• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

羅漢の白8の"NOSBEAT" [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2012年4月19日

純正シート座面クッションの増量

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ビート購入時、すでに運転席のクッションはかなりヘタっていて助手席と座り比べるとその差をすごく感じていました。

この度シートカバーを新しくするついでに、座面のクッションを足すことでリフレッシュを計りました(´ ・∀・`)ノ
2
使用したのはホームセンターなどで手軽に入手できる5cm厚くらいの正方形のクッションです。

あんまり潰れ易すぎる物では…と思い、選んだのは低反発クッション(ノ∀`)とりあえずこれで…

【後日談】低反発よりも普通のスポンジクッションの方が良かったです。低反発は、やはり潰れたままになります。
3
シートからシートレール部を一旦取り外し、覆っている生地を脱がせると、クッションとシートフレームのバネ部との間に隙間が作れるので、そこにクッションを挟みアンコ増しします。

生地を脱がせるにはシート裏面で生地を11箇所留めてある金具を外します。金具は針金なので切断は容易です。再度留める際には太めのタイラップで代用、十分事足ります。

本来シート用でないクッションスポンジそのままではシートフレームのバネとの摩擦でボロボロと崩れてしまうので、買ってきたクッションを覆っていたレザー生地を切り取り当ててやりました。


座面になる上側にクッションを足すことも可能ですが、純正のクッションスポンジの成形された凹凸を綺麗に再現するのは至難の技だと思います。
4
アンコ増量完了!

座り心地もポジションも全然変わり、座った姿勢がシャキッとしますね。

運転の楽しさを再認識。

かかった費用はタイラップ代とクッション(700円)のみ。

純正シート仕様でアンコ抜けちゃってる方は是非やってみて下さい(´ ・∀・`)ノ

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フルバケ取付

難易度:

SP-G清掃他

難易度:

備忘録 コペン レカロ分解

難易度:

ホンダビート シート破れの応急処置

難易度:

運転席カバー作製取付け

難易度:

バケットシート交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年5月3日 9:50
すみません。
めっちゃ、ぱくらせて頂きましたw

手芸店でちょうどいい大きさのクッション売ってたのでそのままぶち込みましたwww
ホント、快適です♪
ありがとうございました<(_ _)>
コメントへの返答
2012年5月3日 11:02
特に何も思わずにいつも座っていたビートの純正シートですが、クッションをリフレッシュ(?)してみると、こんなにも運転が楽しめる設計だったのか!と驚きました(`・ω・´)

これはやってみて初めてその効果の大きさに驚く整備ですよね!(・∀・)

真似していだだいて嬉しいです!

プロフィール

「[整備] #ビート エアコンの電動化、12V電動コンプレッサーへの換装 https://minkara.carview.co.jp/userid/1158574/car/888382/7439069/note.aspx
何シテル?   07/29 19:45
速いかと問われれば、誰よりもと答えます。 そんな羅漢の白8です、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NUSARI メタルスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/04 13:06:31
NUSARI メタルスポーツ修正版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/04 13:00:12
RSrefine 発売間近!ホンダビート用3Dメーターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/21 22:21:31

愛車一覧

ホンダ ビート NOSBEAT (ホンダ ビート)
最近YouTubeへの動画投稿をはじめました↓ 【NOSBEATチャンネル】 https ...
マツダ RX-7 FC (マツダ RX-7)
5年乗ったFCの画像がありました。(美祢走行時) エンジンから組んでもらい、あえてゲート ...
マツダ RX-8 エイト (マツダ RX-8)
新車で購入、エンジン3基目、ミッション5基目、電動パワステ3基目、そういう使い方でも頑張 ...
その他 その他 レンタルカート (その他 その他)
みんなのカート。 タカタサーキットでお昼の12時~13時と夕方の16時~の間で乗れる、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation