• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月25日

マルチファンクションディスプレイ修理

マルチファンクションディスプレイ修理 スイッチを押しても反応が鈍くなり,何度かに 1 度しか表示が切り替わらなくなったマルチファンクションディスプレイ.ここには瞬間燃費,リセットしてからの燃費,航続距離 (私の使い方だとトリップと同じなのでこれはあまり意味がない表示),航続可能距離,リセットしてからの平均速度,カレンダーのそれぞれが表示されます.私の場合は燃費と航続可能距離をよく見るので,長時間の運転やガソリン残量が少ないとき等は特に,何度もスイッチで表示を切り替えることになります.
その切替えがうまくいかなくなり,3 月末のエンジン始動不調修理のときに症状を伝えていたのですが,むにゃむにゃと訳の判らん理由を付けて「様子見」させられていました.……が予想どおり,ついには動かなくなりました(´・ω・`)
そこで,G.W. 直前に交換をお願いしていたのですが...

2008.05.15 (木) 夕方
「以前交換をお願いしたマルチファンクションディスプレイのスイッチの件,どうなっていますか」
「かくかくしかじか (意味不明な内容) で,現在保険会社との連絡中です.今週中には話が付くと思いますので,来週末,05/24・25 のいずれかで交換出来ると思います.来週の月曜日に一度ご連絡します.」
「判りました.05/19 (月) にご連絡いただけるということですね? お待ちしています」

2008.05.19 (月)
……
2008.05.24 (土) 昼
「もしもーし? 結局まだご連絡をいただくことが出来ておりませんのでお電話させていただきましたが,今,お手すきでしょうか」
「申し訳ございませんでした... え,えーっと,保険会社からの許可はまだ降りていないのですが,この間お話ししましたように既に部品は取り寄せておりまして,え,えー,先行して交換させていただきます.今からいかがでしょうか」
「本日土曜は仕事なので,それでは明日の午後にでも伺います」
「お待ちしております」

てな,非常にスムースなやり取りの結果,症状が出始めてから 2 か月,完全に壊れてから 1 か月という素早さで無償修理していただくことが出来ました.いやー,素晴らしきかなプジョーの認定中古車保証.今回の修理代は概算で 6 万円強だそうです.
あんなの,ステアリングの根元から生えているワイパーレバー (右側です) の先端に付いているスイッチがダメになっているだけであれば,分解清掃すれば治りそうなもんなんですが,左側のウィンカーレバー,それから,そのふたつのレバー等の機能をコントロールする ECU がすべてひとまとまりになっており,Assy 交換とのこと.その部品代が 6 万円程度なのだそうです.

エンジン始動不能修理で交換したバルブリフター・インジェクターの工賃はおいくらだったのか,前回聞き忘れていたのでついでに訊いてみました.なんと,最小限のところだけを治して 20 万円超,インジェクターもついでに交換した今回の修理代は 30 万円ちょっとだそうな(;´Д`)

それ以外に,納車直後の排気系のガラガラ音修理でのエキマニ交換 (9 月),エンジン始動不能でのイグニッションコイル交換が 5 万円弱 (10 月),プラグ交換 (11 月),フューエルワン投入 (12 月),ブレーキマスターシリンダー交換 (3 月) を納車 10 か月の間にしてもらいましたので,無償修理総額は 50 万円を超えているのでしょうか... いぇーいっ!

……じゃなくって,この調子で今後も壊れ続けるとしたら,保証切れ後は 1 年も維持出来そうにありませんなヽ(*`Д´)ノ

冒頭の画像は久々に拝んだ瞬間燃費以外の表示.リセットも出来なかったので,トリップメータは 2,007km を指してました.
ブログ一覧 | 206 CC メンテ | クルマ
Posted at 2008/05/25 19:31:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

第2回、送別会 in サイゼリヤ ...
saramanderさん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

この記事へのコメント

2008年5月25日 20:16
んー、ディーラーにしてみれば、さっさと新車に交換したほうが安くついたんじゃないかと思うんですけど。

それにしてもアッセイ毎交換って、最近のクルマは生産には楽ですが修理の事を考えていない造りのようで。
コメントへの返答
2008年5月26日 0:04
認定中古車保証には実はとある制約がありまして,「修理代金の累計は新車価格を限度とする」のだそうです.
本文に書いたように現在の修理累計額は 50 万ちょっとなので,まだまだイケます (笑).

プジョー・シトロエン・ジャポンも別に損する訳ではないようですし,とことん治してもらいましょうか :-)
2008年5月25日 22:29
うう、凄い勢いで部品交換されておりますね(^^;
確かに保障が切れた後が末恐ろしいです。
私も昨年の9月で新車保証切れましたから、みなさんの故障ブログを拝見すると不安でなりません。。。
しかし、部品代高いですよね~
コメントへの返答
2008年5月26日 0:12
私のは 2003/01 生産なので 6 年目です.昨年秋で新車保証が切れたということは 2004/09 生産の現在 4 年目でしょうか.
となると私のとは 1 年半ちょっとの開きとなりますね.もちろん走行距離等,さまざまな要因が関係しますが,1 年半後,こうしたていたらくにならないようには... 祈るしかないのが辛いところです(~_~;
2008年5月25日 22:33
仏車だけに悟りを開けんと乗る資格なしですねぇw

ああ、マツダ車でよかった。
コメントへの返答
2008年5月26日 0:14
高温多湿な日本の風土に合わないというのはあるとは思いますが,こんな品質じゃ,マツダ車が欧州で売れるのも判りますね...

マジで認定中古車にしといてよかったです.ムカつかされてはいますが,保険会社が 50 万払おうとも,私のフトコロは今のところほとんど痛んでいませんので :-)

プロフィール

「ついに 4台目のマツダ車.気に入ってます http://cvw.jp/b/124081/48085590/
何シテル?   11/14 19:14
(2014.03) みんカラは冬眠中です... 最近は facebook に日常を書いています.私を実際に知っている方は本名にて検索してそちらでお誘いください...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プジョー等ラテン車専門 - オート・ポワ・ルージュ 
カテゴリ:・ Shops ・
2010/01/05 21:28:57
 
Q-MODEL 
カテゴリ:・ ミニカーメーカー ・
2010/01/05 21:13:27
 
MATCHBOX 
カテゴリ:・ ミニカーメーカー ・
2010/01/05 21:08:31
 

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
20S プロアクティブツーリングセレクション (2,000cc) / スノーフレイクホワ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
XD (2,200cc) / ディープクリスタルブルーマイカ / 6MT 2014.0 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
多目的ダンプ (PTO式) (660cc) / ホワイト / 5MT (パートタイム 4 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
CC S16 (2,000cc) / マオリ・グリーン / 5MT 2007.07 購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation