• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lowsoulの愛車 [トヨタ センチュリー(セダン)]

整備手帳

作業日:2012年10月4日

交換してはみたものの…

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ハンドルが無い!!


からの
2
コンビハンドル!

先日ついオクでポチったハンドルですが
やっぱり色合わない…
3
ついでにクルーズコントロールも付けた。

明日の昼間見て色が気に食わなければ
ノーマルに戻そう…
4
ここからは最近見かけた素敵な車

これ最高!
この写真を撮った時もちゃんと稼働してました。
5
これ何で切ったんだろう?

結構バタバタいいながらゆれてた。
6
これは、かっこいい!

最初見たとき日本車だとは思わなかった。
7
詳しくはわからないけど、細かい所まで手を入れてそうでセンス良くまとまってます。

オーナーさんと話がしたかったけど、居る様子がなかったので勝手に写真を撮りました、もしこれをオーナーさんが見て気分を害されたら言って下さいすぐに削除します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ライティングテーブル取付

難易度:

後期型ストラットに交換

難易度:

水温センサー交換

難易度:

フューエルキャップ交換

難易度:

サーモスタット交換

難易度:

車内清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年10月5日 7:14
お疲れ様です(*^_^*)
セルシオのコンビハンドルですか~(・・?))
コンビ良いですね(*^o^*)
私も変えたいのですがなかなか手が出ません(−_−;)

軽トラは見ますがドライバンをカットとは凄いですね(汗)
観音の上はロックがかからなさそう。

シブいリムジンはプラウディア ディグニティーですか?
珍しい車をセンス良く弄ってますね(^O^)
コメントへの返答
2012年10月5日 9:36
何用と記載は無かったですが、たぶんセルシオのだと思います。
でも全然色合ってないので戻すかもしれません。

軽トラの果樹園仕様良いですよね、トラックは仕事してナンボですからね。

そうディグニティーです、わずか1年しか生産されなかった超貴重な車です。
2012年10月6日 11:26
コンビバンドルの色違いは、許容範囲であれば良いですね。
トラックの箱リヤ扉は、溶接してる事を祈ります。
デボネアがFFだったと思いますので、デグニティもFFなのでしょうか。
コメントへの返答
2012年10月6日 13:23
コンビハンドルは今だに考え中です。
一回気になってるので、なかなか許容範囲って思えないんですよね(笑)

ディグニティーは横置きのV8でFFです。
2012年10月7日 9:06
ディグニティは私も過去考えた車でしたが FFというのが気になって 辞めました。
まあセンチュリーの 魅力には勝てなかったのですが(^_-)-☆

コンビハンは 染めQで近い色に 染め直しましょう(^O^)/
色があるかが問題ですが・・

私の モモオリンピックⅢも 5年目で 黒色が 剥げてきた部分がありましたが 綺麗に直りましたヨ。
コメントへの返答
2012年10月7日 10:32
染めQいいですね。

ちなみに手が触れる所でも大丈夫なんですか?
2012年10月7日 11:49
私は 染Qの黒で 塗り直しましたが もうすぐ 1年半くらいになりますが べたついたり 一緒に剥がれてきたりはしないので お勧めです(*゚▽゚*)

なので 新品より 気持ち 色が濃い感じです。(あんまりわかりませんが)

作業としましては、下処理の 脱脂はきちんとやっておかないと 弾いてしまうのと ウッド部分のマスキングくらいです。

統一感出せるように センターパッドも一緒に染めると いいかもしれないですね。
染Qのグレーは 濃いのや薄いので 3種類くらいあります。


ちなみに、私は 脱脂に アルコールを使用しましたが 綺麗にできました。 
ハンドルなので 有機溶剤は使えませんし。

参考にしてください(*゚▽゚*)
コメントへの返答
2012年10月9日 22:33
今日染めQやってみました、詳細は後ほどUPします。

ブラックグレーを買ってみましたがまるっきりグレーでした…

また黒を買ってやり直してみます。
2012年10月7日 11:54
塗なおし 直後な感じです。
わかりにくいですが・・・

肌触りも ほとんど 変わりませんヨ。

一気に塗ると タレ跡が残ってしまうので 気をつけてください。

http://minkara.carview.co.jp/userid/752032/car/641672/4044087/parts.aspx
コメントへの返答
2012年10月9日 22:35
今日やってみました、確かに肌触りも変わらずでこれ良いですね。
2012年10月9日 19:40
私も、染めQを使用しましたが、ラッカー系よりは、垂れ易いと感じました。
染めQには、ジーンズ用も、発売してますよ。
コメントへの返答
2012年10月9日 22:39
布用のは持っていて、以前つなぎの裏に遊びでやりました、こんどハンドルと一緒にUPします。

染めQのHPみたら何でもありますね(笑)

プロフィール

「秋葉原ナウ。」
何シテル?   08/13 18:27
せんべいの町で暮らしてます 車を壊す…いじるのが好きなおっさんです ちなみにミリタリーも好きです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
昔から欲しかった1台!
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
ムーヴから代替
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
普段の足車
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
10年前にも2系の後期を乗っていて いつからか前期の顔が良いと思って
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation