• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arareの愛車 [三菱 パジェロ]

整備手帳

作業日:2008年6月8日

スタビリンク交換!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
先日、ブレーキ回りのメンテをしていたところ・・・
およ・・・・妙なところがぱっくり口を開けてる・・・・

げげげ~~~スタビリンクのブーツがバッ裂けてるし!!
と言うことで交換です。^^;

まずは、ガレージジャッキでよっこらせ・・・
で、インパクトで「だだだだだばびゅーん!!ころ・・」
いや~~やっぱり楽です・・・
パジェはホイル1本にナットが6個・・・インパクトの味を占めると、クロスでくるくるは出来ません・・・^^;
2
次は、安全確保のためしっかり「ウマ」をかませます。
そして、リンク固定のボルト部分にCRCを吹き付けて、コーヒーなぞで一服・・・
3
少し時間を置いて、共回り防止のためのヘキサレンチをセットして17のメガネをかけます。
ここで「ふんが~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~」

か・・・かたい・・・・・^^;

実は、結局画像の状態では緩みませんでした。
とは言え延長するパイプも無かったので・・・
下の画像・・・
画像のメガネに22-24のメガネを無理やりかけて・・・^^;
「うりゃ!!」・・・・ナットが「参りました」となって「すっ」と緩みました(^^)v
ちなみにこの作業をナット左右で4箇所・・・しっかりメガネに傷が・・・(・・;)「あ~~~~KTCの21CV・・・・うるうる・・・(T_T)」

まあ、緩めば良しです・・・・なのか??!
4
新旧のリンクです・・・
左が外したもの・・・持った感じはがたも無く、スカスカにへたってるでもなく・・・ブーツさえ破れなければまだまだ十分いけそうです・・・もったいない・・・
裂けたブーツの中も綺麗でしょ?
5
で、新しいリンクをセット。
ノーマルのダルマジャッキでスタビを持ち上げて・・・・なんて用意していましたが、リンクが自体が首振りますので・・・
案外素直にセット完了です~
6
ナットがかかると、ギヤレンチでかりかりかり~~~
ふほほほほほ~~~便利便利・・・

で本締めは、デジラチェできっちりトルク管理っす・・・・と言っても・・・実は下側だけ・・・上はスペースが無くて・・
「手ルクレンチ」で「おりゃ!」規定トルクは11キロくらいですから、ホイルナットと同じくらいですね。・・・O型の性格丸出し・・・^^;
7
今回の、作業でご出演いただいた工具の皆さんです・・・
おつかれっした~~~

今回の作業は、正味の所要時間60分で余裕でおつりが来ました・・・午前中の涼しい時間でしたし、楽しい弄りができました。

この後、上で紹介したKTCのレンチの傷を発見・・・がっくしです・・・(T_T)
8
さて、今回の作業で今更ながらに発見したのですが・・・
このリンクの状態なのですが・・・
上の画像はジャッキで両輪を一度に上げた状態・・・
分かりづらいですが、リンクの上部分のブーツがかなり下方向へ引っ張られているのが分かります。
つまり、今回の交換の原因となったブーツ破損の方向です。

変わって下の画像は、ジャッキを降ろして通常の足の状態・・・
ほとんど、ブーツには負担のかかっていない状態です・・・
私は最近嬉しがって、ガレージジャッキで一気に両輪を浮かせて作業する事が多いのですが、これが帰って硬化したブーツにはきつかったのかもしれません・・・

ノーマルのダルマを使って上げる場合はロアアームにジャッキをかけるので、両輪浮かせるよりはリンクのブーツへの負担は少ないと思います。
これが原因かどうかは断言できませんが・・・あまり頻繁に両足浮かせるのは良くないのかな~~

ちなみにリアは、両足浮かせても負担のかかる角度にはなりませんでした・・・ハイ

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シベリアンブッシュ&スタビライザーリンク交換

難易度: ★★

【備忘録】BOSCH_アエリストプレミアム_エアコンフィルター_AP-M01

難易度:

シフトノブ、トランスファシフトノブ、サイドブレーキレバーカバー装着🥺

難易度:

ストップ!! ステンレスボルト

難易度:

車検整備(2回目車検)

難易度:

グローブボックス照明LED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年6月9日 1:07
ほぉぉ~
こんなふうに逝っちゃうんですか~スタビリンク。
MyPも今度点検してみます~チョット心配になりました。
コメントへの返答
2008年6月9日 7:44
おはようございます
ですです。
こんな感じで切れてました。
上にも書きましたが、両足を一度に上げるのは、結構負担になってる気がします(^_^;)
2008年8月30日 14:03
スタビリンク私も先日ホイールアライメントをとってもらっている時に何気に見ていたら裂けていました。ちなみにパーツ代フロント一台分でいくら位ですか
コメントへの返答
2008年8月30日 17:13
こんにちは~
値段は左右で7千円ちょっとでしたよ
作業も極端に錆び付いてなければ、あっさり終わると思います。

プロフィール

「バテないように気をつけてね~」
何シテル?   08/08 07:24
車をいじっていると機嫌のいいおやじです。 かみさんからは、「もっと家族サービスしてよ」と言われつづけてます^^; でも好きなものはやめられません・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
紺色ラパンです。基本的には嫁の車なのですが、休みの日は結構お世話になってるかわいいやつで ...
マツダ キャロル きゃろる (マツダ キャロル)
転勤の都合で、急遽仲間入り。 とにかく購入価格が安くて、かつ程度がよくて、かつ燃費もよく ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
本当に素晴らしい車で、最高の相棒でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation