• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月31日

運転免許証更新

運転免許証更新 8/1 は勤務先の創立記念日でお休み (今年は土曜日なので前の日に振り替え).ということで本日の午後,運転免許証の更新に行って来ました.有効期限的にお盆休み中でもいいのですが,激混みでしょうから,貴重な平日の休みを消費することになりますが,仕方ありません...
今回は,5 年ほど前にやられた切符のせいでまたもや 1 時間の一般運転者講習です(-_-)  すなわち,またもやブルーな免許.さすがに平日,それも午後一番は外しましたので,空いています.既に何度目かの更新ですので,淡々と申請書記入→証紙購入→暗証番号設定→視力検査... とルートをこなします.
それにしても異様に係員が多いですね.例えば視力検査だと,入り口で書類を受け取ってチェックする係,視力検査をする係,検査済みの印を押す係,のような感じで何人も係員がいます.出来るだけ多くの人数をこなすための工夫の結果なのでしょうが... もしかして,人が余ってませんか?
何だか,どこへ行っても (自動販売機などではなく) 人力で解決していた,とある赤い国をどことなく彷彿とさえる光景です (ともに制服を着ているところなんか,余計に).
そんな制服のお役人でも多少の融通は利くようで,手続きをほぼ終え,講習に行くとき,「はい,13:40 の回はもう始まってますけどまだ 3,4 分なので,これ持ってすぐに 2 階の 15 講義室へ.まだ間に合います.お手洗いなど,寄らないでそのまま~ 2 階の 15 講義室へ」という案内をされました.この案内もルーチンワーク化しているようです.という訳で 5 分ほど儲けた模様 (笑).

即日交付ですので講習後にも多少の待ち時間がありましたが,そんなこんなで,全部で 1 時間半ほどでしょうか,あっという間に終了.無事新たな免許を入手しました.
ちなみに,そういう風にたくさんいる係員から色々な指示が随所で出るのですが (申請書に書かれている本籍は今しか確認出来ないからきちんとチェックして,とか,今は受付番号何番から何番の人に交付しているからそれ以外の人は室内で待機していて,とか),そういう「トールゲート」でおっちゃんの話を聞かずに怒られていたり,ハマっていたりする人が何人かいました.まぁ,間違いはある訳ですが,なぜかそういう方々は今回だけのたまたまかも知れませんが,すべておねーちゃんでした.おねーちゃんって,人の話を聞かないのがデフォルトなのかな? (苦笑)
しかもそのひとりは,どうやら本籍の情報が間違っていたらしいのですが (IC 免許証なので本籍は記録だけされていて印字されておらず,交付された後,確認機で確認することになる),「間違っているならこっちから戻って一番最初に受付をしたところの何番窓口に行って」と言われたにもかかわらず,「こっち」ではなく「あっち」へ突き進んで怒られているし.この人,本籍確認しろと言われたときにも確認してなかったのでしょうし (だって,その確認する用紙は誰かが手書きしたものではなくて,コンピュータに入っているデータを印字しただけ.それがそのまま免許証の IC チップに書き込まれている訳で,確認後に化けるなんて確率はほぼゼロです),(あっちは免許を受け取って帰る人の出口だから) こっちから戻ってと言われても全然聞いてないし... こういう人に免許更新させてよいのでしょうかね?
ブログ一覧 | その他クルマ関係 | クルマ
Posted at 2009/10/21 08:20:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

こんなこと(画像)、しゃべってるん ...
P.N.「32乗り」さん

ゾロ目
R_35さん

【岐阜】日帰りドライブ (*'ω' ...
Black-tsumikiさん

【シェアスタイル】クラウンエステー ...
株式会社シェアスタイルさん

疲れちゃいました〜
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2009年10月21日 12:37
あまり走らない私はゴールドなので警察署で更新してきたのですがこちらは人出不足。
案内から更新から一人のお姉ちゃんで対応なので何度も並び直させられ、その後流しっぱなしのビデオを見させられ終了間際、ようやく現れた講師とおぼしき人物に携帯禁止などと何のインフォメーションもないのに、携帯いじっていたことをまるで犯罪者のように追求され出て行けと怒鳴られました!
赤い国の住人になったような気分が味わえました。
コメントへの返答
2009年10月21日 20:00
光り輝くゴールド免許... 羨ましい限りです.決して,距離を走らないのではなく,私のような不埒な運転をしておられないのでしょう(`・ω・´)

警察署でのゴールド更新も,それはそれで苦労があるのですね(^^;

で,免許センターも警察署も,元締めは一緒ですので,雰囲気は赤い国っぽいところは変わりなし,と (苦笑).

5 年後は家から徒歩 3 分の警察署で更新したい... (*゚ー゚)
2009年10月21日 13:09
Recorderさんも更新でしたか。ほんの些細なことがあったばかりに…GOLDおしかったですね。
私は運がよく、このたびもGOLD更新となったのですが、平日に有休使って優良者対象の警察署に行ったほうがいいことを思い知らされました。いろんなタイプの免許更新者が集まる運転免許試験場では朝一番で行ったら終わったら昼過ぎ。人づかれもしてヘトヘトでした^^;
こちらは、混乱起こして係の人に怒られたり…なんて方は見当たらなかったようですけど。
コメントへの返答
2009年10月21日 20:02
いえいえ,些細ではなく,れっきとした違反ですので (泣

miyamoto さんもまた光り輝くゴールド免許保持者... 皆さんをお手本にしなければなりません...

県によって更新方法が全然違いますが,ゴールド更新でも半日以上というのはかかり過ぎですね(;´Д`)

プロフィール

「ついに 4台目のマツダ車.気に入ってます http://cvw.jp/b/124081/48085590/
何シテル?   11/14 19:14
(2014.03) みんカラは冬眠中です... 最近は facebook に日常を書いています.私を実際に知っている方は本名にて検索してそちらでお誘いください...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プジョー等ラテン車専門 - オート・ポワ・ルージュ 
カテゴリ:・ Shops ・
2010/01/05 21:28:57
 
Q-MODEL 
カテゴリ:・ ミニカーメーカー ・
2010/01/05 21:13:27
 
MATCHBOX 
カテゴリ:・ ミニカーメーカー ・
2010/01/05 21:08:31
 

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
20S プロアクティブツーリングセレクション (2,000cc) / スノーフレイクホワ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
XD (2,200cc) / ディープクリスタルブルーマイカ / 6MT 2014.0 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
多目的ダンプ (PTO式) (660cc) / ホワイト / 5MT (パートタイム 4 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
CC S16 (2,000cc) / マオリ・グリーン / 5MT 2007.07 購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation