• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月20日

納車 2 周年

納車 2 周年 中古 (4 年落ち,28,000km 走行) で買った 206 CC が納車されてから 2 年が経ちました.車検の残りがあまりない状態で買って,納車後半年で 1 回目 (クルマとしては 2 回目) の車検を通したせいもあってか,まだ 2 年しか経っていないのかという感じです.

新車での 206 CC,あるいは 207 CC 購入も当初は考えていたため,206 CC 購入前から行っていたディーラーとはその 1 か月半後に 1 回目のモメごとが起きたり,3 か月後に出掛けた初めての長距離ドライブ直後にはエンジン失火というトラブルに見舞われ,こいつの原因究明・修理にはその後半年近くかかることになりました...

これ以外にも,細かなトラブルは色々ありました.

前オーナーが装着した純正オプションの HID のためか,右ロービームがたまに点かなくなる不具合 (2007/10).これは再現性も低くあまり問題ではないのですが,結局治りもせず... 次は,オーディオのステアリングリモコン故障 (2007/12 ごろ?).このときもディーラーの誤診をめぐってもめましたな... マルチファンクションディスプレイの故障 (2008/02 ごろ?).最終的には保証で治してもらいましたが,時間がかかりましたね...

でも,大きなトラブルはこの 3 件くらいかな.後はウィンドウを上下させるときーきー言うとか,納車時からおかしくて保証で治してもらったフロントパイプだったかからのガラガラ音くらいでしょうか.冷間時のエンジン失火問題が解決までに長くかかったせいで,非常に手こずったクルマという印象もありますが,案外そうではない感じですね (けれど,1 年とはいえ保証の効く認定中古車だからよかったものの,そうでなければ 50 万以上の出費だった模様です...).

しかしながら,納車 1 年での保証切れ直前に細かな不具合を治してもらって以来,異音といった軽不具合は出ているものの,修理を要するような不具合はひとつも出ていません.以前どこかで,「中古車は前のオーナーの乗り方と変わったことによって出て来る不具合がある」と書かれているのを読んだ記憶があります.私の場合も,2 年目のトラブルがほぼ皆無だったことを考えると,これに当てはまるのかも知れません.例えば,前オーナーは冬場はほとんど動かさない,あるいは動かしても昼過ぎの暖かくなってからとか (冷間時不具合は 10°以下の気温で 10 時間程度以上放置すると発生),マルチファンクションディスプレイの切り換え操作なんてやったことがない,とか.
ともあれ,納車半年後くらいの時期は,この調子じゃ,車検通してもその後 2 年間乗り続けられるのか... と暗鬱たる思いでしたが,無事,2 年目は快調に過ごせました.このまま,あと半年しないうちに早くも 2 回目の車検を迎えてしまう訳ですが,まだまだ乗り足らない気がするので,次の車検は通すでしょう.そうだとすると,少なくともあと 2 年半は今の調子で走ってくれるとよいなぁと思います.こいつは 2003 年式ですから,そうなると次の車検が満了するときには 9 年目が終わります.さすがにそれだけ乗れば (そのうち私が乗るのはちょうど半分の 4 年半ということになります) 十分でしょう.

でも改めて考えると,今年の末にもう 1 回車検を通してその後 2 年間しか乗れないとすると,まだまだ乗り足りない感じもします... もっと爽快なオープンドライブを楽しみたいものです.

冒頭の画像は,今年の G.W. に出掛けた長崎旅行での一コマ,私的な 206 CC ベストショットです.……その後,どこにも行けてないなぁ(;´Д`)
ブログ一覧 | 206 CC 日記 | クルマ
Posted at 2009/08/16 17:08:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

200万円弱で買えるカババ アウデ ...
ひで777 B5さん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

京都 五山の送り火
はとたびさん

この記事へのコメント

2009年8月16日 17:37

こんにちは。

二周年おめでとうございます。

CCでは、5~6年で12~3万km乗ったという人にFBMでお会いしたことがありますが、まだまだ大丈夫だと豪語しておられました。(笑)

前オーナーの乗り方もあるでしょうし、加えて、地域の気候や保管状況なんかも、影響するような気がします。

私も、あと一年半弱で保証がきれるので、それまでにトラブルが出尽くして欲しいです。(笑)



コメントへの返答
2009年8月16日 18:06
ご無沙汰しております(_ _;

あー,記事を書いたときは年数しか気にしていませんでしたが,今のペースだとあと 2 年半で 10 万キロ近くになります... それだと色々と起きて来そうで心配 (日本車でも同じですけれど).
タイベル・ウォータポンプは 4 万キロ時に (勝手に) 無償交換済みですが,あと 6 万キロだとこれまたちょうど交換時期ですし...

ほかのクルマを含め,今まで私は幸いにも保証前に不具合が出尽くしていたパターンが多い気がします.しゅうさんの 207 CC もそうだとよいですね.
2009年8月17日 21:31
>さすがにそれだけ乗れば 十分でしょう.

もうすぐ20年になるロードスター乗りとしては、
もちろん充分ではないですね

むしろ、これからでしょう!
コメントへの返答
2010年8月1日 11:32
済みません,1 年も経ったただ今,コメントをいただいたまま返信していないことに気付きましたm(_._)m

20 年というのはあまりにも高いハードルだと思います(^^;;
20 年と言わず,あと数年乗れるとよいのですが,どうなることやら... という訳で,このコメントをいただいてから,無事 1 年は経とうとしています :-)

プロフィール

「ついに 4台目のマツダ車.気に入ってます http://cvw.jp/b/124081/48085590/
何シテル?   11/14 19:14
(2014.03) みんカラは冬眠中です... 最近は facebook に日常を書いています.私を実際に知っている方は本名にて検索してそちらでお誘いください...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プジョー等ラテン車専門 - オート・ポワ・ルージュ 
カテゴリ:・ Shops ・
2010/01/05 21:28:57
 
Q-MODEL 
カテゴリ:・ ミニカーメーカー ・
2010/01/05 21:13:27
 
MATCHBOX 
カテゴリ:・ ミニカーメーカー ・
2010/01/05 21:08:31
 

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
20S プロアクティブツーリングセレクション (2,000cc) / スノーフレイクホワ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
XD (2,200cc) / ディープクリスタルブルーマイカ / 6MT 2014.0 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
多目的ダンプ (PTO式) (660cc) / ホワイト / 5MT (パートタイム 4 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
CC S16 (2,000cc) / マオリ・グリーン / 5MT 2007.07 購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation