MAX ORIDO SPECIAL アルミサージタンク
【MAX ORIDO商品説明】
S660 大容量アルミサージタンク販売開始!
S660オーナー様に向けたスロットルレスポンス向上パーツ、「感度MAX」と相性バツグン!
軽自動車とは言え、ターボ車であるS660の純正のサージタンクは、
樹脂製で容量もパワーを出すには十分とは言えない容量。
タンク内の形状も、開発段階の3Dプリンターでチェックすると、ファンネル型になっており、
細部にまで拘り、充墳効率を高めています。
ノーマルの車両に取り付け、純正のサージタンクから、大容量サージタンクに交換してみると、
ブーストがかかり始めてからのトルク感・パワー感が大きく変化。
感度MAXとの相性も抜群で、ノーマルとは別物の乗り味に。
ぜひこの乗り味をご体感頂ければと思います。
【Bee Racing商品説明】
大容量化に伴いレスポンスの向上しました
全てがノーマル状態でも体感加速が向上します
マフラーやコンピューターチューニングされていると更に好条件になります
こちらMAX ORIDOブランドになっておりますがどうみても商品はBee Racingさんのですね
こちら本家のBee Racingさんでは買えないと思います
購入したい方は1000円高いですがMAX ORIDOさんの楽天公式ショップからが確実だと思います
大容量アルミサージタンクは憧れの商品でした
俺が若い頃、これをつけているのは
ビックタービンをつけていて600馬力とか700馬力を出しているショップのデモカーでした
当時、おれもS13のCA18に乗っていてエンジン内部まで弄っているいわゆるフルチューン車でした
タービンはトラストのTD05H-18Gのウエストゲート仕様でした
ストリートを重視したのでそんなに大きくないタービンでしたのでサージタンクはノーマルでした
ここまでやってもサージタンクはノーマルで十分でしたので
サージタンクを変えるというのはかなりの憧れでした
S660になって当初は欲しかったのですがブーストアップ程度では要らないと思いました
たとえこれを入れても変わらないと思いました
実際スーパーオートバックス浜松さんのカスタムデータを入れた際、
鈴木さんに聞いたら変わらないと言われ俺の考えは間違ってないと思いました
スーパーオートバックス浜松さんのカスタムデータの詳細は
下記アドレスをクリックして頂ければ見れます
https://minkara.carview.co.jp/userid/1278319/car/3143631/12005550/parts.aspx
なのでサージタンクを変える事は一生無いと思いました
しかし今年1月Bee Recingの今井前社長が無くなりました
まだ若いのにショックでした
俺と同じ世代(60歳前後)でチューニングをしていた人なら知らない人はいなかったのではないでしょうか
当時世の中はロムチューンが流行っていました
そんな中、BR-ROMが有名でチューニングかけだしの俺でも知っていました
俺はマインズのVXロムにしましたが1度は使ってみたかったです
時は流れ今井前社長の訃報を聞いて結局今井社長の手がけたパーツを使って無かったなと思いました
これをつけたからといって今、約95馬力出ている俺のS6では速くなる事はないと思います
憧れのサージタンク交換
1度はつけてみたかった今井前社長が開発した商品
今、ここでサージタンクを買わなかったら今後人生でサージタンクを変える事は無いでしょう
車人生残り少なくなってきた中、
1度はつけてみたいという思いが強くなり後悔はしたくないので買う事にしました
実際乗っての感想です
「ブーストがかかり始めてからのトルク感・パワー感が大きく変化」とありますが全く無いです
先にも書きましたが約95馬力出ている現状では更なるパワー感は無理だと思います
「大容量化に伴いレスポンスの向上しました」とありますが
ブースト計の針が速くなったように思いますがプラシーボ効果だと思います
ただしポン付けなのできちんと現車セッティングをすれば変わるかもしれません
では本当はどうなのかデータで見たいと思います
※SA+ST(SA浜松+サージタンク)
①0→80km(0からスタートし80kmになるのに何秒かかるか)
ノーマル:8秒
SA浜松 :7秒
SA+ST :6秒
②0→80km(ゼロヨンスタート)
ノーマル:7秒
SA浜松 :6秒
SA+ST :6秒
③0→5秒(0からスタートし5秒後に何km出ているか)
ノーマル:61km
SA浜松 :66km
SA+ST :69km
④0→5秒(ゼロヨンスタート)
ノーマル:65km
SA浜松 :69km
SA+ST :71km
体感はできなかったですが実際は速くなってます
トルク、パワー感は今までと一緒でもレスポンスは上がったのかもしれません
ただ俺がだいぶS6に慣れて来ているのでタイムを出せるようになったのもあるかもしれません
いずれにせよ念願叶って大容量アルミサージタンクを入れる事が出来とても嬉しいです
これを見る度に今井前社長を思い出すと思います
俺は名チューナー今井前社長を忘れません
ご冥福をお祈りいたします
-
-
-
中が鏡面仕上げになってれば最高なんですけどね
この価格では無理ですけどね
-
クスコのタワーバーだと赤丸部分が当たりそうです
タワーバーを少し削って解消
-
-
-
-
-
-
-
-
大容量アルミサージタンク+BYSエンジンカバー Ver.R
-
ノーマル+ビビットブルーパール塗装アルミ削り出し風エンジンカバー
-
ノーマル+ HKSカーボンエンジンカバー
定価 | 121,000 円 |
---|
購入価格 | 121,000 円 |
---|
入手ルート | ネットショッピング(楽天市場) |
関連コンテンツ
[PR]Yahoo!ショッピング
類似商品と比較する
関連レビューピックアップ
関連リンク