• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月04日

ウニモグ消防車

ウニモグ消防車 ウニモグの消防車を通勤途上で見かけた話を以前書きました.
調べてみたらこのウニモグ君, 家のすぐ近くにある消防方面本部に配備されており, 併設されている防災館という施設は無料で一般公開されていることが判りましたので, 行ってみました. 防災館そのものは一般市民に防災意識を高めてもらうための単なる施設なのですが, お願いすれば方面本部の訓練施設や車両庫なんかも見て回ることが出来るようです.

列車事故を想定した訓練用車両 (本物の地下鉄車両 1.5 両分) が置かれた訓練棟や, がれきの中からの救出訓練が出来るスペースがあり, 今日も査察広報車を使って女性の若い消防官が運転訓練をやっていました. "警察 24 時" 系の番組でよくやっている, 雑巾踏みでおなじみ (?) のパトカーの操縦訓練並みにスパルタでした...

前回撮影したウニモグは車両ナンバーからホース延長車のほうと判明. 冒頭の画像は, それとコンビを組む遠距離大量送水車. 後ろが訓練棟です.
ブログ一覧 | その他クルマ関係 | クルマ
Posted at 2007/03/04 17:44:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

ラー活
もへ爺さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

✨👜お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2007年3月4日 21:50
ムダにハイスペックな消防車ですね ww
この車両でなければ出動できないような現場が東京都にあるとは思えない www
コメントへの返答
2007年3月4日 21:56
でわマジレスにて :-)

このウニモグコンビ, 片方が総延長 2km に及ぶホースを格納しており, もう片方がその 2km 先の水を吸い上げるだけの強力な力を備えた給水・送水ポンプを備えているとのこと. で, 水を供給出来ないような山火事等のために主に使用されているとのことで, 走破性を最優先しての配備ではないようですが, まーそれなりにお役目を果たすときはあるのでしょう... たぶん.

プロフィール

「ついに 4台目のマツダ車.気に入ってます http://cvw.jp/b/124081/48085590/
何シテル?   11/14 19:14
(2014.03) みんカラは冬眠中です... 最近は facebook に日常を書いています.私を実際に知っている方は本名にて検索してそちらでお誘いください...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プジョー等ラテン車専門 - オート・ポワ・ルージュ 
カテゴリ:・ Shops ・
2010/01/05 21:28:57
 
Q-MODEL 
カテゴリ:・ ミニカーメーカー ・
2010/01/05 21:13:27
 
MATCHBOX 
カテゴリ:・ ミニカーメーカー ・
2010/01/05 21:08:31
 

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
20S プロアクティブツーリングセレクション (2,000cc) / スノーフレイクホワ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
XD (2,200cc) / ディープクリスタルブルーマイカ / 6MT 2014.0 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
多目的ダンプ (PTO式) (660cc) / ホワイト / 5MT (パートタイム 4 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
CC S16 (2,000cc) / マオリ・グリーン / 5MT 2007.07 購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation