• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鈑金王の愛車 [ホンダ VTR250]

整備手帳

作業日:2023年9月23日

スイングアームO/Hほか雑多な作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
はい、この時点で嫌な予感がしていました。
何もしていないのが見え見え、こういうとこやぞ。

スプロケットを交換しながらスイングアームを外しに掛かります。
スイングアームがない間シートフレームを天井から吊りました。
2
嫌な予感が的中。

スイングアームピボットはなぜか緩んでいました。
本来ガッチガチに締まっているはずのシャフト、グリスでも塗っていなければ隙間から水が入って固着するのがオチです。

案の定ピボットシャフトはこのザマ、僅かに動く事に期待を掛けて3時間、ようやく外しました。
3
ベアリング交換の工程は割愛します。
ラジアルボールは2個一緒にドン突きまで圧入し、ニードルはシールを入れる余地を4mm残して圧入。
あとは径の合うシールを入れて終わり。

ついでと言ってはなんですがリヤブレーキもマスターキャリパー共に同時にオーバーホールです。
これも記事にされている方が多いので割愛、スライドピンがガサガサのボコボコだった事を除けばそれなりに状態は良かったと思います。
フルードが結晶化してなくて本当に良かった。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキキャリパー点検清掃

難易度:

フロントフォークのOH

難易度: ★★

Front fork in sticker set

難易度: ★★

53349kmプラグ交換

難易度:

ドライブレコーダー取り付け

難易度:

タンク補修+艶出し

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「目的意識のないいじりは往々にして意味不明なものになりがち 今後はそういう要素を排除していきたいですね」
何シテル?   04/08 21:30
鈑金王と申します。 お察しの通り、捻くれたオタクです。 スイフト(ZD11S)降りました、次期車両はZC33Sの予定。 CD90とVTR250を主に転がし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ バンキンファクトリー営業車 (スズキ スイフトスポーツ)
2024/3/27 納車されました。 パッと見いじってないいじりをしていこうと思います。
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
2007年式イタリアンレッド 18万で店買い。 状態に期待してはいませんでしたが予想を ...
ホンダ CD90 寄せ集め1号 (ホンダ CD90)
回転域を選ばずパワフルかつ快適に走れる旅仕様です。 パーツ単位で購入し、総額2万円せずに ...
ホンダ CD90 2号 CD-Scr (ホンダ CD90)
予備部品から生まれました、スクランブラー的な何か 取り回しを重視して余計なものは積まない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation