• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年02月23日

みなさんは、何派??

みなさんは、何派?? コーティング剤について・・・

洗車ネタブログも、数回書いていますが
みなさんは、WAX派? コーティング派?
最近は、ガラス系流行ってますね。


かなぁ~り むかぁ~しは・・・WAX派で、シュアちゃん使ってました
そこから、洗車1~3回に1回程度、施工しても苦にならない簡単系を使うようになりました
(以前は1~2週間に1回は洗車してました)

最近は、洗車回数月1~2回程度に減り (×_×;)
そこそこの耐久性が欲しいです・・しかも簡単施工で(笑)


使ったことのあるモノの一部?大半?を紹介します

・シュアラスター(固形WAX)
 昔からあるタイプのものですね
 ツヤは結構好きです、でも施工の手間のワリに効果は?
 って思うようになってから、使わなくなりました。

・液体WAX
 洗車後、濡れたまま使える液体WAX (←今は廃盤になってる)
 ツヤもよく、撥水性も強く、耐久性もそこそこ・・・ダーク系は施工時のムラ有

・液体WAX
 洗車後、水を吹き上げて使える液体WAX

・ブリス
 洗車後、濡れたまま使えるが、ダーク系は施工時のムラに結構苦戦する
 ガラスに付着するとムラムラになります
 数年使ったかな・・・ツヤは良いです♪
 でも耐久面に少し疑問があったかな・・・
 
 注:メーカーさんは目に見える水弾きが落ちてからが、本来の耐久力って言ってるので
   水の弾き方では耐久性では判断できません。

・ファインクリスタル
 洗車後、濡れたまま使え、ムラは出ないって感じです。
 耐久力は、それほど無い気がします。
 撥水効果が落ちれば、コーティング自体の効果も落ちてるかな?って感じがしました。
 施工自体は、超簡単なので、まめに洗車する人には、安くて良いと思います。
 効果としては、洗車機でかけるWAXやコーティングに近いのでは?って思います。
 この商品アレをアレしてるの? と思った事も(謎

・フッ素コート スピード&バリア
 メーカーさんの能書きでは、9ヶ月耐久なんて書いてますが
 9ヶ月耐久なんてのは初めから期待していません(笑)
 そこそこ持ってくれれば良いのです♪

 洗車後、水を吹き上げて、塗るだけでOK~
 ダーク系だと、塗るのが多いとムラも少し出ますが、乾拭きor水拭きで十分消えます。
 この手軽さにしては、耐久性あると思いますよ♪

ウチのチェイは、
ダーク系ボディ色で、ライト系比べ、熱の影響もあり 明らかに、耐久面で不利と思い。
青空駐車で、夜露、霜もバッチリつきます。会社の駐車場は雨風土埃も多く
耐久面では良い条件ではない方かなって思ってます。

※ここで言う耐久性は、水弾き効果(撥水・疎水)だけではありません。

ここで、撥水、疎水、親水について熱く語るつもりは、ありません。
この辺は、好みで良いと思ってます。

それと、耐久○年!って言ってるモノって実際どうなんでしょね?
結局、半年や1年に1回メンテとかって感じで、上塗りしてる様に思うのですが・・
耐久性はそこそこで、ある程度はまめに洗車するのが良いと思ってます。

現在チェイサーは、通販でなくても、その辺で買えるモノで・・・って考えで
ガラス系ではありませんが、スピード&バリアを使ってます。

普通のその辺で買えるモノでも
洗車後、濡れたまま施工で、バリバリ撥水、耐久も結構あるのもありますね
例えばポリマージュニアとか。
俺自身は使ってませんが、かなり撥水してましたよ、
ファインクリスタル好みの人、試してみる価値あるかも?


そうそう
先日の、
ウ●コ ネンド の効果もあり、まだ洗車後ツルツルです
たまぁ~に、ウ●コ ネンド って効果的ですね。


以上、個人意見でした。
ブログ一覧 | 洗車 | 日記
Posted at 2006/02/23 18:48:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スプレー缶式のパーツクリーナー(ブ ...
ウッドミッツさん

イヂリーオフ会⑧。
.ξさん

情報過多…?
nobunobu33さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

C28セレナ チェックパターン2列 ...
YOURSさん

温泉探訪774(長野県・鹿教湯温泉 ...
a-m-pさん

この記事へのコメント

2006年2月23日 18:58
実家にパラサイトしてたときは週3回は洗ってました(笑
そのときはシュアマニアでしたが・・・
今はいいとこ月1程度の洗車で先日は46日無洗車記録を樹立しました
ぼくもブリス使ってますが、ツヤはいいですよね
ちなみに洗顔はダヴ
シャンプー&コンディショナーはパンテインプロVです
コメントへの返答
2006年2月23日 19:27
そんな記録いらんし(笑)

シルバーボディなら、ブリスもガラスにつかないように気をつければ
ムラ気にならないのでわ?

新しいブリスは、ムラ減少&耐久性アップしてるみたいですね。

ブリスのツヤは結構好きでした。
耐久に関しては、どこで判断するのか難しい系ですね(笑)


ちなみに、洗顔は 同じ ダヴです♪
2006年2月23日 19:15
ほーほー(°O°)

あたしは液体WAX使ってますね♪♪
水を吹き上げてから塗るタイプですヘ(゚∀゚ヘ)
WAXかけた後の車のさわり心地最高ですよね(*´д`*)ハァハァハァ(笑)

ちなみに聞かれてませんが。。。
ボデイソープはダヴ
シャンプー&トリートメントはラックスです(笑)
コメントへの返答
2006年2月23日 19:31
具体的な商品名はなにかな?
塗ってふき取るタイプ?

耐久性とかどうですかぁ?

ちなみに・・
洗顔 ダヴ
ボディーソープ ダヴ
頭毛・・・ラックス  

w(゜o゜)wおおっ!! 同じじゃん(笑)

で、う●こネタ好きな ☆ちゃんが(爆)
そっちには触れずに・・・(笑)

ネンドやたら洗車WAX後の 触り心地更にUPするよ♪
2006年2月23日 19:47
流水力って名前のんです♪♪
一時期、格闘の角田が宣伝してたのんです(笑)

塗ってふき取るタイプです☆

かなりの水弾きで長持ちしますよヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
10代のお肌に愛車がなりますね☆彡


おもちゃ♪さんとダヴ&ラックス繋がりができましたね(謎笑)



ぢゃぁ。。。
ご期待に答えまして。。。



ウンコヤル(・∀・)(笑)
コメントへの返答
2006年2月23日 20:19
お~なんか見たことありそ・・パッケージ

ふき取らないで良いタイプが、擦る回数も減ってボディに優しい・・・
って立て前で・・・
ふき取るって作業がダルクなってる(笑)

10代のお肌かぁ~ じゃ~☆ちゃん自分にも(爆)

ダヴ&ラックス繋がりがで 安心だね 何が・・(爆)


☆ちゃん・・・・



ξうんこ
(; ̄y ̄)-----cξ~~ クチャイ
2006年2月23日 20:11
僕はシュアラスターの下地やって、いつもそこで疲れてワックスとかコーチングは何年も使ってません(笑
コメントへの返答
2006年2月23日 20:22
シュアラスタの下地って、スピリット(スピリッツ?)ですよね。
これ、俺も使ってます♪

その後WAXなら問題無いけど、ソレにはシリコン入ってるので
コーティング系だと定着悪いので、
水垢処理後、洗剤洗いか・・
コーティングを近いウチに再施工が必要なのが少しネック

エムズさん、その後で、WAX等無しって、水垢つきやすくなりません?
2006年2月23日 20:12
これから夕飯なんですが・・・
ウップッ(汗)
コメントへの返答
2006年2月23日 20:23
いつもタイミング 良いね(爆)

また、あの画像見ながら・・・
2006年2月23日 20:19
本業がコーテング屋でつ。

涼ちゃんはガラス系のコーティングでつ。

コーテングのことならなんでもこいでつ(´ー`)


WAXは激防水がオススメでつよ
コメントへの返答
2006年2月23日 20:25
本職がきたぁ~♪

ガラス系のコーティングなんですね、
この前、激防水アップしてたから、自分の車はWAX派かと思ってた、

業者でやる、ガラス系は、高値ですよね・・・


何やっても、まめに洗車するのが一番ですよね。
2006年2月23日 20:21
言い忘れましたが、1年や半年のメンテ時は上塗りはしませんw
水性WAXで済ませるのはココだけの秘密です

(; ゚∀゚)ブハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
コメントへの返答
2006年2月23日 20:30
上塗り無しなん?
ペイントシーラントとか、メンテ剤として渡されるのが、
コーティングに使うのと同じ汁 とかってのは嘘?

水性WAXで済ませるのは、殆どのお店でそんな感じ?


裏情報サンクス
2006年2月23日 20:31
シュアではないですが固形WAX使ってます。
もう「使ってました」と過去形にするくらい自分で洗ってません(汗)
水垢取りはシュア使ってま(した)す。
ウ○コ ぃゃ ネンドもやり出すとハマりますよね☆
めちゃ好きです♪

ブルーな雨の日は水弾きでも見て喜ぶしかないですもん。。。

ちなみに
シャンプー アジエンス
ボディソ  クユラ
洗顔    清肌晶

聞いてないって?!(笑)


コメントへの返答
2006年2月23日 23:20
>自分で洗ってません(汗)
やっぱ、子分にやらすんですか?(爆)

ウンコは、やるとツルツルなるけど、
気をつけてやらないと、傷になっちゃいますからね、特にダーク系わ

人間用は、一致しませんでしたね・・・(笑)
2006年2月23日 20:38
車は、『21世紀驚異のワックス ゴールドグリッター』使っています。
頭は、『モッズ』です。
コメントへの返答
2006年2月23日 23:22
ゴールドグリッター使った事ありますよ
って、、もう何年も前ですが(笑)
手軽ですよね。。。

結構、高価ですが
2006年2月23日 21:26
上塗りは無しです。
本来はメンテナンスキットを使用するのですが
渡しているメンテ液の大半が、水性WAXか
コンパウンド成分を含んだハンネリ系のWAXのようなものです。

コーテング施工後、メンテでコーティング再施工ということはどこの業者でもまずありえません。
作業内容はボディ全体の鉄粉除去、その後メンテナンスキットに付属の水性WAX等で仕上げです。

メンテで再施工と皆さん思っていられるようですね(#゚Д゚)
コメントへの返答
2006年2月23日 23:24
ほ~ほ~♪

金額的にも、再施工とまでは思ってませんでしたが、同種の液を使うのかと思ってました
再塗布なんてやってないのですね。
じゃ~コーティング膜自体は、何年も耐久あるって事?
2006年2月23日 21:37
またまた言い忘れましたが

頭は石鹸
顔も石鹸
体はアジエンス

です(; ゚∀゚)ブハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \嘘
コメントへの返答
2006年2月23日 23:25
擦るのは・・・


ヘチマですか?(笑)
2006年2月23日 23:45
「人にやってもらう派」ですが何か?(笑)
ちなみに神戸まで出張してもらって、いかほどで
やっていただけます?(爆)
あ、ネンドからでお願いします(笑)

もちろんやってもらってる間はお邪魔なんで
パチンコでも打ちにいってます(笑)
コメントへの返答
2006年2月24日 10:04
おぅ・・・いらはい。。。
やっぱ、”金”で解決なんですね、さすが(爆)

自家製ウ●コから始めましょうか?(爆)


代金代わりに、あのやめる人ください(謎爆)
2006年2月24日 0:05
>コーティング膜自体は、何年も耐久あるって事?
ウチの業者が施工するガラス系のコーティングは素で3年持ちます。
但し、自分でマメに洗車(水洗い程度でOK)をした場合です。
コーティングしているから洗車いなくても大丈夫って考えのお客さんが多いですがw洗わないと持続期間は短くなります。

日産で施工されている5イヤーズコートと言うテフロン系のコーティングは5年持つを言うのがウリですが、マメに洗車しても3ヶ月持てばいい方ですw
金額もボッタクリなんで施工しないようにw
コメントへの返答
2006年2月24日 10:04
プロ施工のガラス系も
撥水するのと、あまりしないのがあるとか聞いた事あるけど、実際どうなんでしょ?
個人的には、なんだかんだ言うても撥水好きなんですよね
て・・・プロ施工、やる金が無いか (苦笑

ラクティスは、新車時の値引き?サービス?として
スパーセラミクコート(3年耐久)って言うのやってもらってます
半年ごとのメンテ(っていっても洗車代?程度でめちゃ安い)は必要との事だけど
3年も持つようなシロモノなのかな???って感じも
ま、何もしてないより良いかって感じで受け止めてる(笑)

チェイは、雨ジミが結構ついてきてる (ノд-。)クスン
2006年2月24日 0:43
私は3Mのポリマーワックス液体を使ってます。手間を考えても耐久性がいいので結構気に入ってますよ。品物自体に何ヶ月間もつとも書いていないのですが、まあさすが業務用といったところでしょうか。
コメントへの返答
2006年2月24日 10:05
業者の持ってるのって、3Mのシロモノって多いですよね。
それって、どの状態でどう使うモノなんですか?
普通のワックスの様に?
2006年2月24日 0:44
私は水あか取り+フッ素コートですね!

特にリンレイの水あか一発。
コレだけは絶対に手放せません!

しっとりさらさらな肌触りが…
考えただけでもOh yes!(爆)
コメントへの返答
2006年2月24日 10:05
リンレイの水あか一発って、水垢取り&軽いWAXて感じですよね
これだけだと、水垢つきやすくなる場合もあるので、フッ素コートって感じですね?

しっとりさらさらな肌触り維持には、やっぱウンコですよ(爆)
2006年2月24日 0:51
シーア派です。(ウソ爆)
皆さんはシーア派?それともポル・ポト派?(核爆)

洗車はいつしたっけな~?
そのときはアクアクリスタルなるモノを使用しました。
ツヤ云々は分かりませんでした。

ちなみに
体は石鹸
顔も石鹸
頭はサロンスタイルのボトルに入ってる詰め替えたモノ(何に詰め替えてあるかは不明)

コメントへの返答
2006年2月24日 10:05
シーア派 ポル・ポト派・・・
実は、よくわからないのですが(汗

アクアクリスタルもツヤ良いみたいですね。
使ってみようかなと思いながら、試したことないです。
使ってる人は、継続して使ってる人も多いようなので、良さそうですね。

>(何に詰め替えてあるかは不明)
シャボネット♪(爆)
2006年2月24日 1:00
オールペンしてから、シャンプー洗車一度もまだしてないド━(゚Д゚)━ ン !!!(笑)
ボンネットだけ、使い残しのシュアちゃん使ってる♪
ボディゎたまーに板金屋サン特製の魔法の液体♪(デモ車みたいに超ピカピカ♪)使ってる☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
コメントへの返答
2006年2月24日 10:05
ちゃんと洗えよ(笑)
オールペンボディは、マメに扱ってやらないといけないのでわ?

特製の魔法の液体ね・・・・社長のアノ汁らしい(爆)
2006年2月24日 12:49
洗車ってなんであんなに面倒なの(汗
洗車後に乗ってもないのに汚れていくのは悲しい(汗汗
コメントへの返答
2006年2月24日 12:54
いらっしゃい、美乳派さん(笑)

最近は、洗車機で・・・ はやめた?

そういや、あのテントみたいなカバーはどうなった?
2006年2月24日 12:51
去年のいつからだろ…まだ今年も一度も洗車してまへん(^_^;)
誰か洗車してくれないかなぁ~
コメントへの返答
2006年2月24日 12:54
去年のいつって・・・

もうすぐ雨が洗ってくれますよ(爆)
2006年2月24日 17:18
若い頃(18~26才)はシュアちゃんでしたね!(商品名【ザ・シュアラスター】)

その後~現在は手抜きでフクピカ&拭くだけフッ素コート&ゴールドグリターで仕上げってパターンですね(笑)

当然、どちらもシャンプー&流水洗車をしてからですよー。
コメントへの返答
2006年2月24日 17:25
俺も【ザ・シュアラスター】だったかな・・・
青に、白のストライプでしたっけ

今は、手抜き系ですか~
フクピカも撥水効果ではあなどれないのでわ?
2006年2月24日 18:57
そうです!

撥水効果では侮れません(笑)艶は求めてませんが(爆)
コメントへの返答
2006年2月26日 1:09
本来の使い方? の 洗わずにフクは嫌ですよね(笑)

ツヤはイマイチですか・・

プロフィール

「@おじゃぶ
投げやりギミなら、乗ってくるかと期待したんだが
じゃー20万だ❗️」
何シテル?   06/03 23:22
最後のEJ20エンジン WRX STI (VAB)に乗ってます。 JZX100チェイサーが好きで、20年以上チェイサー馬鹿で JZX100チェイサーは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

メタルワークスナカミチ リーディングアームブッシュ 圧入治具 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 10:28:31
ウッドミッツ ガレージジャッキ用 ゴムパッド 高耐久モデル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 07:11:53
[スバル WRX STI] 備忘録 純正水温計の温度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 23:24:33

愛車一覧

スバル WRX STI えすちーあい♪ (スバル WRX STI)
初めての、スバル車♪ (※現在のおおまかな追加&変更仕様は後で記載) 一時的なゲタ車な ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
1.5G-Sパッケージ、ホワイトパールクリスタルシャインです。 ラクティスは嫁号です ...
トヨタ チェイサー チェイくん1号機♪ (トヨタ チェイサー)
CHASER Tourer V TRD Sports Ver. 通勤仕様・・使用? ( ...
トヨタ チェイサー チェイくん2号機♪ (トヨタ チェイサー)
チェイサーっていいね♪ ハイフロータービン,フルチタンマフラーのライトチューン、ECU ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation