• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっしー@入間の愛車 [ジープ グランドチェロキー]

整備手帳

作業日:2024年3月23日

エアサスレベリングキット加工取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フル積載は滅多にないのでノーマルのケツ上げスタイルがちょっと気になっていました。
上はOffRoad2
下はEntry/Exit
2
測ってみるとOffRoad2モードで
前が地面から約91cm、後ろが94cm
3
Entryモードで前81.5cm、後ろ84.5cm
全モードでほぼ3cmほど後ろが高い。
4
そんな時、ちょうどインスタ仲間からエアサスのハイトセンサーを誤魔化すレベリングキットをいただけることに。

ただ、こちらはフロントをリフトアップするキット。

OffRoad2モードで走るとちょっとした段差でショックの伸び切りを感じるのでさらにフロントを上げるのは僕的にはナシ。

ということで素直にリアを下げて水平にしようと思います。
5
OffRoad2モードにしてリアの下に潜り込みます。
ノーマルのリンクはジョイントの中心で大体72mm
6
40mmのM5ステン寸切りボルトを購入しジョイントソケットを付け替え。
メルセデスのエアサスでリンク1mm=車高4mmという記事を見つけたので試しにノーマルより7.5mm短く64.5mmにセット
7
まずはノーマル車高で光軸の変化を見るため壁にマスキングテープを貼っときます
8
OffRoad2モードからのジャッキアップモード
9
ノーマルを外して比較
10
取付け。
11
ケツが下がった分、ちょっとだけ光軸が上がりました。
12
降りてみると試しにセットした64.5mmでいい感じ。
上がOffRoad2
下がEntry/Exit
13
OffRoad2で前91cm、後ろ91.5cm
14
Entryモードで前81.5cm、後ろ82.5cm
15
ノーマルモードでもほぼ水平。
CheckRunで光軸に違和感はナシ。
車検時はノーマルリンクにするとして
大満足な車高になりましたv

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換(備忘録)

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

エアコン故障

難易度: ★★★

ヘッドライト交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「345hemi 〜♪♪ http://cvw.jp/b/125563/40208802/
何シテル?   08/07 23:13
元空自航空機整備員エンジンマン。 現在は民間のジェットに携わってます。 車に関係する資格は 自動車整備士3級ガソリンエンジン 大型4輪 危険物乙4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 D3S/R兼用LEDヘッドランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 01:06:42
エアコンガス真空引き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/10 19:05:32
ガス充填量リセット作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 23:58:42

愛車一覧

ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
コマンダー5.7HEMIからダイムラー世代最終グランドチェロキー3.6 SUMMITへ乗 ...
アバルト 500C (カブリオレ) アバルト 500C (カブリオレ)
esseesseキット付き2013年登録の最終500c 可愛い見た目で燃費も申し分なく、 ...
ジープ コマンダー ジープ コマンダー
アクセルを踏み込まなくてもルルルーと加速する余裕のトルク。 果たして庶民の僕に維持できる ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
ノンターボですが思ってた以上にイイ車です。 気に入りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation