• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月09日

ネガフィルムをデジタル画像に落とす


この記事は、白神さんの スライドコピー について、書いています。

もう10年以上も前のことなのですが・・・
ある時ふと、家にあった大量のネガフィルムを退治しようと思い立ちました。
(フィルムのままにしておくと、どんどん退色・劣化していってしまうので)

まずはじめにフィルムスキャナの付属ソフトを使ってみましたが:
● スキャンするフィルムのロットによって、画像の色味が大きくばらつく
● 取り込んだ画像のラチチュードが狭い (白とび、黒つぶれしてしまう)

ネガフィルムはポジフィルムに較べるとはるかに広いダイナミックレンジを
持っているはずなのに、その情報量をうまく取り込めないことが不満で、
いろいろ調べてみましたが、当時はあまりよい情報がなかったものですから
いろんな方法を試行錯誤してみました。で、深みにはまることに (>_<;

こんなのを使ってみたことも (COOLPIX 950 + スライドコピー ES-E28)。



スライドコピーを使えば、ポジフィルムは簡単に取り込むことができますが
(使うレンズによっては周辺光量落ちが、かなり気になりますけど・汗)
ことネガフィルムの取り込み、となると、一気にわけがわからなくなってくる。
たとえば取り込んだ画像の色調を単純に反転させても:

こんなのが



こんなのになるだけで



思ったような色彩にならず、あれこれ色補正が必要になってくるのですが、
これが単純な色補正ではすまないことが、だんだんとわかってきたうえに、
きちんと色補正しようとすると、ネガフィルムの黒い部分に隠れている、
本来ならば「明るい部分」の情報をしっかりと取り込むことがむずかしく
(ネガフィルムの取り込みには、とんでもなく明るい光源が必要で、でも
それをしないと、明るい青空とかが、ノイズだらけになってしまったり)
これが一筋縄ではいかないうえに、取り込んだ大量の画像を一つひとつ
手作業で補正処理するのが大変な作業になってしまいます・・・。
(というか、挫折しました・汗)。

そんなわけで、光源の明るい、一度はあきらめかけたフィルムスキャナを
使うことにしたのですが、そのころに出会ったのが、Hamrick Software
VueScan。これにはいろいろな特徴があるのですが、中でもネガフィルムの
取り込みに定評があるようだ・・・ということで使ってみると、少しの手間
で、なかなかよい結果が得られる。

たとえばこんな感じ。



ただ、フィルムをスキャンする前に、何ステップもの準備手順があって、
わかりにくい。そんなわけで VueScan の内部処理について、推測を
交えて当時まとめておいた資料が出てきましたので、わかりにくいですが
ちょっとここに書きつけておきます。


●ステップ1

ネガフィルム上の黒は、フィルムのオレンジベースの色そのものなので、
まずフィルム上の未露光の部分をスキャンして、黒点の色を決めます。
(図中の Black Point)。それと、写真の明るい色が記録されている部分
(ネガフィルム上では真っ黒に見えます) の部分を見て、そこから十分な
情報量が取り出せるように、CCDの露出 (図中の CCD Exposure) を
決めます。



● ステップ2

次にホワイトバランスをとります。ネガフィルム上ではRGBがそれぞれ
異なる圧縮率で記録されています。ですのでホワイトバランスをとって、
そのネガフィルム上の無彩色がどのように記録されているのかを調べます。
(図中の Gray)。



● ステップ3

無彩色を無彩色として取り込めるように、無彩色のポイントのRGB値が
R=G=Bになるように、RGB各チャネルの補正倍率を求めます。
(図でいうと、左端の Black Point を起点として、RGBの各曲線を、
それぞれどの程度右に広げれば、RGB各曲線上の Gray Point を一致
させることができるのかを調べます。うるさいことをいうと、RGBの
各曲線はそれぞれ非線形に圧縮されているうえに、フィルムメーカーや
フィルムのロットなどによっても圧縮のされ方が違うようなので、単純に
拡大すればよいわけではないようです)
さて、これでグレーをグレーとしてスキャンできるように、なりました。



● ステップ4

最後に画像全体の明るさを決めます。RGB各チャネルの最大値が255
(=白点) になるように、もういちど画像の明るさの補正倍率を決めます。
ただ、このままでは階調に締りのない「ねむたい画像」になってしまうので、
適度に画像が「黒つぶれ」「白とび」するように、どの程度のピクセルを
白とび・黒つぶれさせるかを%で指定して、コントラストを補正します。





ざっとこんな流れになります (わかりにくいのは私の筆力のないせいです・汗)

VueScan では、いちど調整した設定値を、フィルム1本の全コマに
まとめて適用することができるので、いったん設定を固定してしまえば
24コマや36コマを、まとめてスキャンすることができます。
それに、いったんスキャンした画像はもうほとんど色補正が不要なので
慣れてしまえば、ネガフィルムからデジタル画像を大量生産できるように
なります。

というわけでネガフィルムからのスキャン結果のサンプルをいくつか。
どれも色補正やレタッチはしてありませんです。さて、どうでしょうか。



インターラーケンの夕日。


ユングフラウヨッホ。


登山列車にて急勾配を下る。


ゆふいんの森号にて。


箱根にて。


このぐらい記憶色を再現できれば、かなり満足、ですよね。


関連記事:
ネガフィルムをデジタル画像に落とす
ネガフィルムをデジタル画像に取り込む (覚え書き編)
資料倉庫: Simulated Color Targets / Gray Scales
資料倉庫: ネガフィルムの感光濃度曲線




ブログ一覧 | カラーマッチング | 日記
Posted at 2015/01/09 11:53:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大切なのは行動
ターボ2018さん

🏯城攻略〜薩摩国 鹿児島城〜九州 ...
TT-romanさん

らぁめん花月嵐
morio_kさん

【シュアラスターラボ】5月のキャン ...
シュアラスターさん

天気最高☀️
☆こんきちさん

4/26)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2015年1月9日 14:42
美しすぎます!
コメントへの返答
2015年1月9日 15:06
ですね!ネガフィルムは宝の山でしたよ!
2015年1月9日 20:35
一度見た写真も多いですが、いいじゃないですかこれ(笑 自分もフィルムスキャナ買おうかと、ここ2,3年ずっと頭の片隅にあるので、勉強になりますね。実はミノルタのフィルム一眼レフ、未だに時々使っているのですよ。祖父の退職祝いで貰ったものが、全然使われないまま僕が中学生のときに手元にやってきました(笑 RAW現像やるのでポジはもう興味無いですが、ネガの色味はどうしても好きで、時々使ってみたくなります。

子供の頃に撮った写真を復活させてみたいですが、あの頃同時プリントばかりでしたし、ネガが面倒臭くて捨ててしまってるのが多いのは残念です・・・(^^;)
コメントへの返答
2015年1月9日 21:39
ネガ捨てちゃダメですよ (笑)

それはともかく、幸い残っていたネガフィルムを時系列に従って、いつなにをしたときのものだったかを四苦八苦しながら思い出し、整理するのがいちばん大変でしたね。ネガ袋に書いてあったメモと、フィルムに写し込んでおいた日付が役にたちました。いったん整理できてしまえば、あとはスキャンして画像を保存するだけになりますから。

作例は、いつかこの手の記事にまとめてみたいと思い、あらかじめスキャンしておいたものを、いろんな記事で使いまわしてきたので (そのときどきでは、記事をこのレベルまでまとめる気力がなくて、作例だけ載せてお茶を濁していましたから・汗) このブログを「ネガフィルム」で検索すると、いかに同じ写真を使いまわしているのかが、よーくわかります (>_<;

入手の難しくなってきたフィルムスキャナはミノルタの状態のいいのを、いつでも引っ張り出して使えるように押入れの奥にとってあります。VueScan は、いわば現像パラメータといえるような設定ファイルを画像とは別に取っておくことができるので、いざ画像を大伸ばししたくなったときに、再スキャンしても同じ結果が得られるように、これも保存してあります (ま、設定ファイルは、オレンジベースの色が退色していくにつれて変わっていってしまうものなので、気休めではありますが)

あとは VueScan それ自体ですけど、ネガスキャンへのニーズが急減しつつある現状を考えると、いつ打ち切りになってしまってもおかしくない状況ですので、もしそのつもりがおありでしたら、早めに入手しておくことをお勧めします。現在はまだ Win7版、Mac版、Linix版が入手できます。対応しているスキャナはとんでもなく多いですし、その一覧がHPでも公開されていますので、どんなスキャナをもってきても、まず大丈夫だと思います。Professional Edition が終身アップグレードオプション付きで $89.95 というのは、以前よりちょっと値上がりしていますけど、それでもかなりお得です。
2015年1月9日 23:03
頭が文系? いや、理解不能なので、「ステップ~」とか全く、解りません (^ ^;)

でも、凄いキレイです、いや、基がきれいだからでしょう 

色々と試してますが、面倒くさいのは、御免という私ですので  (^^ゞ





コメントへの返答
2015年1月10日 4:08
いえいえ、フォトショップでネガフィルムの色補正をいろいろ試してみているうちに、「あ、これはRGBのトーンカーブを別々に弄らんとならんのだ」というのが理解できるようになるまで、かなりかかかったクチです。でも、こうでも整理しておかないと「なぜこの設定をいじらないとならんのだ!?」とか、頭から湯気が出そうでしたから・・・。でもその見返りは、十分にありました。

で、安いけど面倒くさい系?の筆頭が VueScan なら、少々お高いけどカンタン系!の筆頭で SilverFast というソフトもあります。ネガスキャンについては、この二つが筆頭のようなので、こちらを検討されるのがいいかもしれません。試用版もあるようですよ。私は VueScan で結果がでちゃったので SilverFast は試していませんけど、白神さん向きかもですね。

(追記) ステップ~の記述、手を入れてみました。ちょっとはましに、なったでしょうか?


プロフィール

「@swapout99 」
何シテル?   10/20 17:01
20年前に半年間お世話になったユーノスロードスター。その乗り味が忘れられず20年落ちのNAを中古で入手。 そのフルノーマルのたたずまいはいまだに第一線のデザイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

純正シビエ製フォグ取付に関する採寸 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/04 20:48:37
純正シビエ製フォグ取付に関する採寸 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/04 20:48:29
イマドキの 「サビ落とし」 がエライことになってた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/05 02:17:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
20年落ちのユーノスロードスターNA6CE Vスペシャルに乗っています(写真は20年前の ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation