• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴリのおっちゃんの愛車 [ホンダ N-WGN カスタム]

整備手帳

作業日:2019年9月10日

ランチャンネルの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
 前部ドア窓のランチャンネルが、かなり前から写真のように変形していて気になっていました。
 前方は離れてしまって、後方はめくれているのです。
 なぜこうなったのかはわかりません。

2
両サイドのランチャンネルをDで調べてもらうと、片方が2,991円(消費税8%時)でしたので、両側とも注文しました。
 今は消費税が上がったので少し値上がりしていると思います。
3
Dのサービスから、
「ガラスのレールになっているので、ガラスを取外す必要があります。ちょっとコツがあります。」
と言われました。
4
いきなりですが、内装パネルを外してデッドニングもめくり、ガラスも外したところです。
 ドアガラス下部(パネル内部に見える白いプラスチック部)を固定しているボルト2本を外せば、ガラス前方を下に下げるようにすれば簡単にこのようになりますが、「ちょっとコツがある」のはこのボルトの脱着のやり方でした。
5
ドアパネルの真ん中あたりにあるこの2個の穴に、ガラス下部の固定ボルトが来るように位置合わせをすると、ソケットレンチで簡単に外せます。また、取付ける際にも簡単に出来ます。
 穴の中に見えているのがガラス固定ボルトです。ソケットとボルトを押さえる指が一緒に入る程の大きさの穴です。
 この位置以外で、スパナ等でボルトを抜き差ししようとすると、非常にやりにくいです。
 (外すのはまだ良いのですが、取付が……。)
 なお、この位置合わせのために、内装パネルを外した後にウィンドウスイッチだけ再接続する必要があります。
 私は内装パネルからスイッチだけを取外して接続しました。
6
ガラスを外した後は、ランチャンネルは簡単に外せますので、新しいランチャンネルを入れて隙間の無いように取付けました。
 後はデッドニングをやり直して内装パネルを取付けて復旧しました。
7
気になっていた所が無くなり、見栄えも良くなりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ロボ太郎(JH3)、タイヤ空気圧の点検と調整(2024/06/09)

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

スタート・ストップスイッチ用リング取付

難易度:

36回目の洗車。洗車をすると、、、、

難易度:

ステッカー

難易度:

ワイパーゴムの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「私の家内も同じパターンでしたが、副反応は何もなかったですよ。
ただ、息子は全く逆のパターンでマル2日間頭痛と倦怠感と発熱で悩まされていました。
結局、人それぞれで違うのでしょうね。」
何シテル?   03/26 10:34
ゴリのおっちゃんです。 ここで教えてもらった良いものを色々取付けています。 よろしくお願いします。 ちなみにこちらの「みんカラ」さんのページの使い方をよく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンラージ オートブレーキホールド取り付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 13:43:50
冷却EGR配管の潜在能力開花(2stage)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 14:55:46
レクサス純正 LSアシストグリップ【後席】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/04 17:54:36

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
家にV2Hを設置したくて、急速充電が付いているPHEVを探していた時にこのスタイルに魅か ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
とーちゃんが乗り換えることになったので、走行距離が多いこちらを処分することになりました。 ...
ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
また、とーちゃんが乗り換えることになって、かーちゃんがプリウスに乗ることになったので、こ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
 以前、台風被害の停電で酷い目に遭いましたので、1500Wコンセント付きの物を探してこの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation