• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年01月14日

IEEE1394a I/F ボード購入

IEEE1394a I/F ボード購入 この間買ったビデオカメラから直接キャプチャするべく, IEEE1394 ボードを買って来ました.
しかし LAN や USB もそうですが, PCI の I/F カードって最近は本当に安いですね. キャプチャソフトなし版とあり版とがあるのですが, バンドル版は IEEE ケーブル付きだし値段差も \1,000 ないので, バンドル版にしました. それでも \2,980.

早速インストール. 私が使っている PC のケースにはパネル前面に USB・IEEE1394 が挿せるようになっていて, これが今回ようやく役立つことになりました. HDR-HC1 からのキャプチャも無事成功. ただし, HDV 画質のキャプチャはバンドルされていたソフトでは出来ず, 最新の製品版を買わないといけません.
そこで, その製品の体験版を使ってみましたが, HDV 画質でのキャプチャは私が使っている Windows 2000 ではダメで, XP でないとダメなようです... 私が使っているのは以下のようなスペックで, HDV 編集にはちょっと厳しいようですが, そもそも OS が対象外とは(~_~;; PC でのビデオ編集はあまりしようとは思わないとは思いますが, でも何だか OS の入れ替えもそのうちしそうな予感...

CPU       Pentium IV 3.06Mhz (Socket 478, FSB 533MHz)
Memory  768MB
HDD       120GB+80GB
Storage  DVD-R (DVD multi drive), DVD-RAM, PC card, DVD-ROM (ほとんど使ってない(^^;), PD (多分壊れてる(^^;), 128MB MO (ほとんど使ってない(^^;)
I/O Device  フラットヘッドスキャナ (Canon LiDE 30), ドキュメントスキャナ (ScanSnap! fi-4110EOX2), フィルムスキャナ (CanoScan FS2710) プリンタ (EPSON PM-950C)
OS          Windows 2000 Professional

私の PC は 3 年半前に組み立てたものとはいえ, その後 CPU 換装・HDD 増設等は行なっていますし, そんなに遅い・遅れた環境という訳ではないと思いますが, CPU のアップグレードパスも閉ざされています (Socket 478 には Celeron D 350 (3.20GHz) が付くようですが, Pen4 3.06GHz からでは換装の意味ないですよね?). OS だけではなく, もうそろそろ全面入れ替え時期かなぁ.
ビデオ編集なんて始めた日には, HDD も増設しそうですけど(~_~;

皆さんはどんなスペックの PC を使っていますか?
ブログ一覧 | デジタルモノ | パソコン/インターネット
Posted at 2006/01/14 22:16:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

My PC (全体図) From [ みずのなかのできごと ] 2006年1月14日 23:15
かず1650さんやAXELAさん所でPCのパーツ紹介をして いたので便乗してみました~ 全体図ですがw 詳細は伏せますが… 昔PC系のお店で 働いていた時にノルマの関係で色々買って 増設していたた ...
ブログ人気記事

追悼試合と、命名センスが秀逸
Zono Motonaさん

テレビを更改
どんみみさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

この記事へのコメント

2006年1月14日 23:10
ども♪はじめまして。似ている話題でしたの飛びついてみましたw 私のスペックも大体同じですね~ ただビデオ編集をされるのでしたら、メモリ1G以上・HD200G(編集用)・グラフィックカード辺りを増設or交換されると良さそうですよ~ 
マザーによって増設が難しそうですが(とくにメモリ)
コメントへの返答
2006年1月14日 23:22
はじめまして & コメントありがとうございます(^^)/

何故だかネタがちょっとずつ被っていたようですね(^^; メモリは 2GB までいける M/B ですが, 非常に相性が出る Gigabyte 製のものだし, 3 スロット中 2 枚埋まっているので, 今挿している 2 枚とも買い換えの覚悟が要りそうです.
HDD は安いし, IEEE1394 か USB 2.0 のでどうにかなるかな? VGA は現在, i845G 内蔵機能で済ませていますが, これじゃやっぱりダメかな...

それより何より, OS の入れ替えをあまりしたくなかったり(^_^;
2006年1月15日 1:29
CPUはAthion 1.3Ghzでメモリが256MB×3ヶ。(しかも古いタイプ)
マザーボードなんて7年以上前のもの。
もちろんUSBは1.1のみ('A`)


_ト ̄|○

コメントへの返答
2006年1月16日 23:14
いやぁ, 私は 3 年半前に組み立てた現在の PC の前は, Pentium 200MHz なマシンでしたよ. メモリ 128MB, HDD 16.8GB :-)
もちろん, Windows 95, USB なんてありませんでした. これでも 3 年半前まで現役でしたからね.

その程度のマシンでも, 今のように何でも Flash で組んでる変なサイトが多くありませんでしたし, Web & Mail だけなら全然困らなかったなー. 謎の暴走をしょっちゅうしていたので, 買い換えましたが.

世の中, 控えめに行きましょう (笑).

プロフィール

「ついに 4台目のマツダ車.気に入ってます http://cvw.jp/b/124081/48085590/
何シテル?   11/14 19:14
(2014.03) みんカラは冬眠中です... 最近は facebook に日常を書いています.私を実際に知っている方は本名にて検索してそちらでお誘いください...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プジョー等ラテン車専門 - オート・ポワ・ルージュ 
カテゴリ:・ Shops ・
2010/01/05 21:28:57
 
Q-MODEL 
カテゴリ:・ ミニカーメーカー ・
2010/01/05 21:13:27
 
MATCHBOX 
カテゴリ:・ ミニカーメーカー ・
2010/01/05 21:08:31
 

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
20S プロアクティブツーリングセレクション (2,000cc) / スノーフレイクホワ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
XD (2,200cc) / ディープクリスタルブルーマイカ / 6MT 2014.0 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
多目的ダンプ (PTO式) (660cc) / ホワイト / 5MT (パートタイム 4 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
CC S16 (2,000cc) / マオリ・グリーン / 5MT 2007.07 購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation