• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷーある茶の愛車 [日産 エクストレイル]

整備手帳

作業日:2010年5月29日

リヤバンパー取り外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
T30前期純正OPのリヤアンダーカバーです。

ヤフオクで購入した中古品を
SOFT99のホイールカラースプレーで再塗装しました。

取り付けですが、どうやらバンパー裏でネジ止めのようですのでリヤバンパーを外します。

2
手順は
1 . リヤバンパープロテクターを取り外す。
2 . 左右のチッピングプロテクター(左右)を取り外す。
3 . 左右リヤフェンダープロテクターの取付スクリューを外す。
4 . 取付ボルト及びクリップを外す。
5 . バンパーフェーシアのサイド部を外側に広げサイドクリップから外す。
6 . リヤフォグランプのコネクターを外し、バンパーフェーシアASSYを車両後方にまっすぐ引いて取り外す。
7 . バンパーステーを取り外す。
8 . リヤバンパーフィニッシャー又はリヤフォグランプ(リヤフォグランプ付車のみ)及びリフレクターをバンパーから取り外す。
3
リヤバンパープロテクターを外します。
木ネジx4、ボルトx5で止まっています。

プロテクターを外し、さらに中央のクリップx2を外します。
左側のクリップ(チャコールキャニスタ真下)も外します。
4
リヤタイア後方のチッピングプロテクターを外します。
クリップx2、木ネジx1(マッドガード部分)で止まってます。

プロテクターを外し、右手前の木ネジも外します。
5
さらに奥にある木ネジも外します(錆びてます。。)
6
リヤゲートを開けると、リヤバンパー上部にボルトがあります。
これも外します。

4、5、6の作業を左右行えば、バンパーを止めているボルト類は全て外れます。
7
後は、爪で止まっているだけなので、バンパー両サイドを外に慎重に引っ張ると。。
8
外れました♪

取り付けは逆の手順で。
多分T30後期も同じ構造だと思います。

ついでに錆びている部分に錆び止めを塗っておきました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アンダカバー入れ替え

難易度:

フロントマッドガードショート化

難易度:

ラダー取り付け

難易度:

フードディフレクター取り付け

難易度:

サイドステップ純正戻し

難易度:

純正オプション サイドステップ取付

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

愛車はX-TRAIL→CRプレマシー 独身時代のように好きにイジれませんorz おこずかいの範囲内で・・・ オカルトパーツ装着がスキ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

三河日産自動車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/26 02:02:45
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
T30エクストレイルから乗り換えです。 両側スライドドア車の中では市場価格は低め。デザ ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T30前期型・S・4WD。 2000年式の初期型です(車番は8000番台) 17/3/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation