• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月30日

若き日の過ち... (苦笑

若き日の過ち... (苦笑 別に,妻から禁止されている訳でもないけれど,結婚してからはすっかり行かなくなってしまったのだが,以前はよく夕食前後から深夜にかけて,1 回あたり 2~3 時間,距離にして 40~80km くらいのドライブを毎日のようにしていた.結婚してからというより,会社の寮を出てから行かなくなった気がする.そんな自覚はなかったのだけれど,それほど寮暮らしは退屈だったり窮屈だったりしたのかな.それはともかく,そのドライブは,就職して今の地に引っ越して来る前からの習慣で,これはそのころの話.

今のように飲酒運転厳罰化の風潮も風当たりもなかったせいもあるが,当時住んでいたのは,少なくとも自分の回りでは飲酒運転も多少なら誰でもやっていたし,はみ出し禁止区間でも遅い車がいれば追い越すし,明らかに交叉交通がなければ赤信号だって関係ないし,とろとろ走る前のクルマが気に入らないが対向車がたくさん来るので追い越せないなんてときは,右折レーンがある交叉点の赤信号で止められたら,右折レーンにクルマがいなければそちらに進入して,信号が青になる直前に発進して,その遅いクルマを抜かしつつ直進するなんてこともごくふつうにやっている,そんな地域.当然,死亡事故件数は北海道や東京などの広域県・人口極大県とワーストクラスを争う状態.

そんなドライブをその日も続けていて,その日は珍しく自宅の西の方をぐるりと回っていた気がする.その道をあと 10 分ほどかけて 10km ばかり進んで路地を右に入れば自宅アパートというところまで来て,どんなクルマだったかもうすっかり忘れたけれど,目の前の遅いクルマが非常に目障りだった.そこは,左右に歩道もまともに整備されていない未改良の県道.当然,はみ出し禁止区間.両側には畑や雑木林が広がる中に,ところどころ古くからの酒屋とか洋品店などの商店があったり,中小の会社の敷地があったりする地域.多分,夜中だったと思う.人通りはまったくなく,自分の前にはその遅いクルマが 1 台,後ろには何台かの後続車両がぱらぱらと続いていた.ちょうど,カセットが 1 往復して演奏を終わったので取り出して,次のカセットをセット.ちょっと音量が低めかなと思っていたので,ついでにボリュームを上げ,始まった曲で音量を調節した.
対向車は先ほどからまったくなし.ところどころで畑が続く場所を通過するときには,見通しがよくなる.前方 500m 以上にわたって対向車はないようだ.お気に入りの曲を流したものの,相変わらず遅い前のクルマはスピードを上げず 50km/h 程度で流れていて癪に障る.こいつ,スピード違反などで止められると飲酒運転がばれるのが恐くてこんな道なのにとろとろ走ってるんじゃないのか.まったく邪魔なクルマだ... 再び,緩い右カーブと畑が広がる区間に出て,一挙に見通しがよくなる.相変わらず対向車はない.抜かすなら,ここしかない.

パッシングを浴びせて,同時に右ウィンカーを出し,3 速まで一挙に落とす.1,200cc・73ps・10kg-m しかない JUSTY では,5 速から 3 速まで落としてがばっと踏み込まないと追い越しなんて出来ない (一般道の登坂車線で譲ってくれたトラックを追い越せなかったことが何度あったか...).まだ対向車は見えない.これであれば,追い越しにそれなりの時間がかかっても大丈夫だろう.何せこの時間,両側からの飛び出しは心配しなくていい.
追い越ししながらふと,ルームミラーに目をやると,衝撃的なものがそこに映っていた.……赤色灯.まさか,あの数台の車列の中にそんなのが紛れていたなんて思いもしない事態.赤色灯が見えたその直後くらいに,サイレンの音も車内に流れる曲に混じってかすかに聞こえて来た.免許を取って以来,一度も捕まったことはなかったのになぁ... 万事休すか.まぁ,飲酒運転で捕まるよりはマシかな?
が,もう一度ルームミラーを見るとその赤色灯はまだかなり後ろ.400m はある気がする.恐らく,大名行列化している車列の後ろの方にそいつは混じっていて,はみ出し禁止区間がずっと続くのはその地域を担当するプロだから当然判っているだろうから,400m 先で対向車線にはみ出て追い越しを始めた俺を見つけて,赤色灯を点灯したのだろう.何せ,追い越しを仕掛けるのに絶好なロケーションということは,獲物を追う側にとっても格好の場所だったはず.再度ルームミラーを見る.400m は切った気がするがまだ遠い.サイレンも途切れ途切れにしか聞こえない.だが,ハイビームにしている気はする.
追い越しを終えて一応ウィンカーを出しながら車線に戻る.止まった方がよいのだろうか.……だが,まだ敵との距離はある.家まではすぐ近くのこの場所,地理は完璧に把握している.この先,直角気味に大きく左カーブした直後に大きめの酒屋があったよな? この時間は店を閉めているが,ビールやタバコの自動販売機が店先にあるので,駐車場にはロープなどを張っていない.しかもその駐車場は店の向こう側.隠れるにはおあつらえ向きの場所だ.どうする? 左カーブが 100m 先に近づいて来る.決まりだ!
次の瞬間,3 速のままアクセルペダルに力を込めた.そして,少々のオーバースピードのままカーブに突入.もう後ろを見る余裕はない.酒屋が見えて来る.やはり駐車場にロープなどはないし,人影もない.スキール音を立てながらハンドルを切り,店の陰になっている駐車場に頭から入れる.かなりの衝撃で止まって,サイドブレーキを上げる間もなくエンジンを切ってライトを消す.そして座高を下げてシートに身を埋め,忘れずにブレーキペダルから足を外す.これで完璧に気配を消せたはずだ.
やがて来る赤色灯は,カーブで敵を見失わないよう前方を注視しているだろう.そして,カーブを曲がり切ると,俺の車の姿がないことに気付き,4 つの目はそのすぐ先にある点滅信号でどちらに曲がったかを素早く検索する.しかし,視線はあくまでも前方にあって,大きく左に首を傾けないと見えないこの駐車場には意識を注がないだろう.

エンジンを切ってから 5, 6, 7 秒... 目の前にある酒屋のシャッターや看板がふっと鈍く赤く点滅を始めるのと,サイレンが聞こえるのは同時だった.「ぴーぽーぴーぽー」.びっくりして目をやったサイドミラーに一瞬映ったのは,想定していたのよりずっと背の高いワンボックス.そして,聞こえたサイレンは,対向車線でおぼろげに聞こえて理解したパトカーのものではなく,ドップラー効果を及ぼしながら遠ざかって行くそれは,明らかに救急車のものだった...
ブログ一覧 | その他クルマ関係 | クルマ
Posted at 2009/01/31 15:19:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

三者会談
バーバンさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

2009年1月31日 17:09
「この映像はフィクションであり、実在の団体・個人や事実とは一切関係ありません、多分」
ですか?

自分は京葉道で救急車を(ry
コメントへの返答
2009年2月3日 17:31
えぇ,冒頭の画像は本文とは関係ありません (笑).

そうですか,むしゃくしゃしてつい救急車を撃破したのですね,判ります (笑).
2009年2月1日 6:57

こんにちは。

パトカーや白バイに気づいて、急ブレーキで検挙を免れたケースは私もありますが、スパイのように隠れた経験はありません。(笑)

普段から、身の回りに気を配っておられるからこその、出来事ではないでしょうか。。。 さすがです!


コメントへの返答
2009年2月3日 17:34
コメントありがとうございます.
とゆーか,それは褒め殺しって奴ですね,判ります (笑).

……一応はドキドキしながら黄色線をまたがってフルスロットル,という状態ですので,そりゃ後ろも気にしてるってもんです (苦笑).
もう時効だと思いますが,保険料が歳を取るにつれ安くなるのもうなずけます...

プロフィール

「ついに 4台目のマツダ車.気に入ってます http://cvw.jp/b/124081/48085590/
何シテル?   11/14 19:14
(2014.03) みんカラは冬眠中です... 最近は facebook に日常を書いています.私を実際に知っている方は本名にて検索してそちらでお誘いください...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プジョー等ラテン車専門 - オート・ポワ・ルージュ 
カテゴリ:・ Shops ・
2010/01/05 21:28:57
 
Q-MODEL 
カテゴリ:・ ミニカーメーカー ・
2010/01/05 21:13:27
 
MATCHBOX 
カテゴリ:・ ミニカーメーカー ・
2010/01/05 21:08:31
 

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
20S プロアクティブツーリングセレクション (2,000cc) / スノーフレイクホワ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
XD (2,200cc) / ディープクリスタルブルーマイカ / 6MT 2014.0 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
多目的ダンプ (PTO式) (660cc) / ホワイト / 5MT (パートタイム 4 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
CC S16 (2,000cc) / マオリ・グリーン / 5MT 2007.07 購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation