• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年04月15日

駐車場のハナシ - 2

駐車場のハナシ - 2 先ほど, "自分の停め方が迷惑だという概念が根本的に存在しないことがある" と書きましたが, そう思うに至った経緯についてご紹介.

画像は以前のこれまた困ったお隣さんです. この車, そのお隣さんの某 3 ナンバーミニバンではないので, 一時的に借りた車だと思うのですが, 停め方はおんなじ. かなりの割合でこうして停めていました. この傾きの延長線上に駐車場の出入口があるんです. ただ単にそれだけ. 切り返しはおろか, ハンドル操作すらしようと思わないんでしょうかね. で, 私はこの左側です. 私はいつも後ろ向きに (画像上方向がボンネット) 停めていました.
そうすると, 運転席ドアはまだしも, その後ろのドアはろくろく開きません (隣人のミニバンは後部席は両側スライドドアだから自分自身はあまり気にならないんでしょう).
私の場合, ここにチャイルドシートを付けていましたから, 子供を乗せたり降ろしたりするのも一苦労です. そもそも, こちらの区画にはみ出てまで停められる理由はありませんのである日, ちょうど駐車場で会ったときに私は隣の人に言いました:

私「そうやって斜めに, こちらにはみ出てまで停められると乗り降りに不便なんで止めてもらえません?」
隣「はぁ? はみ出てなんてねーだろが」
私「はみ出てますって. はみ出てなくても, 広い駐車場じゃないんだから, 真っ直ぐに真ん中に停めてもらわないと迷惑でしょう. ほら, 現に後ろのドアがこれしか開かないし, ベビーカーも通れないじゃないですか. 真ん中に真っ直ぐ停めてくれさえすればお互い広く使えるのに」
隣「はみ出てるなんて 1 回か 2 回のことだろうが. ここは俺が借りてんだから, その中で停めるのはどんな停め方だろうがこっちの勝手だ, 何言いがかり付けてんだ」

この隣人の風体や職業も書きたいところですが, それから感じ取ったことは偏見かもしれませんし, それを書かずとも推測してもらえると思うので止めておきます(^^; この会話で, この人に「私の迷惑」を理解してもらうとか, 大上段に構えると「常識」がこの人に通用することは根本的にあり得ないことが判りました.

その後, 妻が車を停めているときにこの隣人が何か訳の分からないことをこちらに向かって叫んでいた, と聞いて, 翌日からある実力行使に出ました.
それはこうです. 今まで私は上述のとおり, この車とは反対向きに停めていましたが, 同じ向き, すなわち頭から突っ込むように変えました. かつ, この車のほうへぎりぎりに寄せて, です. こうすると, 隣がいると助手席への出入りは出来なくなってしまいますが, いなければ問題ないし (笑), 当時の私はクルマを通勤で使う訳でもないのでほとんどの時間帯私の車は駐まっています.
一方, 隣は毎日早朝に通勤し, 夜になって帰って来ますから, 常に私の車が邪魔なはずです. 私の方はといえば, 運転席側後部座席のチャイルドシートへのアクセスは格段によくなりますから (笑), 車庫から出すときにバックになるという点以外はむしろ使い勝手も向上する訳です.
そんなことを続けて 1 週間くらいしたある日. 私が外出から戻って来ると, ちょうど隣も駐車場に入ろうとしているときでした. 後ろから観察していてやっぱりと思ったのですが, 駐車場の出入口からまるで直線レールの上を走るかのように, 一直線に自分の区画へ進み, 曲がって停めています (苦笑).
その後に続いた私は, 隣がドアを開けないのを確認して, 助手席側をぴたりと左に寄せて真っ直ぐに停めました. 驚いた顔をする隣. すぐにそれは怒りの表情になって, 助手席側から降りて来て (さすがミニバン!), こう言います:

隣「おいお前, ふざけんな, こっちに寄せて停めやがって. 俺が降りられないだろうが」
私「あなたは前に私が, "真っ直ぐに真ん中に停めてもらえませんか?" とお願いしたときに何と言いました?」「"俺が借りてんだから, その中で停めるのはどんな停め方だろうがこっちの勝手" と言いましたよね? 私もそうしてるだけでしょう. 何の文句があるんですか? 私ははみ出てますか?」
隣「お前が先にこっちに寄って停めて来たから文句言ってるんだろう」
私「何嘘ついてるんですか. あなたが今までどうやって変な停め方をしてたか, たくさん写真撮ってありますから, 何なら, 今から不動産屋でも警察でも行きますか? こないだ, うちの妻に脅迫めいた文句付けたそうですねぇ. 妻から聞いたのをきちんと記録取ってあるけど, 十分に脅迫でしょう. 今から交番行くかい? 覚悟は出来てるんだろうね?」

その後は何を喚いてるか理解不能. さてその後. 嘘のようなハナシですが, この後すぐ, 隣は引っ越して行きました. ま, 引っ越した原因を実は知っていて (何か他のトラブルを起こした訳でも決してないです), この件が原因ではないんですが.

さて, 駐車場のハナシは実はもうひとつ続きがあります.
ブログ一覧 | その他クルマ関係 | クルマ
Posted at 2005/04/16 01:28:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

ある日のブランチ
パパンダさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ついに 4台目のマツダ車.気に入ってます http://cvw.jp/b/124081/48085590/
何シテル?   11/14 19:14
(2014.03) みんカラは冬眠中です... 最近は facebook に日常を書いています.私を実際に知っている方は本名にて検索してそちらでお誘いください...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プジョー等ラテン車専門 - オート・ポワ・ルージュ 
カテゴリ:・ Shops ・
2010/01/05 21:28:57
 
Q-MODEL 
カテゴリ:・ ミニカーメーカー ・
2010/01/05 21:13:27
 
MATCHBOX 
カテゴリ:・ ミニカーメーカー ・
2010/01/05 21:08:31
 

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
20S プロアクティブツーリングセレクション (2,000cc) / スノーフレイクホワ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
XD (2,200cc) / ディープクリスタルブルーマイカ / 6MT 2014.0 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
多目的ダンプ (PTO式) (660cc) / ホワイト / 5MT (パートタイム 4 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
CC S16 (2,000cc) / マオリ・グリーン / 5MT 2007.07 購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation