• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しらえもんの愛車 [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2024年4月19日

AT-HRP5を使いこなしたい

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 30分以内
1
巷では動作的問題でパッとしないHRP5。
HRD500持ってるし、実際のところどうなん?と興味が湧いて入手。噂通り、普通に使おうとすると控えめに言ってクソだが、音だけは良いよこれ。

HRP5もデジタルアウトを持っているので、DSPへは直でもつながるのだけど、USBでHRD500経由してからのデジタルアウトの方が明らかに音が良い。直で聴いた時は失敗したと思ったが、HRD500経由にすると別物に変身しおった。

音の傾向はAKMらしいクールな音。解像度が高くパキン系。とりわけドライすぎる事もなく、ヌメヌメ艶々な音ではないがジューシーである。音の厚みと音像のクッキリさのバランスはとても良い。良くも悪くもボケないので音の調整がずれてたら1発で分かる。逆に決まっていたら気持ち良すぎ。そんな音。ちなみにPRO Mk3が96処理なので192では出さず96で同軸出力してます。

ひとつ驚いたのは、HRD500のUSB INにDAPを入れた時との違い。流石同時設計であろう兄弟機なのか、音の向上具合は驚くレベル。あら500こんな音良かったっけ?みたいな。
2
続いて動作挙動。これがまずい。

一番致命的なトラブルは、HRD500ロスト問題。エンジン掛け直すと、HRD500を見失い、音声出力が初期時のHDMIに戻る時がある。要は音がでらん。
これは、HRD500を燃やしかけながらテストしていた時、入力の判別をUSBの5Vで判断している(5Vが無ければ同軸やオプティカル入力に切替わる)感じを掴んでいたので、HRP5のUSB2端子から電源ラインがマトモに来てないのでは説から、HRP5→HRD500間のUSBをD/Vの2×2に分けて、ACCから作った5Vを別口でぶち込んで対策。ケーブルの質だとかで1本でも動くだろうが、音的にも分離した方が良いので結果オーライ。試しに自作オーグラインUSB繋いてみたら普通に動く。USBによるんかな?いまいち掴めない。

もうひとつの致命的問題は、快調に動いていたのに、突然再生する事を諦める問題。どの曲選んでも「再生できません」。メディアプレイヤーの癖に笑わせてくれる。これはもう制御の問題というかCPUが馬鹿すぎるのが原因ではなかろうか。こうなったらE/Gオフしか手がない。高速走ってる時などに毎回切るわけにもいかんので、手元にACCに割り込ませたスイッチをつけた。

続いて、アップデートわかりにくすぎ問題。セッティングからアップデートかけると、経過ステータス表示する癖に画面がブラックアウト(HDMIなら出力停止)する。これ慣れてない人は、1,2分は待てるけど、壊れたと思ってエンジン切るよね。実際はしばらく待てば勝手に立ち上がってホームに戻る。俺は途中でエンジン切ったんだけど、見事に文鎮化。HRPの常時抜いたら復活した。びびった。立ち上がった後、Verみると表記上は最新版になってるけど、実際はなってないと思う。デジタルスルーの表示が説明文付きだったからね。数日後に気づいて再度アップデートして、今の所上手くできたぽい。

続いて、エンジンかける度に、刺してるUSBメモリなりSSDなりを見に行くけど、自動再生せず、再生可能なファイルが見つかりません。と出る問題。セッティングから、USB再読み込みをすれば再生するのだけど、可能な限り触れたくないクリック感が安物全開のリモコンを使って毎回せないかん。クソうざい。
これは、容量がそこそこあるメモリの場合、初期読み込み不足なのだと思う。試しに2時間ぐらい動かしたら、何事も無く再生するようになった。サムネやサンプリングレート表示が出た後も、更に30分ぐらいは動かしておきたい。サイバーみたく読込みの%をつけるべきやったね。

最後にまだハマってるやつで、
エンジンかけて自動再生後の1曲目の中頃で停止する問題。ほぼ必ず起きる。再生ボタンさえ押せば以降は問題なく再生するんだけど、これもウザイ。
これは重すぎて落ちてるというより、読み込み道中に事故ってる感じなので、半日かけてメモリをフルフォーマット(クイックではない方) メモリのフォーマットはexFAT。理由は汎用性重視。NTFSも読むのだけど、NTFSちゃ元々WIN用なので、HRP5がLINとかで動いているのなら具合悪い要素になると思うから。
3
まともに動かないけど、音は良い。ほんで好みの鳴りをする。となると、意地でも使いたくなるよね。
普通の人は評価1つけて、捨てると思うよ。

USBの音源を入れ替えると、もれなく再バッファというかキャッシュ溜め込みタイムが始まるので、またもや2時間近く動かしておかないといけないご様子。流石に油の無駄が過ぎるので、+12VとACCのジャンパー作って、エンジン切ってもHRP5とHRD500だけ動く回路に変更。食っても2つで1A弱だと思うので2時間程度なら大丈夫だろう。不安な時はパルス充電器でも繋いでおく。

この儀式を曲入れ替える度にせないかんのはダルすぎますが、コイツと仲良くする為には仕方ないかなー。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スタッドレスタイヤのはめ込みを実施

難易度:

6ヶ月点検

難易度:

AKMデジタルフィルターについて考える

難易度: ★★★

エアコンフィルター交換

難易度:

ドアのデッドニング

難易度:

Arduinoで排気温度メーター製作

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「銀の混ざったケーブルに慣れると、銅線は艶が足らんと感じるんだね。」
何シテル?   03/05 08:26
初めましてしらえもん と申します。 マットブラウンH22Aミニカに乗ってましたが マカブに乗り換えました! と思ったらBMになりました! と思ったら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
はいライフちゃんになりました。 サブではなくメインです。 Dターボ、オートエアコン 通 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
March Cabriolet Since October 2011 ◆ATS Typ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
初のマイカーH22Aミニカ! 直管・純正バネカット常時底つき仕様 16インチ入れて乗って ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
オーディオが本格的に始動したので登録〜 厳密には家族の車ではないですが 好き放題弄れて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation