• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mars34の愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2024年4月27日

TV/NAVIキット装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
走行中でもTV/NAVI操作を可能にするキットの装着ですが、結局はセンターインフォメーションディスプレイ背面のコネクタ×2ヶ所に製品を割り込ませる必要があるため、センターインフォメーションディスプレイユニットをごっそり引っ張り出して背面にアクセスするという大がかりな作業が必要です。

まずは、シフトレバーがP位置だとユニット引き出し時に干渉するので、センターコンソール前方の物入れ部分の軟質樹脂カバーをめくり、中央の穴に棒状の物(画像ではバルブのムシ回しドライバ)を差し込みシフトロックを解除してレバーをD位置にしておきます。
2
次は助手席側、インパネ左端の化粧カバーを外します。
クリップで留まっているだけなので、内装剥がしを差し込んでコジれば簡単に外れます。
3
続いてインパネのパネルを外します。

固定はクリップなので、まず手前に引いてクリップの嵌合を外します。
ただ、画像下にあるように2本のツメが抜け止め(おそらくエアバッグ作動時に飛んで来ないようにしてるんでしょうね)になっているので、クリップ嵌合を外してから右側へスライドさせて抜き出します。
4
センターのアッパーパネルを外します。

これもクリップ止めなので、内装剥がしで浮かしつつ上方(やや後ろ側)へ引くようにして取り外します。
5
ドライバーモニタリングユニットを抜き出します。

緑丸印のビス2ヶ所を外して手前に引けば外れます。背面にコネクタが1つ繋がっているので抜きます。
6
ディスプレイ周囲のセンターパネルを外します。

左側のみ緑丸印の2本のビスがあるので外し、あとはクリップ止めなので全体を手前に引けば抜き出せますが…
画像下のようにトリップメーターのコネクタが繋がっているので外す必要があります。
配線が短く、コネクタが小さい上にワイパーレバーが邪魔してけっこう外しにくいです。
7
ようやくディスプレイユニットの脱着。

緑丸印のボルト×4本を抜きます。(ボルトを中に落とさないように…)
8
ボルトを外したら引っ張るだけなんですが…

ユニットは上3段、下1段の計4段構成になっていて、どれもコネクタがごちゃごちゃと刺さっています。
しかも配線長が短すぎて頑張っても画像の位置までしか引き出せません。

仕方ないので、上3段のコネクタを全部外してユニットの引き出ししろを稼ぎます。
9
上3段のコネクタを外すとこの位置くらいまでは引き出し可能です。

TV/NAVIキットの配線を割り込ませるのは下段の背面、オレンジ丸印の38ピンコネクタと、その反対端(運転席側)の10ピンコネクタの2ヶ所。

これ以上ユニットを引き出すには下段のコネクタも全部抜く必要がありますが、何とかユニットを持ち上げて底面から手探りで左右のコネクタを外し、配線割り込ましに成功しました。(指が吊りそうになりますが)
キットの本体部分はブラブラしないよう、ディスプレイ背面に両面テープで貼り付けておきました。

あとは逆順序で戻していくだけですが、やはり上段のコネクタを間違いなく戻すのが大変でした。
(VMまではサービスマニュアルの個人購入ができたのに、VNは不可になったのも痛いですね)

さぁ、全部戻してエンジン始動して確認…
おや? リアのカメラが映ってません。
泣く泣くもう一度同じ手順でユニットを引き出して確認すると、1本だけコネクタが奥まで刺さっていませんでした。

まぁ、二度とやりたくない作業ですね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

A型テレビキャンセラー

難易度:

ナビ地図更新

難易度:

縦型ナビ再起動方法

難易度:

キャンセラーハーネス取付

難易度:

EX純正ナビ リプロ

難易度:

彩速ナビ MDV-M910HDF

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ ECUリプロ実施(2.0Lモデル)その2 http://minkara.carview.co.jp/userid/127545/car/2012174/4261236/note.aspx
何シテル?   05/21 16:04
 R31スカイライン→A31セフィーロとセダンを乗り継いだ後は、WC34ステ-ジア後期(2駆タ-ボ)→CT9Wランエボワゴン→VMGレヴォーグを経てVNHレヴォ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
経年劣化と今後の保守費用を考えて乗り換え決断したVMGに代わるクルマは… 何だかんだ言 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
お次のクルマは... またまた懲りずに今や珍しいステーションワゴン(笑) 手頃なサイズ、 ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
次のクルマも...前車34ステージアの面影がある角張ったステーションワゴン(笑) 20 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
初年度登録から10年、18万2千km走り込んだWGC34(後期、RB25DET、FR)。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation