• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@shu310.comのブログ一覧

2012年04月06日 イイね!

Nakamichi ナカミチ ST-70 チューナー

Nakamichi ST-70
\138,000(1987年頃)
\130,000(1989年頃)




Schotz NRシステムを搭載したFM/AMチューナー。

弱電界での受信性能を改善するため、独自のショッツNRシステムを搭載しています。
通常、FM放送では一種のマスキング効果が働いており、放送内容中の高域成分の音量がノイズよりも大きい場合にはノイズはマスクされて聴こえず、高域成分が少ないとノイズが聴こえます。ショッツNRシステムはこのマスキング効果を最大限に利用しており、ブレンド量を放送内容中の高域成分の量に応じて変化させることでノイズを低減しています。また、放送中にノイズをマスクするのに十分な高域エネルギーがある場合はブレンド動作を行わずにチャンネルセパレーションを広げ、正確なステレオイメージを維持します。
この回路は、信号強度が19dBf~53dBfの間で動作し、53dBf以上の信号強度では十分にノイズの少ないステレオ受信が行えるため回路はパスされ、チャンネルセパレーションを最大にします。また、信号強度が19dBf以下の場合には通常のハイブレンド動作を行ないます。
ショッツNRシステムによって、ステレオイメージをできるだけ維持しながら実効ステレオ感度を9dB向上させ、ステレオ受信エリアを約8倍(距離で約2.8倍)に拡大しています。

フロントエンド部にはツインバリキャップダイオードを用いた6連相当フロントエンドを採用しており、RF相互変調特性の向上と高い妨害排除能力を実現しています。また、RF増幅回路およびミキサー回路にはデュアルゲートMOS FETを使用しており、優れたリニアリティとS/N、歪率を確保しています。

クォーツシンセサイザー方式で重要なPLL回路には、基準発振周波数を可聴帯域外の25kHzに設定したパルススワロー方式を採用しており、基準周波数の残留ノイズの問題を解消しています。
また、シンセサイザーのデジタルコントロール信号の伝送は、1本の信号線に1つの信号しか乗せないフルスタティックコントロール方式を採用し、S/N比の劣化を抑えています。

IF部はIF帯域の2段切換えに対応しています。
wideポジションでは、群遅延特性に優れたリニアフェイズ型セラミックフィルターを4段で使用するなど、音質を徹底的に重視しています。また、隣接局からの妨害が多い場合には、Narrowポジションにセットすると狭帯域3段+リニアフェイズ型2段でシャープな選択度が得られます。
リミッターアンプ部はFET入力+3段ダーリントン差動ICで構成されており、高い利得を得るとともに広ダイナミックレンジと高S/Nを獲得しています。

AMチューナー部には、大入力時に良好な受信が行えるようRF増幅部のミキサー回路をダブルバランス型としています。
さらに、入力電波が一定レベルを超えるとRF増幅部の感度を下げて利得を一定に保つAGC(Automatic Gain Control)回路を採用しており、RF相互変調特性を高めています。

FM/AMトータル16局のランダムプリセットメモリーを搭載しています。

5セグメントのシグナルメーターを搭載しています。
このメーターはマルチパスメーターに切換えできます。

オートシーク(自動選局)レベルは約40dBfと約20dBfの2段切換えが可能です。

ロータリーツマミによるマニュアル選局が可能です。
また、FMミューティングON/OFFスイッチやFMモード(ステレオ/モノ)スイッチを搭載しており、極端に電波の弱い放送局の受信が行えます。

出力レベル調整ボリュームを搭載しています。

電源OFF直前の放送局をメモリーするラストワンメモリーを搭載しています。

コントロールアンプCA-70と組み合わせると、CA-70付属のリモコンでST-70の操作が可能となります。







型式 FM/AMチューナー

受信周波数 76.0~90.0MHz(100kHzステップ)
実用感度(IHF) mono:10dBf/1.7μV
stereo:17dBf/3.9μV
50dBS/N感度 mono:16dBf/3.5μV
stereo:28dBf/14μV(Schotz NR on)
     37dBf/39μV(Schotz NR off)
S/N比(65dBf入力) mono:80dB以上
stereo:74dB以上
Schotz NR S/N比改善度 6dB
Schotz NR動作入力レベル 19~53dBf(5~250μV)
ハイブレンドスレッショルド 19dBf/5μV
ミューティングスレッショルド 20dBf/5.5μV
周波数特性 20Hz~15kHz ±1dB
全高調波歪率(1kHz)
wide narrow
mono:
stereo: 0.06%以下
0.08%以下 0.25%以下
0.3%以下
キャプチャーレシオ 1.9dB
実効選択度 wide:70dB以上(±400kHz)
narrow:75dB以上(±300kHz)
ステレオセパレーション
100Hz 1kHz 10kHz
wide:
narrow: 45dB
45dB 50dB
45dB 35dB
35dB
スプリアス妨害比 100dB以上
イメージ妨害比 100dB以上
IF妨害比 100dB以上
AM抑圧比 60dB以上

受信周波数 522~1,629kHz(9kHzステップ)
感度 50dBμ/m
S/N比 48dB以上(90dBμ/m入力)
全高調波歪率 0.4%以下(90dBμ/m入力)
選択度 18dB以上(±9kHz)
<総合>
出力レベル/インピーダンス FM:0.5V~2.0V(可変)/1.5kΩ(1kHz、mono、100%変調)
AM:0.2V~0.7V(可変)/1.5kΩ(400Hz、30%変調)
FMアンテナ入力 75Ω(アンバランス)
300Ω(バランス)
電源 AC100V、50Hz/60Hz
消費電力 最大14W
外形寸法 幅435×高さ63×奥行289mm
重量 約4.7kg



Posted at 2012/06/20 01:00:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホームオーディオその他 | 日記

プロフィール

「今日は散髪💈」
何シテル?   01/14 12:16
以前は msworkerz 現在はMS-04 PROTOTYPE ZAKU Snap-on MOMO Dickies  をこよなく愛していました!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

芽が出たのはいいのだが...(*´ω`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/09 02:57:20
よしぷうさんの輸入車その他 DOPPELGANGER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/20 13:43:18
B級グルメ 本場 津山 鉄板焼き ホルモン 壱 (倉敷市、連島町) ぷりぷり ホルモンうどん 干し肉 煮こごり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/10 03:10:40

愛車一覧

トヨタ ノア しろの70後期ノア (トヨタ ノア)
65から70後期に変更 大衆ミニバンされど豊田
スズキ ワゴンR くろのワゴンR MH22S (スズキ ワゴンR)
家族の代車 スペック 購入希望です確認でお送りします 大丈夫?でしょうか 商品到着後 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
初 ハイブリッド
トヨタ RAV4 TRD (トヨタ RAV4)
NCP34 から乗り換え

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation