• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jiji-hiroの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2016年12月19日

強化ブッシュ取付及び再調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
やはりマフラーの低さが気になりました。
140mm切ってました。ピンポケですが(汗)
2
出口でも190mmです。
3
JURAN強化ブッシュ Jタイプ
結構高いです。
4
ノーマルブッシュは40mm。
JURAN強化ブッシュは26mmと30mm。

30mmの方を選択。
5
取付後、150mm以上を確保。

15mmアップしました。
6
出口では210mmを確保できました。

20mmアップです。
7
はじめはJURAN30mmをポン付けしましたがリアドアを開くと下部のモールがマフラー出口に当たってしまいました。その時は更に+10mmでした。
なのでマフラー付属のステーにスペーサーを咬ましてクリアランスを確保しました。

それでも200mmの車止めはアウトです。
車止めは注意しなくては。

みなさんはどうされてますか??

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドラレコ取付

難易度:

8人乗り仕様でトランスポーター

難易度:

マフラー交換(改)

難易度:

ドアハンドルプロテクター再取付

難易度:

マフラー交換

難易度:

GPSレシーバー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年12月19日 23:28
シャコタンは大変だねぇ(笑
コメントへの返答
2016年12月20日 19:02
めんどくさいけど、車高は低くしなきゃだね~
2016年12月24日 18:25
危なげな縁石の場合はベタ留めしないでぶつかるギリギリで止めてますね〜( ´_ゝ`)
コメントへの返答
2016年12月25日 9:26
そうなりますよね(^^;;
リヤが低い車は初めてで気を使います〜
数回スッてますが(ToT)

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
ミニバンも必要性が無くなってきたので好きな車に乗る事にしました。
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2016年2月に購入 初めての1BOX ナビ画面は大きいし、車線はみ出るとハンドル重 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
結婚の際に買った(買っていただいた)車でした。 人生初の新車♪うれしかったなぁ。 親友達 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
一度は乗ってみたかった車です。 同僚の影響が大でしたぁ。 自分には合わない車でしたね~ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation