• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月18日

長野原町北軽井沢の謎

長野原町北軽井沢の謎 快晴の軽井沢 2 日目は,ホテル近くの鬼押し出しへ.ここは 1783 (天明 3) 年にあった浅間山大噴火によって作り出された溶岩がごろごろしている景勝地.ここには,「鬼押し出し園」と「鬼押し出し浅間園」とのふたつが隣り合っていて訳判らん状態.前者が西武グループ,後者が長野原町営の施設.……とはいえ別に喧嘩している訳ではないようで,共通入園券を売ってもいる.
前者は溶岩の間の遊歩道を延々歩くだけだが,いかにもという景色はこちらのほうが楽しめるらしい.後者は浅間火山博物館や浅間記念館というバイクの博物館なんかも設置されている.というか,それらは有料だけれど,溶岩を楽しむ遊歩道自体は無料.入場料は両者とも \600 だが,Web や近隣ホテルなどに置いてある割引クーポンを使うと前者が \500,後者は \450 と後者の方が少し安い :-)
という訳で,子供に楽しませるには博物館があった方がよかろうし,家族 3 人で \100 も安くなるので (笑),今回は後者を選択.……実は,どうしても確かめたいこともあったし.左上の画像は鬼押し出し浅間園の見晴台付近から見た,鬼押し出し園全景 :-)

浅間火山博物館は大したことなくて残念.博物館は 1993 年設置だそうで,以来 20 年近く経っていて (展示内容や方法に) 古臭さをどうしても感じてしまいますね.ま,小学生を納得させるには十分だったのでよしとしますけれど.溶岩の中を歩く自然遊歩道も,展望台は廃墟と化して閉鎖されているし,ぐるっと回れるコースの途中にあるつり橋も立入禁止だし,メンテに金をかけていないのがありありです.
で,今回確かめたかったこととは... 右の画像は鬼押し出し付近の地図 (ProAtlas SV4 の 1/25,000 地図から.Copyright (C) 2008 Yahoo Japan Corporation).右端にあるピンクの地域が長野原町,左側の薄い黄色の地域が嬬恋村.鬼押出し園と鬼押し出し園浅間園が嬬恋村の中に隣接して存在していることが判ります.

ところが…… 左の画像は浅間火山博物館 (鬼押し出し浅間園) のチラシ (部分).Web サイトでもそうですが,住所が「長野原町北軽井沢」となっています.上記の地図ではどう見ても場所は嬬恋村内で,長野原町の飛び地になっている訳でもなさそうです.Wikipedia の鬼押し出し・浅間園の項にも「正式な所在は群馬県吾妻郡嬬恋村大字鎌原」とあって訳判らん.どういうことなのか,浅間火山博物館の売店にいたスタッフに尋ねてみました :-)
入館券を売っていたおねーさんは要領を得ない回答だったので,土産物売り場にいた責任者らしいおじさまにもアタック.曰く,「理由はちょっと判らないのですが,ここは長野原の町有地なので,設立当初からそう表記していますね...」とのこと.要するに,隣村にある自分の町が所有する土地を勝手に自分の町の一部のように表記しているという訳ですね(*゚ー゚)  
隣接しているならともかく,これじゃ住所を頼りに訪れる人にはいい迷惑なのではと思いますが(;´Д`)  ま,直線距離で 5km ほどしか離れていませんし,クルマならすぐですからさほどの「迷惑」ではないのかも知れませんけれどね.
(そういえば,私の実家のある千葉市は群馬県に私有地 (市有地?) を持っていて,中学校のときに林間学校に行ったりしたのですが,それでも住所を千葉市と言い張っていたりはしないですねぇ... (笑))

という訳で,何をしに行ったのかいまいち微妙な鬼押し出し浅間園・浅間火山博物館でしたが,往復 30 分くらいかけて見晴台まで行って,いくら 1,200m くらいの高原地帯とはいえかんかん照りの天気の中でへろへろ.
鬼押ハイウェーの起点交叉点にあるそば屋で昼食をして (そばはうまかったのですが,すっげー混雑しているのに店員が恐らく中国語なまりのあるおねーさん 1 人だけで,店内に入るにも注文出すにも会計するにもえれー待たされました),早々にホテルへ退避.チェックインが始まる前に帰着したので,今日も昨日と全く同じ場所に駐められました.昨日,じっくりとホテル内探検をしたところ,泊まっている部屋はメインエレベータからたどり着くには 9 回右左折が必要だけれど,サブエレベータをすぐ近くに発見.しかもこのサブのエレベータで 1 階に降りるとそこが駐車場で,クルマへもすぐアクセス出来て便利なことが判りました.なのでその場所に今日も駐められてラッキーです.
ホテルに帰るとすぐに子供に今日もまたプールに連れ出されて,「50m 泳げるなら見せてくれ」とかと無茶振りされて 50m 泳いでみせたり,さらにへろへろ.
今日も,妻と子が別室で早く寝たのをいいことに遅くまで好きな音楽を聴きながら水割りでも飲もう... と思ったのに,早い時間に沈没しました(´・ω・`)

ちなみに,ホテル近辺の別荘地内を走る町道 (?) には,はみ出し禁止ではなく,珍しい追越し禁止標識が結構な数ありました.……どこだったか忘れてしまったけれど,そういえば群馬県内のどこかの国道のある区間にも多数,あったような...
ブログ一覧 | 旅行 | クルマ
Posted at 2010/07/19 22:53:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ついに 4台目のマツダ車.気に入ってます http://cvw.jp/b/124081/48085590/
何シテル?   11/14 19:14
(2014.03) みんカラは冬眠中です... 最近は facebook に日常を書いています.私を実際に知っている方は本名にて検索してそちらでお誘いください...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プジョー等ラテン車専門 - オート・ポワ・ルージュ 
カテゴリ:・ Shops ・
2010/01/05 21:28:57
 
Q-MODEL 
カテゴリ:・ ミニカーメーカー ・
2010/01/05 21:13:27
 
MATCHBOX 
カテゴリ:・ ミニカーメーカー ・
2010/01/05 21:08:31
 

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
20S プロアクティブツーリングセレクション (2,000cc) / スノーフレイクホワ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
XD (2,200cc) / ディープクリスタルブルーマイカ / 6MT 2014.0 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
多目的ダンプ (PTO式) (660cc) / ホワイト / 5MT (パートタイム 4 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
CC S16 (2,000cc) / マオリ・グリーン / 5MT 2007.07 購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation