• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おもちゃ♪の愛車 [トヨタ ラクティス]

整備手帳

作業日:2005年11月27日

カーナビ carrozzeria AVIC-HRZ08 HDD楽ナビ 取付(その2:バックアイカメラ編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
※実際の作業順序は、この通りではありませんでした。
 作業時間の関係やらで、途中前後しています。

まず、オーディオパネルやら内装やらひたすら
バラシます・・すません・・・写真無いです(笑)
最後の方で撮ったのがあるけど、
そっちは配線いっぱい(笑)
バックアイカメラも取付なので、かなりバラシました。
2
まず、バックアイカメラの配線の為の穴開けです。
写真ではもう開いてます(笑)
位置は、トヨタ純正OPの指定位置と同じです、
穴径はφ13、写真ではガムテープは、
穴の周りだけですが、穴開け時は熱くなった切り粉が、樹脂のバンパー等に焼き付く可能性も無いとは言えないので
新聞等で、マスキングしておきました。
裏側は、ガムテープ&新聞を使ってキリコを受けれる様にしました。
キリコが残るとサビちゃいますからね。
穴は、タッチアップ等で錆止めします。
乾く間、別の作業に・・・

ラクティスは、ハッチバックのロックが電動で解除されてるので、
作業中、ガーニッシュ外すと、開かなくなります。
ガムテープ左の配線は、ロック解除スイッチです。
外したガーニッシュからスイッチを取り外し、
スイッチを軍手に入れて、ナンバープレートに貼っておきました。
配線を繋いでおけば、これで開閉できます。
3
作業順序が前後しますが、
カメラ本体取り付いてます。(笑)
位置合わせをマーキングして、両面テープで貼付
(今は純正OPも両面テープ取付です、
 イクリプスのカメラですと純正OPと同じ位置ですね)
角度はリヤガーニッシュの抜き穴と確認して
大体で仮固定しておきます。

写真では、グロメットが付いてますが、BEC105Gにはこの形状の物は付属されていません
別で用意しました。(φ21×φ14×φ8)
配線(コネクタ)通す為に、グロメット中央部に穴&切り込みを入れてますので
後から中央部はコーキングもしてます。
※トヨタ純正OPは配線に通されたグロメットが付属しています。
4
カメラ配線は、ハッチバック内を通して車両側の
ジャバラのグロメットへ結構苦労しました。
ウチの場合、写真と反対の右側のジャバラは空っぽみたいでしたが
純正のハーネスは助手席側を通ってるみたいなので、沿わして配線できるので
左側を通してます。

配線には、鉄板に触れる箇所等には、配線保護のためにコルゲートチューブを使用していきます。

※カメラ配線は、途中にもコネクタがあり2分割できます。
5
ラゲージルームに引き込んだ所です。

助手席側を前まで通していきます。
6
ナビ周辺まで配線してそこで少し余裕を持たせた後、
余った配線は、ここでまとめておきました。
7
BEC105Gの電源&変換ユニットは
ナビ取付部の左側に設置

取説には、助手席足元って書いてあったので
足元の方が良いのかもしれません(落下等?)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

FCR-062 移し替え(^^)

難易度: ★★

開けたついでに

難易度:

【やり方変えたよ🐼】久々のヘッドライト磨きとコーティング

難易度: ★★

エンジンオイル交換(151615km)

難易度:

さて!数日補充電なし週末の帰宅したてCCA

難易度: ★★

今朝(^^)またFCR-062入れました♪

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2013年3月31日 0:41
こんにちは。当方、ラクティスではありませんがトレジアに乗っております。カメラを取り付けしておりますが、どうしてもバックランプの+配線を探したいのですが内張りの剥がし方がわかりません。
そちらのラクティスではどのようにして内張りを剥がしたのか教えていただきたくコメントさせて頂きました。型式が違うかもしれませんが宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2013年4月5日 23:19
バックランプの+配線て、リヤ周りで欲しいのか、オーディオ周辺で欲しによっても異なりますし、具体的に物がわからないとわかりませんが、最近の車は、殆どがクリップ勘合ですね。
ご心配ならディーラー等で修理書等を見せてもらえばいいと思います。
2013年4月8日 0:25
掲載写真の5番のように内装を剥がしたいと思っております。+電源はオーディオ部分でバックカメラ配線と思われる(カロなので紫白)線にカメラの赤配線を繋いだのですが、供給されていないようでカメラが映りません。ヤフオク・カメラの安物ですが2個落札し両方共に同じ現象です。どうも、オーディオ部分の配線ではなくバックランプからやってみたいので内装の剥がし方をお聞きしました。
取り敢えず、メーカーに確認取ります。有難う御座いました。
コメントへの返答
2013年4月9日 1:25
文章だけよりイラスト等を見ながらが理解しやすいですしね。
安物カメラはウチも別の車で使ってますよ。
海外製の安物は、それなりの品質ですが、とりあえず使えてます(笑)
ちなみに、テストは装着しているナビで行ってるのですかね?ナビ側の設定はしていますか?(していれば失礼しました)
+12V供給の物でカメラ単体でのテストのみなら、バッテリー等から直接供給してあげればテストは出来ますよ。
言われている紫白線は、ナビへのバック信号入力線なので、車体側に接続されていない場合はダメですしテスター等で確認してみてもいいいかもしれませんね。
以上、現物も見ていないので、可能性のある物を書いてみました。

プロフィール

「@おじゃぶ
投げやりギミなら、乗ってくるかと期待したんだが
じゃー20万だ❗️」
何シテル?   06/03 23:22
最後のEJ20エンジン WRX STI (VAB)に乗ってます。 JZX100チェイサーが好きで、20年以上チェイサー馬鹿で JZX100チェイサーは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メタルワークスナカミチ リーディングアームブッシュ 圧入治具 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 10:28:31
ウッドミッツ ガレージジャッキ用 ゴムパッド 高耐久モデル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 07:11:53
[スバル WRX STI] 備忘録 純正水温計の温度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 23:24:33

愛車一覧

スバル WRX STI えすちーあい♪ (スバル WRX STI)
初めての、スバル車♪ (※現在のおおまかな追加&変更仕様は後で記載) 一時的なゲタ車な ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
1.5G-Sパッケージ、ホワイトパールクリスタルシャインです。 ラクティスは嫁号です ...
トヨタ チェイサー チェイくん1号機♪ (トヨタ チェイサー)
CHASER Tourer V TRD Sports Ver. 通勤仕様・・使用? ( ...
トヨタ チェイサー チェイくん2号機♪ (トヨタ チェイサー)
チェイサーっていいね♪ ハイフロータービン,フルチタンマフラーのライトチューン、ECU ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation