• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年03月22日

ユーロテール

ユーロテール アクセラもそうですが, RX-8, アテンザ, MPV, プレマシーと最近のマツダ車はみんな, テールランプがクリアレンズカバーですね. 他のメーカーだと, アルテッツアが比較的前からそうだったでしょうか. アクセラの場合, 2004 モデルまでは 23S だけがそうで, 15F・20C はふつうの (?) 赤いカバーでしたが. これはユーロテールと呼ぶんだと最近知りました. 自分のクルマがそうだからではないつもりですが, 全面赤よりはこの方がずっと格好いい気がします. 町で見かけるクルマも, テールランプがああいうふうに真っ赤じゃなければもっと格好よく見えるのになぁ, と思うクルマも多いです. 多分, 赤いとそこにどうしても目が行ってしまって, テールランプだけが目立ち過ぎなんだと思います.

……と思って今調べてみたら, 例えばこんなのとかこんなのとかがユーロテールとして紹介されていますね. あれれ? 私が聞いたのはちょっと間違った情報で, レンズカバーの色は関係なくて, 丸いレンズのことを言うんでしょうか??

冒頭で, ユーロテール (←レンズカバーがクリアという意味で使います) のほうが格好よく感じると書きましたが, "ユーロテール" で検索して見つかるサイトで色々見ていると, 中には後付け感ばりばりの格好悪いものも結構ありますねぇ(^^;; やっぱりこの手のは, 元々のデザインとの一体感・調和も大切で, どんなクルマにも似合うって訳じゃないようです.
ブログ一覧 | AXELA 日記 | クルマ
Posted at 2005/03/22 23:14:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

プチドライブ
R_35さん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

この記事へのコメント

2005年3月23日 11:52
テールランプ1つとっても、バランスを考えてちゃんと作ってくれているんだな~とあらためて思いました。ランプの周りがブラックアウト処理されていることも、一体感や調和感の演出によい効果を与えているのでしょうか。。
コメントへの返答
2005年3月23日 20:42
ですね. アクセラは 2005 モデルから全グレードが今までの 23S タイプになりましたが, これももともと 23S タイプのテールランプを基準にデザインしてたからで, 自然の流れなのかも知れませんね.
2005年3月25日 3:46
かつてユーロテールとは、その名の通りEU仕様(純正・輸出仕様)のテールレンズを指す言葉として用いられていました。

が、昨今の第二次スポコンブームで流通した「ユーロテール」は、USで流行ったドレスアップパーツ(=非純正・アフターパーツ)の品名を指します。
これは主に円状のランプが内部に組み込まれたデザインになったものが多いため、「丸テール=ユーロテール」という風に理解されがちな風潮が有ります。

現時点では前者をEU仕様テール、後者をユーロテールといった感じで呼び分けるのが適切だと思います。
コメントへの返答
2005年3月25日 7:45
識者の詳しいコメントどうもありがとうございます!

なるほど, 現在ではユーロテールとはレンズカバーがクリアかどうかは関係なく, "丸テール" のことを指している訳ですね.
ひとつだけ疑問が残るのですが, かつてユーロテールと呼ばれていた, "EU 仕様テール" というのは, 具体的にはどういう仕様のものなのでしょうか. これがレンズカバーがクリアなもの (画像のアクセラのような) のことでしょうか?

プロフィール

「ついに 4台目のマツダ車.気に入ってます http://cvw.jp/b/124081/48085590/
何シテル?   11/14 19:14
(2014.03) みんカラは冬眠中です... 最近は facebook に日常を書いています.私を実際に知っている方は本名にて検索してそちらでお誘いください...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プジョー等ラテン車専門 - オート・ポワ・ルージュ 
カテゴリ:・ Shops ・
2010/01/05 21:28:57
 
Q-MODEL 
カテゴリ:・ ミニカーメーカー ・
2010/01/05 21:13:27
 
MATCHBOX 
カテゴリ:・ ミニカーメーカー ・
2010/01/05 21:08:31
 

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
20S プロアクティブツーリングセレクション (2,000cc) / スノーフレイクホワ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
XD (2,200cc) / ディープクリスタルブルーマイカ / 6MT 2014.0 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
多目的ダンプ (PTO式) (660cc) / ホワイト / 5MT (パートタイム 4 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
CC S16 (2,000cc) / マオリ・グリーン / 5MT 2007.07 購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation