• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろネコの"カメラ・模型・DIY" [その他 その他]

国宝 羽黒山五重塔

投稿日 : 2011年12月30日
1
五重塔への遊歩道入口。

この時点で既に雪深く、膝くらいまでありそうな積雪です。

門の先は薄暗く、静かな異空間が待っているようです。
2
門の両脇に灯る照明が良い雰囲気だったのでパチリ。

赤い柱と緑青に染まる青銅、電球色のほのかな明かり。
今回の写真で唯一の色彩かもしれません。
3
本来は石段であるはずの歩道も、雪が踏み固められたただの斜面です。
転ばないように注意して一歩一歩進むしかありません。

途中の川は凍ることなく水音を立てて流れていました。
4
人が通った歩き道はただ一本の狭い溝のみ。

迷う心配はありませんが、人とすれ違うのは大変です。
5
やがて杉の木の間に五重塔が見えてきます。

圧倒されるような存在感にナゼかゾッとする瞬間です。
6
塔の正面へ通じる道も一本の歩き道のみ。

五重塔も決して小さくはないのに、何だかポツンと立っているようにも見え、周囲の杉の木がいかに大きいががよくわかります。

付近にある杉の木には樹齢1000年を越える物もあるとか。
7
屋根の組みは素晴らしく、単純な直線の角材かと思いきや、実は緩いカーブを描いた木々組み合わせによる繊細な造形でした。

8
塔のてっぺんが背景の杉の木と重ならないポイントを探っていると、ほんの僅かなところで空が見えるポイントが見つかりました。

これより前に進むと飾りは屋根に隠れ、後に下がると手前にある枝が飾りを遮ります。

600年以上経っているというこの塔は、雪の重みに負けず真っ直ぐ立っていました。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「モバイル爆弾 http://cvw.jp/b/121373/48610176/
何シテル?   08/19 23:05
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation