• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shindy@RP3の愛車 [プジョー 207CC (カブリオレ)]

整備手帳

作業日:2011年8月19日

デッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
\9,800で購入。

オーディオテクニカ製。選んだ理由は207CCはドアの開口部が広く感じたので、もし部材が足りない場合、部材を単体で販売しており買い足せるため。
※他の商品でも単品売りしてるかもです。自分がよくいく店には単品売りはこれしかなかった…。
2
発砲スチロールをゆっくりはがし、粘着剤を除去。

ブレーキクリーナで制振材貼り付け箇所を脱脂。
3
制振材貼り付け。

制振する箇所を調べるため、外からコンコンと鉄板を叩いていたら、ちょうどスピーカー取付け部の裏あたりが軽い音がする。

無理やりドア内部に腕を突っ込み、制振材と吸音材を張りました。

腕が傷だらけ…。

インパクトビーム、アウターパネルに制振材を張りつけ、インナーパネルの開口部を制振材で塞ぐ。ドア2枚分、キット同梱の200mm × 500mm 5枚でギリギリ足りました。

後はスピーカー周りに防音用スポンジを貼り付けて終了。

結果、出音に締まりが出たかな? 外への音漏れは減りました。
また、ドア閉めたときの音にも締まりが出ましたw

前車にもやったけど、意外と簡単な作業で音の変化を感じられるので
おススメ。

※夜に作業したので、写真が暗くて申し訳ないです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

小さな不具合修正など

難易度:

ドライブシャフトブーツ交換

難易度:

LED打ち替え終了??

難易度:

オートライト、オートワイパー純正後付け

難易度:

方向が決まったので取り敢えず弄る。

難易度:

ノーマルタイヤへ交換・フロントショック感想

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「車検 http://cvw.jp/b/1186676/37741174/
何シテル?   04/23 09:51
のんびりやってます(^ー^)ノ カッコ悪くならないようにちょいちょい弄っていきたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エイトマン・・・8さんのホンダ ステップワゴンスパーダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/12 20:23:04
POKETANさんのホンダ ステップワゴンスパーダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/12 20:21:50
淡路オフ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/09 19:13:53

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
BLITZ DAMPER ZZ-R F:-45mm R:-50mm CROSSSPE ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
プジョー2台目。ファミリー向け7シーター。 【足回り】 MUSKETIER Black ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
10万でクルマあるけどどう? と友人から声かけられ、10万でどんなクルマやねんって思って ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
最近の車の方が燃費いいという思い込みがあるが、一回リッター22km/lという記録を出した ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation