• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月27日

心肺蘇生法は出来ますか?

皆さんこんにちは。

この5日間『命』について、深く考えさせられました。


仲良くしていた高校生の男の子が今朝息を引き取ったと連絡を受けました。


事故が起きたのは5日前の朝。

詳細は伏せますが事故により胸の圧迫で
みるみる顔の血色は失われていったそうです。

誰かの「動かさないほうがいい!」と言った声に、

駆けつけた大人たちは、
動かすことによって万が一のことがあったら・・・
と思ったんだと思います。

確かに頭をぶつけてたら動かしてはいけないと聞きますが、、、

騒然とした現場近くにはAEDが設置されていましたが使われなかったそうです。

いや、使えなかったんです。
そこにいた人たちは使い方がわからなかったんです。

恐くてどうしたらいいかわからなかったんだと思います。

その現場には私の母を含め、年寄りしかいませんでした。

事故発生から10分後、救急車が到着しました。

心肺蘇生法にて45分後に再び心臓は動き出しましたが、

彼はそのまま目を覚ますことはありませんでした。




夢や希望に満ち溢れた元気いっぱいの笑顔の可愛い、優しい男の子でした。

とても悲しく、辛いです。









救急車が来るまで10分間に一刻も早く心肺蘇生法が行えてたら・・・。

悔やんでも悔やみきれない思いになりました。

私には現場の状況はわかりません。

壮絶なパニック状態の中、

確かに素人の自分にどこまで出来るか。
責任は持てるのか。





だけど、

もし我が子だったら?

我が子が目の前で心肺停止の状態にあったら?

皆さんは正しく心肺蘇生法できますか?

AEDは使えますか?


古い知識のままじゃないですか?


事故はあまりにも突然起こります。


私が講習受けたのは10年以上も前でした。
AEDは使ったことはありません。

今回のことを受け、少し調べてみました。
近くの消防署や、地域の自治体で講習を受けられるところがあるみたいです。

私は早速、講習を受けに行ってこようと思います。

後悔しないために。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/08/27 18:19:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今夜のツマミは〜😋👍
一時停止100%さん

実写版!
レガッテムさん

TEAM♦️MEISTER ♦️ ...
taka4348さん

花と緑の散歩道 アジサイ満開です〰 ...
kuta55さん

今日のまゆげ😺脱走したら疲れたニ ...
BNR32@須坂さん

【シェアスタイル】お買い忘れ☆救済 ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2014年8月27日 19:21
うちの会社は仕事柄AEDが使える人が多いですし講師の資格も持っている人もいます。
実際に使用して表彰された人もいますよ。
救命救急講習は再講習しなければいけません。

AEDは未経験でもちゃんと使用方法をボイスで教えてくれますし、間違っていたり使用しなくてもいいときは動きません(解析してくれます)。
でも数年前に心臓マッサージや人口呼吸が変わりましたしAEDも少し変わっています。

残念ですが救急車到着後に組成したということから初期にAEDを使う状況であったと推測します。
とても残念です・・・・。
あまり気をおとさずに・・・・
コメントへの返答
2014年8月31日 23:08
AEDが普及しはじめ、テレビドラマでも見るようになりましたが、講習を受けたことがある人は少ないのかもしれません。
ezさんの会社のように皆さんが使えるのが理想的ですよね。

確かに、未経験でも音声がやり方を教えてくれるというのはテレビで見た事はありました。
しかし、パニック状態の中で、触ったこともないAEDを使えるかは不安でもあります。

そういった意味でも実際の講習がいかに大切なものかと言う事がよくわかりました。

今は少し落ち着きました。
貴重なご意見ありがとうございました。

近いうちに講習に行ってきます。
2014年8月27日 23:33
その男の子お気の毒に。。。

「動かさないほうがいい」は頭や頚椎損傷が疑わしいときだけですから大概の場合は心臓マッサージかAEDを使用した方がいいです。最近会社でそう習いました。

もし我が子だったら・・・絶対心臓マッサージします。正しいかどうかなんて気にしていられないと思う。
コメントへの返答
2014年8月31日 23:14
仲の良い子だったんで本当にかわいそうでたまりません。。。

現場の状況はわからないけど、
「動かせない状態だった」と聞きました。
もうそれ以上聞けませんでした。

そうね。我が子も旦那にも迷わずAEDが使えるように練習してきます。
2014年8月28日 10:23
心中お察しします。
救えたかも・・・と後悔してしまいますね。

私の勤め先にもAEDはありますが1名しか講習を受けていません。
あずやんの言う通り、設置してあるだけではダメだと思います。
なので自分も講習を受けようと思います。


他のみん友さんへ拡散したいので「イイネ」つけましたm(_ _)m
コメントへの返答
2014年8月31日 23:23
そうね。自分だったら・・・ってばかり考える時間でした。

AEDを設置したら、メーカーが講習してくれたらいいのにね。

ハンチさんは山登りするんだから絶対受けといたほうがいいよ!山にはAEDないのか??
心臓マッサージの方法も少し変わったみたいやし。

このブログ書いたのは、仲のいいみん友さんに知って欲しい事だったので載せました。
2014年8月28日 16:57
自分も子供を持ってからは、この子にもしものことがあったらどうしようとふと思うときがあります。

そう考えたときにすごく悲しくなります。

救える命もAEDがあるかないか、使えるか使えないかで全然結果は変わってくるし。
最近では巨人のコーチだった木村コーチも現場で突然倒れてそのまま亡くなったという話もあります。その時でもAEDの必要性というのが注目されてたように思いますね。

自分も機会があれば講習受けよう。


コメントへの返答
2014年8月31日 23:32
赤ちゃんは突然死症候群の恐れもあるもんね。
奥さんは多分講習受けてると思うけど、
赤ちゃん専用の心臓マッサージのやり方も知っといた方が安心やんな。

巨人のコーチの件あったね。
まだまだ若いのに。
心臓麻痺で亡くなる方もいるもんね。

職場でも役に立つ事があるかもしれないので、
是非講習受けてみて。
2014年8月28日 19:54
何ともお気の毒なお話でしたね・・・ 我が子と同世代です。
ご冥福を、心より申し上げます。

私事ですが、肺を圧迫する心肺蘇生法とAED講習。
毎年必ず、受講いたしておりますよ!
今年も先月、行ったばかり。

電気ショックを使う使わないは、AEDが利口なので、ちゃんと判断します。
まずは機械に判定させてみる、これが素早く出来るかどうかが、生死を分けます。

もう分かっていると思っていても、慣れているに越したことは無い。
だから繰り返し、講義は受けます。
もし目の前で何か有った時、自分にできる最善を尽くしたいと思っています。

自分も拡散の為、イイねを押させて頂きました。
コメントへの返答
2014年8月31日 23:56
本当に辛く悲しい出来事でした。

AED講習受けてらっしゃるんですね!
すばらしいです。
今回のことがなかったら受けようとは思いすらしませんでした。

そうなんですか。AEDってそんな利口なんですか。
それすら知りませんでした。
現場にいた年配の方達が少しでも知識があったら使えたかもしれませんね。

丁度、昨日娘がゼリーを喉に詰まらせてイヤな汗をかきました。
大丈夫でしたが、
突然の事故に対応するためにも、繰り返し講習を受けて身につけたいと本当に思います。

無料で講習が受けれて、修了証とかもらえるようなので、上級救命講習までできればやりたいです。

この記事が少しでも皆さんの「気づき」なれば幸いです。
2014年8月30日 10:07
何と言っていいのやら・・・

自分は何も知識ないです
皆さん知識のある方が多いんですね。
ビックリしました。

なんか自分にできること考えます
コメントへの返答
2014年9月1日 0:00
大丈夫です。ありがとうございます。

そうですね、私もビックリしました。
昔とはやり方が少し変わったそうなので、
機会があれば受けてみてもいいかもしれませんね。

私自身に出来る事やってみたいと思います^^

プロフィール

「[整備] #クロスロード カーステ用SD(HC)カードリーダー4連化+切替てUSB http://minkara.carview.co.jp/userid/1163840/car/891068/4007120/note.aspx
何シテル?   11/28 18:09
あずぱんだです!よろしくお願いします。 6歳の娘と3人家族です。 毎年行くスノボーのために4WDにしました。 あんまり見かけない車で気に入ってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ クロスロード クロス (ホンダ クロスロード)
白黒のパンダカラーが最高にお気に入り♪ 最後まで乗り続けます(^^) シンプルイズベ ...
三菱 パジェロジュニア パジェロ君 (三菱 パジェロジュニア)
旦那が15年大事に大事に乗っていたパジェロ君☆ MT限定の旦那がついにATのクロスに乗 ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
パールホワイトのラブリーなヤツ☆ 10年乗った嫁こと私の愛車☆
その他 その他 アズンゲリオン零号機 (その他 その他)
手押しから乗るタイプに変形するトランスフォーマーなヤツ☆

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation