• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年07月10日

大丸とカニ???

大丸とカニ??? 今日はりんさんの義理のお兄さん、カチョさん一家が研究所にやってこられました。

電電さんとカチョさんが車(レガシィBD5)をいじっている間、よめ・みうち・カチョよめ様・ゆなちゃんは氷ノ山にある「響の森」という所へいってきました。
ココの売り物は日本最大級の森のジオラマ。
氷ノ山の森が再現してあるのです。

でもなんと!12月1月は月~木は休みです。
雪がすごいので、平日はだれも行きません!

でも、今日みたいな夏の日曜日でもそれほど込んでいないので、山奥の穴場といえばそうかもしれません。

「響の森」で2時間ほど過ごしたあと、研究所に戻ると作業もほぼ終了していました。

あ、そうそう。
カチョ嫁さんが、とうふちくわを買って帰りたいということだったので、そのお店に電話しました。

よ)「今日は何時まであいてますか?」

店)「7時までです。」

よ)「大丸とかには出してないですよね?」

店)「大丸とカニですか?」

よ)「・・・・・・(笑)ほかのお店には出荷されてないですよね?」

店)「少々お待ちください。」



ほかの店員さんと変わってもらったらしく、
「大丸とかにはないですか?」と聞くと大丸にも支店があるのでそこで買えるとのこと。

大丸は全国共通だと思うけど、やっぱりよめの言い方がおかしかったのだろうか?


↓響の森HP
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2005/07/10 22:40:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

希望ヶ丘文化公園でアスレチック!
京都 にぼっさんさん

地面が『アチチ』の季節になってきま ...
ウッドミッツさん

知り合いがパッソ(ブーン)に乗って ...
中2の夏休みさん

★ヤフオクにCX−3用 USマツダ ...
ブクチャンさん

勝因は❓
nobunobu33さん

会員でよかった。
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2005年7月10日 23:01
大丸とカニは、大阪にもありますが~何か?
コメントへの返答
2005年7月11日 7:31
では、タラバガニでお願いします。
(間違ってもアブラガ二じゃなく・・・。)
2005年7月12日 10:25
所長!!!
雪深い響きの森ってさぞ絶景なんでしょ??
あえて行ってみたいな(笑)
ってか、若桜の防雪壁はびっくりします(笑)
電電さんにの車救出作戦を聞いて納得しましたもんね(^^;)

大丸とかに・・・・。
うちらは普通にわかるんですが、方言なんでしょうね^^

大丸などに・・・。だと伝わるんでしょうけど、俺も普通に所長と同じことを言ってしまうと思う^^;;;;
電話だと、聞き違えることとかありますからねー(;´д`)
コメントへの返答
2005年7月12日 13:09
電話した先が旧河原町だったので、油断しておりました。
アルバイトの人だったのかもしれませんね。

プロフィール

「みんカラ放置プレイちう」
何シテル?   06/05 21:57
タイヤが4つの2000cc。 タイヤが4つの660cc。 タイヤが4つの50cc。 タイヤが2つの600cc。 タイヤが2つの50cc を飼っています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

カーフットショップ大田 
カテゴリ:ショップ
2007/04/12 23:49:31
 
若桜鉄道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/05 21:46:07
 
ワールドインポートツールズ 
カテゴリ:ショップ
2005/10/25 21:37:15
 

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
C型 RSリミテッドです。 ソニックブルーマイカがあるのはこの型だけ。 そのほかのリミテ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
中古ですがとても状態がよく、一目ぼれの借金で購入。 しかも、このバイクに出会ったがため ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
3台目のインプレッサです。 夫婦そろって「555」にしちゃいました。 これからもファミ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
STI Ver3RAです。 れっきとしたファミリーカーです。 またの名を「電電の愛人」 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation