• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラッキーウイングの愛車 [ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)]

整備手帳

作業日:2016年12月8日

ユーザー車検(9回目)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
新車で購入してから18年目、9回目のユーザー車検に行ってきました。

光軸は問題なかったんですが、光量不足で不合格になってしまいました・・・。HIDに交換していたので、落ちることはないと甘く見てました。3度目のライン入りでエンジンをかなり回して合格できました。
2
前回車検時の走行距離 10万3501キロ
今回車検時の走行距離 12万4883キロ
2年間の走行距離 2万1382キロ
3
登録から18年を超えたということで、今回から重量税が600円上がりました・・・(4400円→5000円)。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

VTR1000F DIY クラッチメッシュホース交換(スウェッジラインPRO)

難易度:

継続車検

難易度:

ホイールベアリング交換

難易度:

ステムベアリング交換

難易度: ★★

ナンバー灯交換

難易度:

サイドスタンド塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年12月9日 5:16
 お疲れさまでした。
 二輪車も従量税がアップするとは知らなんだ。

 阿部政権は本当に気にいらない。
 二輪の大型免許や高速二人乗り可の時みたいにやっぱりアメリカとECに外圧かけてもらわないと(^_^;)。
コメントへの返答
2016年12月9日 9:42
私も知りませんでした・・・。

海外だと古い車の税金は安くなるので、海外からの圧力で同じようになってくれると嬉しいです。

プロフィール

2019年式BMW R1250GSに乗っています。 くだらないブログですが、暇つぶしに見て行って下さい。 みんからに登録なされていない方、掲示板に足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW R1250GS BMW R1250GS
2019年6月27日(大安)登録。とりあえず「10年10万キロ」を目標に大事に乗りたいと ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
初めての大型バイクです。99年に国内仕様を新車で購入しました。生産中止なってしまったのが ...
ホンダ XR250 ホンダ XR250
97年に1年落ちの96年モデルを新車で購入しました。 残念ながら2008年3月27日、 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1994年に新車で購入しました。電装品はほとんど駄目になって交換したり修理していますが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation