• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マイクさん☆の愛車 [トヨタ アクア]

整備手帳

作業日:2024年4月30日

センターコンソールUSBポート周りの改造①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
2代目アクアのセンターコンソールにあるUSBポートですが通信用のUSB-Aポートと充電用USB-Cポートの2つだけです。
また差込口を照らすLEDイルミネーションはディーラーオプションとなってます。
なので今回はここに前車で取付けた自作イルミネーションと電圧計付きの電源ソケットを取付ける改造を実施しました。
2
前車から取外したリミットSWとLED照明を取付けるためにまずはスライドカバーをばらします。
センターコンソール裏側のスライドカバーが付いてる個所は+ネジ6か所で固定されていますのでこのネジを取外します。
3
スライドカバー部がこのように外れました。
4
次にスライドカバーのレールを外します。
外し方は赤矢印の箇所にある爪にマイナスドライバー等を使用して外側に広げたら黄色い矢印方向にレールを動かすと簡単にレールが外れます。
5
こんな感じで外れました。
6
外したレールにイルミネーションLED用のリミットSWを取付けるための切り欠き加工を実施。
ミニルーターと金鑢で切り欠き加工を行いました。
加工が終わったらレールとカバーを元通りに組立てて戻します。
7
次にリミットスイッチを取付け、カバーをスライドさせてレールとの隙間やリミットSWの動作確認を行います。
両面テープで仮固定して動作確認に問題が無ければこの後ホットボンドで固定します。
前車でもここまでやっていたので取付位置や切り欠き加工は何も問題無く出来ました。
リミットSWやイルミネーション用のLEDは前車から取外したものを再利用してます。
ホットボンドは綺麗に撤去しておきました。
8
カバーのスライド動作もリミットSWの動作も良好でしたのでリミットSWをホットボンドで固定します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアキックガードの取付け

難易度:

リアトランクの静音化✨

難易度:

【追記】オイル漏れ?

難易度:

自作ドリンクトレイ

難易度:

車売却に向けて

難易度:

センターコンソールボックストレイの改造

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アクア ドアミラーウィンカーの交換③ https://minkara.carview.co.jp/userid/132316/car/3588646/7824767/note.aspx
何シテル?   06/08 17:58
車歴は、セダン セドリック→サニー→グロリア。 セダンからミニバンに乗換えて ガイア→アイシス→エスティマハイブリッド ミニバンからコンパクトカーに乗換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年4月25日に現行アクアから2024年次改良版アクアに乗換えました。 アクア  ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2023/3/4に嫁車をマツダ ベリーサからスズキ ワゴンRスマイルに乗換えました。 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2023年1月21日にエスティマハイブリッドからアクアに乗換えました。 アクア Z FF ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
今までの車歴で初のハイブリッド車&3ナンバー車です。 ミニバンとしては、ガイア→アイシス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation