• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月08日

冷間時エンジン始動不調 - 治った... かな?

冷間時エンジン始動不調 - 治った... かな? 冷間時エンジン始動不調修理後,初めて乗りましたが問題なさそうです.既に時は春,確認するためには不適切な季節になってしまっているような気もするので,「問題なさそう」という表現になりますが,まぁ大丈夫でしょう.
問題発生から 5 か月半もかかって(´・ω・`)ようやく解消です.

日曜の昼間に一度エンジンをかけてみただけで,206 CC を引き取って来た土曜の夜から本日火曜の朝にかけて 206 CC は使わずに放置していました.放置時間十分.花散らしの雨の降る今朝の気温は 11℃.ちょっと高めですが,預ける前もその程度の気温で冷間時始動不調の現象が出ていたので,修理後の確認には条件として問題ないでしょう.

エンジン始動後,いつものように暖機運転状態で様子を見ます.2 分経過しても問題なし.今までなら,きっかり 1 分ちょっと後に大きな振動を伴ってアイドリングが不正になり,煽らないでそのまま放置しておくと 10 秒程度でストールします.
気温が十分に高くとも (すなわち,真夏の納車時から),始動直後は結構大きな振動がありましたが,それもほんの僅かになっています.発進してみますが,家の駐車場を出るために右折するとき,不具合発生前もしばしばエンストしていました (ちょっとでもアクセル・クラッチワークがまずいとエンスト.ずいぶん下手になっちゃったのかな? と当時は思っていましたが,単にエンジンの不具合だったようです...).けれど今日は大丈夫.その後も,現象が出ているとき特有のトルクのなさも感じません.

さて,13 時間ほど経った帰宅時.気温は 9℃になっていて,ほどよく (笑),この不具合が顕著に表れる 10℃を切っています.放置時間もまずまず.
始動して同じく放置.載せた写真を露出を変えながら何枚か撮っていたので,このときは 3 分以上暖機したと思います.今回も問題なし.

……ま,とりあえず大丈夫かな?
ブログ一覧 | 206 CC メンテ | クルマ
Posted at 2008/04/09 00:00:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

117クーペへの思い
空のジュウザさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2008年4月9日 0:49
とりあえず一安心ですね。
このまま二度と現象再発しない事をお祈りします。



……それとも直らなくってお金返してもらえるほうがいいんでしょうか? www
コメントへの返答
2008年4月10日 8:05
ありがとうございます.

いやー,全額返って来るなら,返金してもらって,その金で別の 206 CC 買った方がいいかなー :-)

今度はブルーにします (笑).
2008年4月9日 7:10
ひとまずはおめでとう御座います。

まーアレですよ、当該修理箇所については、散々言ったにも関わらず修理が延び延びになったって事で、「中古保証期間」後1シーズン(冬)は保証させるように交渉してみては?

『お前らが遅いから春になったんだろ!』とオドシ効かせて?(笑
コメントへの返答
2008年4月10日 8:05
ありがとうございます.

まったくです.そのオドシ役は再びスキンヘッドにした dankichi 親分に頼みますので,よろしく (笑).
2008年4月9日 13:18
ようやくトラブルから開放されたようで、本当によかったですね。
長かったですねー。
コメントへの返答
2008年4月10日 8:07
ありがとうございます.

まったくです.初めから,今回修理した代車ありディーラーに行っていれば冬になる前にサクッと治っていたかもしれず... (´・ω・`)
情報収集は大切ですね.
2008年4月14日 11:09
今頃のコメントですみません。
どうやら不調が治まったようで、よかったですね。

中古の CC S16 探しをしていた時、ハッチバックも含めて 206 S16 には何台か試乗したことがあるんですが、アイドリング時はどれも不整脈というか時々身震いをする癖があるようです。

私の CC S16 は、マフラーをセブリングに交換した頃から、冷間時の始動の際はシフトレバーが震える程度の少し大きめの振動が出ます。走り出して暖まってしまえば、不整脈程度に落ち着くのですが。

元々アイドリング制御のプログラムが弱いのかもしれません。
コメントへの返答
2008年4月15日 19:37
ありがとうございます.

"冷間時の始動の際はシフトレバーが震える程度の少し大きめの振動" というのは気になりますね... というのも,本文にも書いたように,納車時の真夏もそうした症状が出ていたのです.走り出せば (エンジンが温まれば) 収まる,というのも同じ.
私のような問題に発展しないとよいのですが...

プロフィール

「ついに 4台目のマツダ車.気に入ってます http://cvw.jp/b/124081/48085590/
何シテル?   11/14 19:14
(2014.03) みんカラは冬眠中です... 最近は facebook に日常を書いています.私を実際に知っている方は本名にて検索してそちらでお誘いください...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プジョー等ラテン車専門 - オート・ポワ・ルージュ 
カテゴリ:・ Shops ・
2010/01/05 21:28:57
 
Q-MODEL 
カテゴリ:・ ミニカーメーカー ・
2010/01/05 21:13:27
 
MATCHBOX 
カテゴリ:・ ミニカーメーカー ・
2010/01/05 21:08:31
 

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
20S プロアクティブツーリングセレクション (2,000cc) / スノーフレイクホワ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
XD (2,200cc) / ディープクリスタルブルーマイカ / 6MT 2014.0 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
多目的ダンプ (PTO式) (660cc) / ホワイト / 5MT (パートタイム 4 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
CC S16 (2,000cc) / マオリ・グリーン / 5MT 2007.07 購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation