• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かれんこパパの愛車 [BMW 3シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2023年1月31日

点火プラグ交換 ~NGKイリジウム~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
3番シリンダーのミスファイヤ―が時々発生する様になり、点火系の不具合が疑われるため、点火プラグからの交換を実施してみる事にした。
前回、Dラーで交換してから、約2年半が経過している。
今回選んだ点火プラグは、NGKのイリジウム(ILZFR6D11)を選定。
2
先ずは、エンジン上のカバー等を外して、プラグ交換のアクセススペースを確保する。
イグニッションコイル上部のレバーを上げて、繋がっているコネクターを外し、イグニッションコイルレバーの穴に指を入れて少し左右に揺らしながら上に引っ張ると抜けてくれる。これを、残り5本についても行う。
プラグは、マグネット式の16mmプラグソケットを使って取り外し。5番目のプラグは、上のストラットバーが邪魔でアスセスしづらいので、ソケットのエクステンションバーの途中にユニバーサルジョイントを咬ますなどして避けると、ストラットバーを外さずしてアクセスが可能。
取り付け時は、30Nmのトルクレンチで締め付ける。
3
ミスファイヤーを起こしていた、3番目のプラグも汚れているが、それ以外のプラグも結構汚れているのが確認できる。
これは、シリンダー内の汚れも怪しい感じだ。
プラグ交換後に、高速走行を試してみたが、ミスファイヤーは今のところ起こっていない。心なしか、エンジン回転もスムーズで、吹け上がりがイイ感じだ。
これで、しばらく様子見だな。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラグ交換(2回目)

難易度:

プラグ交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

イグニッションコイル交換 M54

難易度:

プラグ&イグニッションコイル交換

難易度:

イグニッションコイル交換(N63用)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@@まーぶる さん、旅行で行かれてたんですか?飛行機ですよね☺️」
何シテル?   06/13 09:17
かれんこパパです。よろしくお願いします。 ノーマル車で購入してから徐々にモディファイ進行中です。。。 みん友登録方法が、フォロー、フォロワー式へ変更にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3シリーズ セダンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation