• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃらきちの"ぺけじぇー" [ヤマハ XJR400R]

整備手帳

作業日:2014年5月16日

ウインカーレンズ前後交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ツーリング等にいくとウインカーがわかりづらいと言われたので交換。

純正が一番かっこいいと思うし、折角バルブも変えたから、レンズのみの交換をしました。
純正形状のレンズの社外品がたくさんあるなか、コストを考えマドマックス製のスモークレンズの四枚セットをヤフオクで購入。
¥1620+送料¥240
一番安いものでした。
だからなのか、多少バリが残ってました。気にしないけど。
2
交換はプラスねじで止まってるだけなのですぐ終わります。
安いからなのか、どこまで締めてるのかわからない。
レンズ側のネジ山はきちんと切られてない模様でこんな締め具合でいいのか、僅かに気になりますがそこは気にしない方針で進めました。


画像はフロント交換後。
厳つい。
純正色が一番の好みかなー。
3
ポジション点灯時。


夜だと少し暗くなった?と思いきや、黒→黄に光るので昼間の視認性は増しました。
4
ハザード。
こちらも同様。
5
リア回りの交換後。
リフレクター意外黒くなったため、引き締まりました。
こっちも純正色が好みかなー。

テールレンズはナンバーが写ってたので加工してます。
6
ハザード点灯時。
これはわかりやすくなったと思うので、交換の意義が見出だせました。



赤、銀、黒の3色カラーに近付きつつあります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

セルモーターをバラして塗装。

難易度:

ボロボロのブレーキキャリパーを分解。

難易度:

ヨシムラ PRO-GRESS2 マルチテンプメーター取り付け

難易度:

備忘録 エンジンオイル交換

難易度:

車検

難易度: ★★★

ユーザー車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「満を持して純正エアクリ&マフラーを廃棄した。
未だに売るってなったときが不安。」
何シテル?   06/14 18:01
四輪 ST206→ST205 二輪 XJR400R→FZS600 FAZER & WR250F よろしくお願いします.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントガラス交換~取り外し&取り付け~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/18 12:47:27

愛車一覧

ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
人生初の新車での購入。 予約から納車まで約半年と、かなり待ち遠しかった。 ライポシが慣れ ...
トヨタ セリカ 菓子折りセリカ (トヨタ セリカ)
当時の二桁ナンバーなので、名変するのに躊躇すら覚えた車体。 縁があって、修論発表前日に手 ...
ヤマハ WR250F ヤマハ WR250F
先輩より購入. 思えば'17に買った3台目… シート高は900mm超えと,初めてつま先 ...
ヤマハ FZS600 Fazer (フェザー) ヤマハ FZS600 Fazer (フェザー)
排気量が600くらいでカウル付のバイクに乗りたいなぁという思いから, FZ6 Fazer ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation