• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年06月04日

オートレインセンサーワイパー

オートレインセンサーワイパー うちの AXELA には, '04 モデルではメーカーオプションだったレインセンサーワイパーを付けています. DEMIO のディーラーオプションで付けたオートライトが非常に便利で, AXELA でもそれが欲しかったため, '04 モデルに用意されていた S-Package というメーカーオプションを装着したのですが, それにレインセンサーワイパーも付いていたという訳です.

さてこのレインセンサーワイパー, オートライトほどの使い勝手のよさはありません. 例えば,
  • 低速だとわざと作動回数が抑えられているため, 信号待ちや等での停車時はよいが, 渋滞でのノロノロ運転中もワイパーがほとんど作動しないため, 視界確保が出来ない
  • 霧雨状の雨だと, センサーが適切に感知出来ず, 作動しない
  • いつも「オート」位置に入れっぱなしで使わないと意味がないが, そのままだと, 降雨時にドアを開けた状態でエンジンをかけてしまうと, いきなりワイパーが作動して, 開けたドアから雨をかぶることになる(~_~;
  • 同様に, エンジンを切るときにワイパーが作動しているタイミングだと, ワイパー動作中に止まってしまい, 非常に間抜け...
  • 間欠ワイパー動作との排他装着になるため, レインセンサーワイパーを装着するとワイパーは「OFF/AUTO/ON」だけになる. 手動での「間欠」が選べない
といった問題があります.

ところがある意味最大の問題が発覚... 私は常に「オート」の位置にしておくのですが, 快晴でも作動することがあるのです. 意味もなく, 1 回うぃんうぃん, と.
どういうタイミングなのか皆目見当が付きません. ディーラーにもし言っても何かの水が「ぽたっ」としたのでは? と言われるのがオチのような気がしますが, そんなこともなさそうだし, そもそも, 上に書いたように,「ぽたっ」程度ではあれ, 作動しないんですよ...

謎です. 実害と呼べるほどのものはないので放置中ですが...

写真はイメージです :-)
ブログ一覧 | AXELA トリビア | クルマ
Posted at 2005/06/04 22:51:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️ハヤシで ...
skyipuさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

信号待ち。
.ξさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2005年6月4日 23:09
こんばんは。

確かにオートワイパー使い勝手悪すぎます。
あれなら間欠ワイパーの方がよっぽど使いやすいですね。
間欠ワイパーに戻すならどの程度かかるのでしょうね?
7月に半年点検に行くので聞いてみます。
コメントへの返答
2005年6月5日 0:59
間欠ワイパーに戻せるのかなぁ... ハンドル部分から生えているスイッチはとりあえずオートのが \5,090・マニュアルのが \4,200 のようですが, コントローラがどこか別にありそうな気が.
2005年6月4日 23:18
僕のアクセラにも付いてますよそれ!
普通の間欠式の方がはっきり言って便利です(^^;)
狭い駐車場で雨の日にのろのろ走ってると段々前が見えなくなってきて、ガマンできず手動でワイパーを作動させてしまいます。オートの意味が・・・(´▽`;)
コメントへの返答
2005年6月5日 1:01
> ガマンできず手動でワイパーを作動させて

ありますねぇ... (^^;;

センサー感度を MAX にしていますが, それでも低速域での作動がフィーリングと一致しませんね.
2005年6月4日 23:44
私のもSパッケージなのですが、雨の日にオートON状態でうっかりミスを何度か経験しています^^;
そういう失敗を重ねた今では、車から降りるときはOFFにするように気をつけていますが、うーむ、せめて間欠モードがプラスされていればいいのに…と思わざるを得ません。霧雨時は確かに厄介ですね。。
コメントへの返答
2005年6月5日 1:02
私は最近, 運転席にきちんと座ってドアを閉めてからエンジン ON するようにして対処しています. どうせクラッチスタートなので, そういう運用でもあまり問題ないことが判りましたので (笑).

でも, OFF/間欠/通常/速い/AUTO になってるべきですよね...
(オートライトはそうなのに)
2005年6月6日 16:28
こんにちわ。
私はあきらめて、使ってません。小降りの時はタイミング見て手動で行ってます。あ、オートライトも使ってません。
パッケージOPだったので、しょうがないですね。
コメントへの返答
2005年6月8日 7:26
やはりそうですか... 撥水ガラスも意味ないし, このオートワイパーも便利なんだか不便なんだか... って感じですよね. 私の場合, せっかく付いてるんだからと, 意地だけで使ってる気もします(^^;

プロフィール

「ついに 4台目のマツダ車.気に入ってます http://cvw.jp/b/124081/48085590/
何シテル?   11/14 19:14
(2014.03) みんカラは冬眠中です... 最近は facebook に日常を書いています.私を実際に知っている方は本名にて検索してそちらでお誘いください...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プジョー等ラテン車専門 - オート・ポワ・ルージュ 
カテゴリ:・ Shops ・
2010/01/05 21:28:57
 
Q-MODEL 
カテゴリ:・ ミニカーメーカー ・
2010/01/05 21:13:27
 
MATCHBOX 
カテゴリ:・ ミニカーメーカー ・
2010/01/05 21:08:31
 

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
20S プロアクティブツーリングセレクション (2,000cc) / スノーフレイクホワ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
XD (2,200cc) / ディープクリスタルブルーマイカ / 6MT 2014.0 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
多目的ダンプ (PTO式) (660cc) / ホワイト / 5MT (パートタイム 4 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
CC S16 (2,000cc) / マオリ・グリーン / 5MT 2007.07 購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation