• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろネコの"カメラ・模型・DIY" [その他 その他]

整備手帳

作業日:2007年11月6日

R2のチョロQ ディテールアップ その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
R2のチョロQをディテールアップして、後期型バンパーの「S」グレードに仕立て直したいと思います。
2
R2のデザインの中でも、ワンポイントになる凝ったデザインのドアミラーも、再現してみたいところです。
3
細い針金の先を丸め、余分な箇所のビニールを取り去ります。
これがパテ成形の土台になります。
4
ドアミラーが取り付く位置には、前もって穴を開けておきます。
針金が0.5mmだったので、ドリル径は0.6mmにしておきました。
5
試しに入れて見ます。
イイ感じですね。
6
塗装しないウインド面にはマスキングテープを貼ります。
7
失敗したらやり直し!
くれぐれもカッターがボディにはみ出してしまわないように。
緊張の作業です。
8
さて、スーパーチャージャー付きグレードの特徴である、ボンネットのエアインテークも再現します。
ペンで削る位置に印を付け、リューターで慎重に削ります。
横に走ってボンネットにキズを作らないように、しっかり持って加工します。
(写真は撮影の為押さえていませんが)
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

1/100 MG量産型ザク ver2.0製作②外装

難易度:

棒芯ランプ(灯油)

難易度:

エアホースリール修理(備忘録)

難易度:

Precision Bass 弦交換

難易度:

G-funでラックを作ってみた

難易度:

25.08.17_家裏の草降りした後に砂利引き継続

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「大根の芽 http://cvw.jp/b/121373/48611595/
何シテル?   08/20 22:58
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation