• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キンパルの"ひらがなてりき" [ダイハツ テリオスキッド]

整備手帳

作業日:2014年3月30日

第一形態・・・Fバンパーカット

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
やってしまいました! バンパーカット♪

悩んだのは、どのラインで切るか・・・。


完成予想図はコチラ
http://minkara.carview.co.jp/userid/1247272/car/981931/3876803/photo.aspx
2
まぁ、完成予想図のとおりで切りましょ♪

私はジグソーで真っ二つ。 ビビった割には真っ直ぐ切れたw

これでフォグが使えなくなった。。。
3
ウインカーユニット。

バンパー切ったら下腹部がモロ見えwww
ギリギリまで削ったった。
4
バンパー外すとシャーシがモロ見えに!

シャシブラ吹いてやった。

やはり肩ヒモは見えないのがエチケット♪
5
タイヤハウス内のカバーも切る!

ペチコートも見えないのがエチケット♪
6
ナンバー位置も上げて、取り付け・・・完成。

ノーマル車高でも上がったように見える。

だからミニスカはそそられるのだろう♪
7
バンパーのエッジ部分。

最初は真っ直ぐ切ってみたが、なんか違和感が・・・。

ナナメにカットしてみた。 ナイスw

チャイナドレスのスリットも好き♪
8
バンパーが薄くなっただけで随分雰囲気が変わるものだと。

車高が上がり、タイヤも大きく見える・・・フラシーボ効果♪

これで第一形態のできあがり。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

サンキュウハザードスイッチ増設

難易度:

シリンダー清掃その2

難易度: ★★★

車検

難易度: ★★

アイドリング不調でクリーニング編

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年4月4日 0:21
キンパル号は♂では。。。ヽ(´o`;
コメントへの返答
2014年4月4日 1:09
ハッ(・_・;)
2014年4月4日 0:34
遂に・・・やりましたね!

車検のときは、どうするんですか?
カットしたバンパーでも通りましたっけ?
コメントへの返答
2014年4月4日 1:10
やるときはやるんですwww

さて・・・どうしたものか(^_^;)
2014年4月4日 0:41
おお~っ!

車検はOKでしたよ!(所沢では。)

私の場合、タイヤをノーマルにしてフェンダーとフロントのステンレスのスキッドバンパー外すだけで車検に受かります。

リアバンパーもカットしたままで逝けましたよ♪(*^ー^)ノ♪
コメントへの返答
2014年4月4日 1:17
そうなんですよ・・・結局は検査官次第ってのもあって(^_^;)

keniさんの場合はスキッドバンパーは引っかかるものだったんでしょうか?
既にジムニー用のスキッドプレートは用意できてるんですけどね。 それがないとシャーシ丸見えになってNG確定ってことだけは理解したんですけど。

いやぁ・・・あのkeni号が車検通ったなんて・・・勇気が出ましたwww
2014年4月4日 3:47
キンちゃん…やってる・ヤッテル~♪
てか、やっちまったなorz

ワイルドになったねぇ。(・◇・)
ホントに雰囲気が変わる☆

出逢った頃は、優しくサビ止めとかしてたのに…
いまでは暴力的。。。

ヤクザの手法を想い出した!(^_-)-☆
コメントへの返答
2014年4月4日 20:53
他の方にコメントも書かずに整備載せましたw つうか、ムリして書いたw

先週やったんだけどいつ書けるかわからず・・・でも今後のネタだけはどんどん届けられる・・・そしてまた週末にw

昔から優しいヤクザに憧れていました♪
2014年4月4日 6:40
ミニスカで足長効果ですね(*´∀`)
イメージ的には、中学3年生では膝を出すのが精一杯だったけど、
高1の夏休み後にはすっかりミニスカギャルになってしまった☆
そんな感じでしょうか?( ー`дー´)キリッ

ナンバーの下半分カットすれば、Fバンパーの高さと揃いますねwww
さぁ!ジグソーで♪ 
ナンバーカットしても、検査員次第で通るかもしれません(^-^)な訳ないかぁw
コメントへの返答
2014年4月4日 20:58
その高校生が今度はガングロになり、光物にも興味を示すようになる物語です♪

ナンバー・・・そういえばめざましテレビで絵の書かれたご当地ナンバープレートを特集しとった。 だれか付けてる人いないかなwww
2014年4月4日 8:03
追記(笑)

マフラーもノーマルの時、カットしてありましたが、マフラーカッターで排気の向きを真後ろにしてあったので、そのままでOKでした。

勿論、バックランプも合法のお墨付きをもらいましたよ♪(*^ー^)ノ♪
コメントへの返答
2014年4月4日 21:02
バックランプ・・・。

外したフォグをバックランプに使えないか・・・

真剣に考えてるw
2014年4月4日 9:17
やはりバンパー下部を塗ると
近いうちに切りたくなるみたいですな~

ところで車検ですけど似たような
ジムニーが通っているので問題ないと思いますよ
バンパーも上部が残っているので一番車体の
前に出っ張っている部分はバンパーって解釈に
なると思います。
keniさんのスキッドはバンパーから少し
飛び出ていて突起物扱いになるからでは
ないでしょうか?

ウチのは今年の10月車検ですけど
通ると信じて切りましたw
コメントへの返答
2014年4月4日 21:30
たしかに! もうあの夜から考えてましたw

ジムニーは何してもいいけど、テリキはダメ・・・。 そんな世の中じゃなきゃいいですけど(^_^;)

とりあえず10月の結果待ちですねw
2014年4月4日 11:27
やまはの人が( YAMAHAではない!(`・ω・´)キリッ )増殖中。。。w

テリ魂内に、山派メイトと云うチームを作ってはいかがなものでしょう?
コメントへの返答
2014年4月4日 21:43
テリ魂以外にもいっぱいいるんですよね。 参考にしましたけどw

派閥っすね! 
まぁ出来たところで交流は通信制ですけどw
2014年4月4日 20:11
ど~も~『やまは』です!
やま八はやまの部分をカタカナにすると『ヤマ八』に見えます(笑)

あ!どうでもよかったですよね~(^^ゞ

フォトギャラの未来予想図も見てきましたが、本当に実行したんですね~!
ワイルドテリキ、ナカナカ良いです(^-^)

実はうちのテリキも2月に大改造しましたよ~!
今までの面影が無いくらいです(笑)

キンパルさんが返事を書いてる頃にはブログにUPされてるかもです(^-^)/
コメントへの返答
2014年4月4日 21:46
ヤマハさん、こんばんわ\(~o~)/

2月って・・・そちら大雪でしたよね?
これから見に行きますが・・・w

プロフィール

「マフラー引き取ってきた!」
何シテル?   02/09 21:14
2011年11月に中古のテリオスキッドを購入し、新たな人生を歩んでいる中年です♪  ビンボーなので、基本DIYでテリキを弄っていきます(^_-)-☆ 【...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

グリースのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/16 18:34:52

愛車一覧

三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
購入費を抑えるため、オーディオや外装等のオプション品はできるだけカットしました。 DIY ...
ダイハツ テリオスキッド ひらがなてりき (ダイハツ テリオスキッド)
オフロード風の車体でフルタイム4WD+4AT+5Doorはとても使いやすい車。 ただし、 ...
トヨタ チェイサー チョイサー (トヨタ チェイサー)
13年間乗り続けたチェイサーです。 経年劣化との戦いの中、生活環境の変化に伴い、手放すこ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
相方様の愛車。 使わなそうな最新豪華安全装備がいっぱい付いています。 ブレーキサポート ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation