• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月07日

ボタン式オートマチックミッション?

ボタン式オートマチックミッション? そういえば,月曜日に乗ったバスで見かけてびっくりしました.こいつ,ギアの選択がボタンになっているオートマチックミッションバスのようなのです.[R][N][D][3][2][1] というギア選択ボタンがあり,ニュートラルとドライブだけを使っていました.

機敏な操作が必要ないとはいえ,ボタンにする必要もこれまたない気がするんですけどね... バスになんて滅多に乗らないので,こんなのが出回っているとは知りませんでした.
ブログ一覧 | その他クルマ関係 | クルマ
Posted at 2008/11/07 07:48:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

たまには1人も
のにわさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

この記事へのコメント

2008年11月7日 10:21
こんにちは。
これ面白いですね。

乗用車のATのセレクターも根元は電気のスイッチですから、むしろ機械部分が無いだけスイッチの方が故障は少ないし、壊れたスイッチだけ交換すればいいから経済的なのでは?

操作ミス(DとRの間違いとか)が怖いですけどね。
コメントへの返答
2008年11月8日 21:54
走りを楽しむという要素はまったく無視出来るクルマなので何でもいいということはあるけれど,なぜわざわざこんなものに... と乗りながら考えていました.
やはり,コストダウンのためかなぁと思いますよね.

それにしても,操作ミスしないのか,私も非常に疑問です...
2008年11月7日 23:37
なんか、クルマって感じがしなくなる装置ですね~。
バスの世界にもATが浸透しつつあるんですね。
コメントへの返答
2008年11月8日 21:55
そういえば,バスの AT 自体も初めて乗ったかも知れません.自動的にアイドリングストップしちゃうバスは結構あるようですけれど.
2008年11月8日 18:26
エレベーターみたいだ(笑)。
コメントへの返答
2008年11月8日 21:56
確かに (笑).

F1 カーもボタンというかパドルになって久しいようですし,そのうちシフトレバーは絶滅するのかも.

プロフィール

「ついに 4台目のマツダ車.気に入ってます http://cvw.jp/b/124081/48085590/
何シテル?   11/14 19:14
(2014.03) みんカラは冬眠中です... 最近は facebook に日常を書いています.私を実際に知っている方は本名にて検索してそちらでお誘いください...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プジョー等ラテン車専門 - オート・ポワ・ルージュ 
カテゴリ:・ Shops ・
2010/01/05 21:28:57
 
Q-MODEL 
カテゴリ:・ ミニカーメーカー ・
2010/01/05 21:13:27
 
MATCHBOX 
カテゴリ:・ ミニカーメーカー ・
2010/01/05 21:08:31
 

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
20S プロアクティブツーリングセレクション (2,000cc) / スノーフレイクホワ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
XD (2,200cc) / ディープクリスタルブルーマイカ / 6MT 2014.0 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
多目的ダンプ (PTO式) (660cc) / ホワイト / 5MT (パートタイム 4 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
CC S16 (2,000cc) / マオリ・グリーン / 5MT 2007.07 購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation