• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月04日

ドメイン更新

ドメイン更新 そういえば,昨年取得したドメイン peugeot-206.cc の期限切れが近いことをちょっと前に思い出したので,更新しました.そろそろ有効期限が切れるよ,というメールが本来なら来るはずなのですが有効期限まで 1 か月を切っても来ず,危ないところでした.

このドメインを取ったのはちょうど 1 年前の秋で,これまでの 1 年 3 か月の中でも最大のトラブル,冷間時のエンジン始動不良が起きた直後でした.それ以外にも,右ヘッドライトが消える不具合が起きたのもそのちょっと前の八幡平への紅葉狩りの帰途でした(というか,その旅行で片道 500km 以上の道のりを高速道路経由でほぼノンストップで往復し,氷点下近くの八幡平に行ったのが,その後半年近くにわたって苦しめられる不具合が発生した直接的な原因じゃないかと思っているのですが).また,ダートはおろかちょっとした路面の凸凹を拾っただけでもオーディオのフロントパネルが外れる不具合があり,岩手の岩洞湖畔のダートでは外れまくってました.
そんな調子でしたから,せっかくドメインを取っても正直なところ,この調子で壊れまくるとしたら,ドメインの有効期限である 1 年ですら乗り続けるのは難しいなぁと考えていました.

しかしながら,半年近くかかりましたが,冷間時のエンジン始動不良はバルブリフターの不具合と判り,最終的には治りましたし,オーディオのフロントパネルも別の不具合でオーディオ本体を交換した結果,棚ぼたで (本来,認定中古車としての保証範囲ではないオーディオであるにもかかわらず,費用負担なしで) 解消しました.これ以外にもマルチファンクションディスプレイの故障が発生し,時間もかかりましたが解消し,その後も細かな異音や気になる点はあるものの,夏以降の懸案だったステアリングリモコン交換も終わって,結果的には今はとてもいい感じで乗れています.
(みしみし・ぎしぎし・ぴしぴし音は相変わらず盛大ですが,これは個体差という訳ではなく,やむを得ないでしょう...)

1 年前には,認定中古車とはいえハズレを掴まされたかなぁ,やっぱり中古車を買ったのは失敗だったかなぁと思っていましたが,この半年くらいでじわじわとポイント回復中で,今は失敗 (不満)・成功 (満足) は半々といった感じでしょうか.
人生初のオープンカーは,万一短期で乗り換えたくなってもよいように中古での購入とした経緯があります.もともと,4 年落ちで買ったため 7 年とか 10 年乗るつもりではなく,せいぜい 5 年乗って計 9 年,短ければクルマとして 3 回目の車検の前までの 2 年半・計 7 年での乗り換えかなと思っていました (妻は,今年中には乗り換えるのかと思っていたようです (笑)).しかし,納車から既に 1 年 3 か月経ち,"短ければ" もう半分乗ってしまった訳ですが,まだまだ楽しみ切れていない,もっとこのクルマで楽しみたいと感じています.幸い,その後は重大トラブルは発生していません.それでもこれからは多少メンテ費用がかさむでしょうが (タイミングベルト交換ももうすぐでしょう...),きちんとメンテしつつ,最低限あと 1 年ちょっと,出来ればもう 1 回車検を通し,今後 3 年くらいは乗れたらと思います.

その間に,4 座 (2+2 でもよいので) でお手頃なメタルトップなオープンカーが出ないかな...
(何年か後に中古でマイクラに乗るなら早いうちに乗り換えておいた方がよい?!)
ブログ一覧 | 206 CC 日記 | クルマ
Posted at 2008/11/05 21:24:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ステロイドの影響
giantc2さん

プチドライブ
R_35さん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

Z33
鏑木モータースさん

この記事へのコメント

2008年11月5日 22:29
ホンダのBEATなんて如何?
2シーターですけど。めっちゃ楽しいですよ(笑)

マイクラは、206CCのパクリっぽい作りですよ。
後席シート辺りの作りがそっくりでしたし・・・。
モーターショーの日産のブース(マイクラに乗った)にて、その事を日産の担当者に話したら、急に黙り込んでしまいました(^_^;)

オイラのCCは、少しイジリ過ぎたので乗り潰す所存でおります。

コメントへの返答
2008年11月6日 7:24
さすがに,2 座なクルマは買えそうにありません... (ロードスター欲しいけど (笑))
まだ子供が小さいので,今でもディーラーへの往復などでは時折 3 人乗りで行くこともありますし.窮屈でも乗れるのと,まったく乗れないのとでは違いますからねぇ...

マイクラは,以前レポートしましたが,発売直後に試乗さえ出来れば & 日産のディーラーの接客がまともなら買っていたかも知れなかったのですが...
2008年11月6日 5:25
私は乗りつぶすつもりで買いましたが、一度メタルトップのオープンに乗ってしまうとなかなか普通のクルマには乗り換えられなくなってしまうのが悩みの種ですね。
マイクラも好き嫌いはありますがなかなか癒し系で良いのではないでしょうか。希少度はCC以上ですし。今ならまだ新車在庫あるみたいですよ。
でもRecorderさんのようなコアなユーザーの方には出来れば長く乗り続けて欲しいのが本音です。
コメントへの返答
2008年11月6日 7:27
そうなんです.メンテや雨天時の運転,後方視界など,ふつうのクーペとまったく変わらないクローズ時の使い勝手・性能は何にも代え難いものですね.

206 もどちらかというとそうだと思うのですが,マイクラはそれ以上に明らかに「女の子向き」なところが痛いです.S16 に一度乗ってしまうと,重いボディに 1,600cc しかないのもちょっと.

って,私は全然 "コア" なユーザーなんかじゃないと思うんですが,なぜに?!(^^;;

プロフィール

「ついに 4台目のマツダ車.気に入ってます http://cvw.jp/b/124081/48085590/
何シテル?   11/14 19:14
(2014.03) みんカラは冬眠中です... 最近は facebook に日常を書いています.私を実際に知っている方は本名にて検索してそちらでお誘いください...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プジョー等ラテン車専門 - オート・ポワ・ルージュ 
カテゴリ:・ Shops ・
2010/01/05 21:28:57
 
Q-MODEL 
カテゴリ:・ ミニカーメーカー ・
2010/01/05 21:13:27
 
MATCHBOX 
カテゴリ:・ ミニカーメーカー ・
2010/01/05 21:08:31
 

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
20S プロアクティブツーリングセレクション (2,000cc) / スノーフレイクホワ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
XD (2,200cc) / ディープクリスタルブルーマイカ / 6MT 2014.0 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
多目的ダンプ (PTO式) (660cc) / ホワイト / 5MT (パートタイム 4 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
CC S16 (2,000cc) / マオリ・グリーン / 5MT 2007.07 購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation