• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかよしの愛車 [トヨタ クルーガーL]

整備手帳

作業日:2005年5月8日

エアコン液晶のブルー化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
車からエアコンの操作部を外し、操作部を分解すると台座が付いた電球があるので、その台座を使ってブルー化します。
2
台座と電球を分解します。
3
台座にLEDを差込みマイナスの足(長さが短い方の足)を曲げます。
4
定電流ダイオードを曲げておきます。青い線がある方がマイナス側です。
5
台座に差込んであるLEDの足を曲げてない方に(プラスの足)、定電流ダイオードのマイナス側をハンダでつけます。
6
ダイオードの足を電球が付いていたように曲げます。あと、LEDと定電流ダイオードの足が電球の足より太いので、接点に当たる所の足をヤスリ等で、削った方が良いと思います。自分の場合は無理やり付けました。
7
LEDを基盤に付け、車に付けて点灯確認します。点灯しない時は逆に付けてみてください。
8
今回使用したLEDは日亜化学のフラットタイプ(NSPBF-50S-WT)で、定電流ダイオードは、秋月電子さんで購入したE-153です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「休みだ~!」
何シテル?   08/05 01:52
まったり車いじてっる、たかよしです。 宜しくです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ クルーガーL トヨタ クルーガーL
はじめまして、クルーガー乗りです。よろしく!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation