• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoshitomo11の愛車 [日産 リーフ]

整備手帳

作業日:2019年3月18日

水たまりディラー対応

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
サスペンション上部に水が溜まるやつなんですが。
インシュレーターキャップをしても何だ効果が無かったのでディラーに言いました。
保証の範囲内って事で整備して貰いました。
違うインシュレーターキャップを取り寄せましたって言うてたけど全く同じのでした。
何をやってるねん!
そのキャップにコーティングのようなボンドのようなピットワーク製の何かを塗ってはめ込みました。
これで大丈夫って言うてました。
ちと不安ですが(^。^;)
でも保証の範囲内って。
これってリーフ全車やんね。
どーなんでしょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車高調組込①

難易度: ★★★

エアコンフィルター交換

難易度:

ストラット上部への雨だれ問題

難易度:

ナンバー灯交換

難易度:

クラスターパネル交換

難易度:

日産純正発煙筒クリップ取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年3月18日 18:52
初期型から私はクレームで販社でやっていただいています、AZE0も同じでしたのでクレームで保証、ZE1は納車する前からお願いします🤲だけど発注ミスで木曜日頃に入荷ですからコーキングと一緒にやっていただきます。私はこの件は最初の時点でメーカーに確認をとって要領書は販社が知っていますので。これはストラットの位置の問題とキャップを付けなかった問題で、私のホームのサービスは早くやらないと音は出だすは最悪はストラットのボルトが錆つき折れたことがあるそうですから、部品代工賃は払う必要が無いものと認識しています。
コメントへの返答
2019年3月18日 19:55
コメントありがとうございます。
そうですよね。
僕も全てディラー持ちでして貰いました。
錆びて折れたりしたら最悪です。
知らずに対策してない人はどうなるんでしょうかね。

プロフィール

「離れられない http://cvw.jp/b/1280910/44929249/
何シテル?   03/14 14:37
よしとも11です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングヒータースイッチ 位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 07:10:27
HERILARY C9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 21:07:39
MC後用 後席USBポート増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/09 08:22:34

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
LEAF nismoに乗ってます(^o^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation