• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

管理人さんZの"銀色の百式" [トヨタ ラクティス]

整備手帳

作業日:2014年5月31日

リコール修理の際に傷つけられたと思うが…

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先月、ラクティスのリコール修理を某ディーラーにて実施しましたが、
恐らくその際に付けられた傷と思われる。

と言うのも、通常に車の乗降りをしているぶんには、こんな所を気づ付けることは無いからです。

よくシート交換をする際に、シートレールでこの部分を気づ付ける人が居るので注意が必要!!なんてことがDIYの本とかにも載っていますね。
ちなみに前車はレカロシートでしたが、この部分を気づ付けませんでした。

しかしこのラクティスはノーマルのシートのままだし、野球スパイクを履いて乗降りするようなことはしたことない!!

となると、やはり某ディーラーの仕業!!
と思って即座に電話し、サービス責任者と、当日作業をした作業員を呼び出しましたが、何だか対応が悪かった。

それもそのはず、この傷に気がついたのが、つい最近(リコール修理から1ヶ月経過した後)だった為、某ディーラーはI don’t know.

それにしても、かなり適当な補修で誤魔化してあったし、しかも色がまったく合ってなかった。

ってことでボディーカラーと同色で補修しました。
まだ手直しは必要だけどね。
2
ではなぜ、この1カ月もの間、気がつかなかったのか?

それは、駐車場事情が1つの原因だと思います。

今、ラクティスを止めさせてもらってる場所は、親戚の家の軒先でして、親戚の家の玄関前のスペースを確保する為に、60cm程度建物から離しています。

そして乗降りは、いつも車の左側から。
3
そうしますと、ご覧の通り、車の右側が、隣りの建物との境界線ギリギリまで接近してしまいます。

この状態では車の右側から乗り降りするのは無理。
4
写真は左側のドアですが、この部分は車の乗降りの際、死角になる部分となります。
5
写真は、左側ですけど、右側から乗降りする際も、いつもこの向きから乗っているので、完全に死角になっています。

この為、傷が付いていることに気が付くのが遅くなりました。

とは言っても、買い物とかに行った際、駐車場では車の右側から乗降りするので、気が付きそうなんですけどね。

みなさんのラクティスは、この部分、傷ついていますか?

またトヨタの本社にブラックメール送信しようかな?(笑
この某ディーラーってチョンボばっかりするから嫌いなんだけど…
6
このステッカーのディーラーなんだけど

前車の頃は、フロントガラス交換の際にETCアンテナの配線を、ぶっ千切られたし、このラクティスは購入の際に、希望ナンバー登録を、すっぽかされたし。

何か抜けてるディーラーさんなんだよね、いつも。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【やり方変えたよ🐼】久々のヘッドライト磨きとコーティング

難易度: ★★

今朝(^^)またFCR-062入れました♪

難易度: ★★

右前ドア・サイドモール西陽での劣化を(ーー;)

難易度: ★★

FCR-062 移し替え(^^)

難易度: ★★

さて!数日補充電なし週末の帰宅したてCCA

難易度: ★★

エンジンオイル交換(151615km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年5月31日 22:08
ひどいっ(°д°;)

洗車傷でも傷つくのにっ
コメントへの返答
2014年5月31日 22:11
こんばんは。

これは酷いですよね。
普通、こんな所は傷つけない場所ですからね。
2014年5月31日 22:40
こんばんわ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

これは、ひどいですね‼︎
かなりキズ深いですよね(T . T)

私も明日見てみよっと(;´ω`)
コメントへの返答
2014年5月31日 22:47
こんばんは

うっかり見落とししてました(汗

発見してしまうと、かなりショック受けますよ
2014年6月1日 9:36
本山に電話です、メールです。

地場資本ディーラーだとしらばっくれる可能性も否めません。
コメントへの返答
2014年6月1日 10:10
おはようございます。

やはりそうした方が良さそうですね。

もうちょっと考えます。
2014年6月1日 22:03
初めまして

これは酷いですね 
地元系列のDですと、トヨタ自動車本体とは別会社になってることが多いです
トヨタの子会社という感じかな・・・ 違うかも

私のおじさんですが、塗装不良をDに誤魔化され続け、7年間乗り続けました 
それでも納得出来なかったので、トヨタ自動車本体のサポートに電話
即連絡が来て調べますとのことで、すぐに直しました

結果は塗装時の乾燥不良によるムラ

そのキズも1ヶ月後とは言ってますが、かなり深いようですし、自分でも気づけるレベルだと思います。
この際ですので、過去の 悪行 も残さずぶちまけてください
そんななめた対応するDは糾弾されるべきです

7年後でも修理するぐらいですが、早ければ早いほうがいいですよ
コメントへの返答
2014年6月2日 7:56
初めまして。

地元系列のDなので、トヨタ本体とは別会社です。
この車の納車時に、ナンバー登録ミスをした際は、即座に本体の方にメールを送ったら、慌てて来ました。

一応、本体へ連絡を考えています。

プロフィール

「@紺ウサギ さん、わたくしが卒業した某ヤンキー高校は、返事をしないと欠席になるので、挨拶も出来ない奴は欠席で留年決定です。ってそんな時代はもう終わっているんでしょうけど、まぁ社会に出て孤立して自分の欠点を見つければ良いんじゃないでしょうかね。」
何シテル?   06/08 23:44
1級建築士(平成26年度設計製図試験合格・1級建築士登録済み) 監理技術者資格者証 実は国内B級ライセンスも持っているが、あまり知られていない。(実話)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CUSCO アジャストナンバーステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 20:05:16
20240211 FC-WORKSオフ会レポート Vol.16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 11:58:02
BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 13:43:32

愛車一覧

トヨタ ヤリス リス太郎MXPA15 (トヨタ ヤリス)
4駆の標準ヤリスに乗っています。 管理人にとって人生3台目となる専用車で、一人を謳歌する ...
トヨタ カローラ 親戚の車(廃車になりました) (トヨタ カローラ)
車好きの伯父が生前乗っていた車です。 伯父が定年後に購入し、年齢的などの都合により廃車 ...
日産 ルネッサ 17年愛用した親の車(廃車になりました) (日産 ルネッサ)
親の過去所有車(2003年~2020年) 2003年から所有し、17年間乗り続けました。 ...
トヨタ カローラレビン 初代百式 (トヨタ カローラレビン)
初代百式(AE101型式のことだけど) 管理人にとっての初代百式 単なるお買い物で乗る車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation