• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプRゆーまのブログ一覧

2025年09月28日 イイね!

FIA 世界耐久選手権 第7戦 富士6時間耐久レース 決勝

FIA 世界耐久選手権 第7戦 富士6時間耐久レース 決勝WEC富士の決勝日
お天気は、くもりでかなり涼しい朝でした。

8時半ごろに到着
今回は初めてジムカーナ場に駐車(予約駐車場)
帰りのことを考えるとスタンドから近く出庫も楽でした。





イベント広場のお友達がいるお店へ訪問
マドレーヌや木製おもちゃなどを販売してました。
マドレーヌは、レース中にいただきました。
おやつにピッタリで美味しかったですよ♪


いろいろレース談議が尽きないのですが
スタート撮影のために移動

スタートの2時間近く前から、スタンドの1コーナー寄りに陣取りました。

今回のトロフィー


国歌斉唱ではチームスタッフが整列するいつもの光景


LMGT3もズラリと

WECには何度も観戦してますが、スタート進行は初めて見ました。

10時55分ローリング開始


隊列を整えてストレートへ


100戦目のWEC


シグナルグリーンでスタート!


1コーナーの攻防を確認して移動しました。




コカ・コーラコーナー








本日初のセーフティーカー出動






左フロントが浮いてます♪


















またまたセーフティーカー出動でしたので、私も燃料補給して移動

ヘアピンへ






















今回はセーフティーカー大忙し






レース終盤、3台の争いが…








LMGT3まさかの




グランドスタンドでチェッカー

アルピーヌの初優勝!

ロッシ選手もピットウォールでゴールを見守ってました。


2人のドライバーも乗せてピットロードを逆走して


ピット前ではチームクルーから祝福♪






大どんでん返しで、コルベット優勝


夕暮れの表彰式




6時間は早かった!


動画で少しまとめてあります。


充実の3日間でした。
やっと富士山も顔を出しお見送りしてもらいました♪

また来年も来ます!

おしまい

Posted at 2025/10/04 11:09:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ写真 | クルマ
2025年09月27日 イイね!

FIA 世界耐久選手権 第7戦 富士6時間耐久レース FP3&予選

FIA 世界耐久選手権 第7戦 富士6時間耐久レース FP3&予選WEC富士観戦、2日目
どんよりとした曇り空
予報では雨の心配はなさそうですが
富士ですからね~










9時前には到着

9時半からのサーキットサファリを13コーナーで待ちます。


始まりました♪


まあバスを入れなきゃFPと変わりませんが…






ここからはFP3
































メインスタンドに戻って、ピットウォークを眺め


今年は撮ることができました♪
元2輪世界王者のバレンティーノ・ロッシ選手

かなりトリミングしてます(^^;)

LMGT3の予選から

ロッシ選手のクルーイカツイ

そしてハイパーポール

元F1のルーベンス・バリチェロの息子、エドゥアルド・バリチェロ選手
画面左上にお父さん



ハイパーカーの予選が始まり


ハイパーポール

LMGT3とダブルポールとはなりませんでしたが、速かった!
音と火花イイですね♪




キャデラックのアレックス・リン選手がWEC100回記念のポールポジション



大健闘のアストンマーチン



今回、両クラス、ポールポジションを獲ったドライバーには、記念のヘルメット


さて、なんか決勝の予想がつかない予選になりました。


宿に帰って、外を見ると富士の姿が…
急いで撮りに行ったけど、雲のカバーが被ってしまいました。

決勝日へつづく…
Posted at 2025/10/02 19:57:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ写真 | クルマ
2025年09月26日 イイね!

FIA 世界耐久選手権 第7戦 富士6時間耐久レース FP1&2

FIA 世界耐久選手権 第7戦 富士6時間耐久レース FP1&2今年も行ってきましたWEC富士

天気が心配でしたが、金曜日は晴天
日差しが痛いくらいでした。

FP1が昨年は11時からだったのが、10時15分に早くなっていたので5時半に出発、
8時半に到着しました。


イベント広場を見学、土日は混むから先に記念撮影


ポルシェのブース、タンブラー高っ!


トヨタブースにはルマン参戦40周年カラーのハイパーカー


ちょうど中嶋一貴TGRヨーロッパ副会長がルマン主催の会長さんたちと来ていました。


FP1はコカ・コーラコーナー


今回注目のアストンマーチン


























思った以上に気温が高かったので、クルマに戻って午後まで休憩

14時半からのFP2は、ダンロップコーナー
昨年は広告幕で撮影できなかったのですが、今年は無くて良かったです。




















































走行が終わると、イベント広場もガラ~ン



早めに宿へ向かいました。

つづく…
Posted at 2025/09/30 18:21:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ写真 | クルマ
2025年09月23日 イイね!

RALLY FAN MEETING 2025

RALLY FAN MEETING 2025今回、3回目を迎える
「ラリーファンミーティング」に参加してきました♪

これまでは富士スピードウェイで開催されていましたが、
今回は、ラリージャパンのSSでも使われる
恵那笠置山モーターパークで、久しぶりに愛車のラリーレプリカ車を並べに行きました。



開場前にクルマの設置を終えて、会場内を見学してクルマに戻ってくると…


トップラリードライバーの新井敏弘選手と勝田範彦選手が並んでいるラリーレプリカ車を見に来ていました。


私のクルマのところへ来たところで、つい説明しちゃいました(;^_^A

私のクルマのネタバレに喜んでいただけました(;^_^A
焦りまくりの受け答えが情けないです…

私をラリー好きさせた「セガラリー」そのドリームキャスト版の「セガラリー2」
ドリキャスはすでに壊れましたが、ソフトは持ってます。


午前のラリーカー同乗走行が始まります。




なんか調子悪そう


音は静かですが、タイヤのスキル音とアクションが大迫力


そしてラリーカーとのツーショットタイム!





イイ記念になりました♪

じゃんけん大会は、大盛り上がり!


なかなか見れないコックピット


午後の同情走行は、逆光で煙がイイ感じになりました。








ドライバーさんたちも100名以上を乗せての大忙し






たっぷり撮影できました!














あっという間の一日でした
そして撤収


ファン目線の楽しいイベントでした!
参加の皆さん、お疲れさまでした。
主催の皆さん、ありがとうございました!
次回の開催も期待しています♪
Posted at 2025/09/24 11:39:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ写真 | クルマ
2025年09月14日 イイね!

2025 Intercontinental GT Challenge 第4戦 第49回 SUZUKA 1000km

2025 Intercontinental GT Challenge 第4戦 第49回 SUZUKA 1000km9月半ばなのになんでこんなに暑いのか!?
温暖化ですかね~
6年前の鈴鹿10時間以来のGT3の耐久レースを観てきました♪

あまり期待していなかったのですが、オマージュ的なクルマなど、仮装大会的な要素が多かったですが、なかなか良かったです。

体力的に朝から観戦はキツイので
レース進行が始まるスタート1時間くらい前にサーキット到着

グランドスタンド裏のGPスクエアはガラ~ンとした感じ


1コーナースタンドの最上段でスタートを待ちます。
汗が止まらん~(;^_^A


12時50分、隊列を整えGT3の一団がやってきました。


そして1000kmを目指す6時間半レースのスタート!
ほんと変な感じ、1000km走っちゃえよw


4番手争いニューマンと伊太利屋の両オマージュポルシェ
最初からバチバチです!




流石と言うべきか何事もなく1~2コーナー通過


その後、S字で先ほどの2台ついに接触も、そのまま走行


私もS字入口へ移動
WRTのBMW、ロッシ選手も来てほしかった~


注目の1台「ピンクピッグ」


太田格之進選手の乗るクラフトバンブーレーシング


ニューマンカラーのオマージュ


WRTのもう一台は、ちょっと元気がない


伊太利屋カラーのオマージュ


注目のドライバー、インディカーからスコット・マクラフラン選手


テレビのカラーバー




鈴鹿10時間からおなじみのサンエナジー


これまたアートカーっぽいカラーリング


イタリア風、その1


イタリア風、その2


逆バンクを丘の上から
ポルシェのヒップがたまらん!


JPSカラー風でなかなかイイ感じ♪


逆バンクの定位置でピレリ看板を入れると国際レースぽくなる。






緑の伊太利屋風




トランスフォーマーらしい


意外とカッコよく見える




最終コーナーから




130Rの丘から夕陽を眺め


セーフティーランからの


セーフティーカーインジスラップ


昼間は曇ってましたが、この時間は夕焼けが奇麗でした♪


ナイトランが始まります。


夕方のラッシュ




暗くなってきました。




メインスタンドに戻ってゴールを待ちます。
3番手争いが激しい!


6時間半経過してゴール

1000kmまで少し足らなかった。

祝福の花火


ゴール後どうなるか知らなかったが、ちょうど目の前にポディウムの3台




その他大勢

みなさんお疲れさまでした!

シャンパンファイト!


いいもの見せていただきました!


来年は、欧州勢がもっと出場することを期待してます!
Posted at 2025/09/17 21:04:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ写真 | クルマ

プロフィール

「FIA 世界耐久選手権 第7戦 富士6時間耐久レース 決勝 http://cvw.jp/b/1325880/48692518/
何シテル?   10/04 11:09
モータスポーツジャパン2011に参加したのをきっかけにみんカラはじめました。 2023年、X(旧Twitter)やっと始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
ホンダ シビックタイプRユーロに乗っています。 DIYでレプリカしております。 ※カッテ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
我が家、初の軽自動車&ターボ車 ぼちぼちDIYして行きたいと思います
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1000ccでMTのため急坂での発進が大変でした。
ホンダ フィット ホンダ フィット
フィット3の発売後まもなく購入したのですが、特になにもしていなかったので登録していなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation