• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

≪ASSEMBLY≫の愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2020年8月2日

CHARGESPEED グリルフィニッシャー 下地処理〜塗装〜取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
ヤフオクで購入したチャージスピードのフロントグリルフィニッシャーの無塗装品。
下地状態が悪いので下地処理にかなり時間がかかりそうです…
2
まずは現状の下地を確認。
上面の端末部分はささくれみたいなものやボコッとなった部分が多数あります。
面全体は梨地になっています。
3
下面部分はシワみたいなものが多数あります。
覗き込まないと見えない部分ですが、直します。
4
下地処理完了。
下地の手順は、
①面全体の梨地を整えるため、全体を#400のペーパーで削る。
②面が出ていない部分にパテ盛り。
③もう一度#400で削る。
④面が整ったらペーパーを#800→#1000→#1500→#2000とかけていく。
といった具合です。
上面はそんなに大変ではなかったです。
5
下面はかなり大変でした…
空いた時間にやっていたということもありますが、下地処理だけで2週間ほど経過。
6
サフがけが終わった状態。赤く塗るため、白のサフを吹いています。
サフェーサーの前にミッチャクロンを塗布しておきました。
サフを吹いたことでパテ盛りが不十分なところなどが分かりやすくなるので、再度パテ盛り、ペーパーがけをしてもう一度サフを吹きます。
サフが乾いたらざらつきを取るため、#2000のペーパーをかけました。
7
塗装完了。
赤色の塗装をした後にウレタンクリアで塗りました。
赤色はアンテナと合わせてトヨタの3P0にしました。
8
乾燥を十分させてから取付け。
両面テープのみでの固定です。位置合わせしてただ貼るだけ。フィッテングには問題なしです。
ちょっと強調されすぎた感がありますが、これでよしとします。(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアークリーナー清掃

難易度:

ラムエアダクト取付

難易度: ★★★

オーナメント、レターマーク剥がし

難易度:

STiフレキシブルタワーバー ソリッドチューンスペシャル

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

グリル内スッキリ計画!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

とにかく車大好きです。 特に車を弄るのが一番好きです。 よろしくお願いします。m(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ATからMTへの乗り換えで慣れるまでに時間がかかりそう・・・ でもやっぱりMTの方が断然 ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
初めての車です。 とても気に入ってます。 ※2014年12月16日車買い替えのため売 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation