• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fz'の愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2013年4月28日

SG9用純正サイドステップに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
純正サイドステップの傷が酷くなってきたので中古で何か探していたところ、SG9用が安くあったので入手しました。
やはり場所が場所だけに小傷が多数ありましたが、コンパウンド等で徹底的に磨いてワックスがけしました。
2
リアドア開けて上側のクリップを外し、あとは底とある幾つかのクリップを外し、前後のボルトも外せば引き抜くだけです。
ただ、私の場合マッドフラップが絡んでくるので、タイヤを外したりと面倒でした。
3
左がSG9用。右がSG5用。
そんなに違う訳じゃないですけど、同じでも無い。ボリュームはやはり左のほうがあります。
4
そのまま付けようとすると、前のサポートパーツとの隙間がすごいことに。
これだけボリュームが違うんですね。
スポイラーだけを購入すると泣きを見ます。
5
サポートパーツは購入品とセットになっていたので、両方交換で無事に装着。
真横から見るとそんな変わった感じもしません。
6
前や後ろの方から見ると、やはりボリューム出ています。
といっても社外のほどぶっといわけじゃないので、前後にスポイラーついてないとバランス取れないってほどでもなく、自分にはちょうどいい具合でした。
7
乗り込むときにも若干太くなっているのがわかります。多分オーナーしか感じないでしょうけどw
ドア下半分のパネルが結構飛び石食らってるので、これで低減すればいいな〜。
というか、ドア下パネルも既に傷結構あるのでいいの無いか探していますw

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアスポイラー修理 Ⅳ

難易度:

BUMPER GUARD取り付けその2

難易度:

風切り音対策

難易度:

BUMPER GUARD取り付けその1

難易度:

静音計画 2642 風切り音 低減フィンセット取り付け

難易度:

ルーフモール脱着

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2017年4月27日 20:08
はじめまして。
コメント失礼致します。
質問させて頂きます。
下のクリップが外れないのですが、工具は何を使いますか?
宜しくお願いいたします。
コメントへの返答
2017年5月21日 18:12
クリップ外しのツールを使いますが、外れない原因って砂を噛んでるんだと思います。
クリップの新品を用意しておいてドライバーやクリック外しなどで壊すぐらいの気持ちで外してやるといいかと思います。

プロフィール

「フルアーマー http://cvw.jp/b/123250/41805560/
何シテル?   08/06 23:36
自分の趣味でも書こうかねぇ、と思ったらクルマ系がほとんどだったことに気づきつつ、とりあえず趣味を綴ってみるページ。 最近ラジの話題が多いですが。(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

次いくよ、次! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/02 20:56:16
祝・みんカラ歴10年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/21 09:54:52
A.C.E戦車教導隊wiki 
カテゴリ:World of Tanks
2014/09/24 15:23:16
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
やっぱりフォレだよね、ということで丁度良いタイミングで出たWR-Limitedに乗り換え ...
その他 その他 その他 その他
頼れる相棒♩ 10年近く使っています。移動はモーターを使うハイブリッドタイプです。
その他 その他 その他 その他
ランドマックスから乗り換えです。 相変わらずパーキングでまったりと楽しんでいます。 速さ ...
その他 その他 その他 その他
1/8スケールのエンジンラジコンカーです。 夏は舗装路やダート、冬は雪上氷上で楽しめる車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation