• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

elyming♂の愛車 [ホンダ エリシオン]

オーディオファイルの再生(ブログカテゴリー「WMP11でオーディオCDを作る」関連)

投稿日 : 2010年04月24日
1
パソコンに取り込んだMWAファイルを再生する
時は(Windows Media Playerが起動する設定に
しているので) 各音楽ファイルをダブルクリック
(または「開く」) するとWindows Media Playerが
起動して再生が始まります

複数曲を一度に連続再生したいときは
Shiftキー Ctrlキー を使って再生したい
ファイルをマウスで選択し画面のように
複数のファイルの色を強調し右クリック
メニューの「再生」から行うことが可能

複数ファイルを選択したときに、強調色
の上で右クリックした位置の曲から先に
(残りはファイルの順に) 再生が始まり
画面を見ると、2曲目が先に演奏されて
いるのはこのためです
2
Windows Media Player 11の表示を
画面のような標準的デザインにして
一連の作業をやりやすくするには↓

「プレビュー」タブのメニューから
「リストウィンドウ領域の表示(S)」選択
「拡張設定の表示(E)」選択
「グラフィックイコライザ(G)」選択

イコライザで好みの音質設定もOKです
低音上げ過ぎると音割れの原因に(汗)
3
オーディオファイル再生のため起動した
Windows Media Player 11 上からも再生
に関する操作ができます

再生の途中で右領域に表示されている
他の聴きたい曲を右クリックして「再生」
を選択すると文字が青色になり、今まで
聴いていた曲はキャンセルされ、新たに
選択した別の曲の再生がスタートします
4
Windows Media Player 11 上からは
オーディオファイル再生順番を変更
することもでき、 この入れ替え方法
はCD-Rへの書き込みの時にも使え
覚えておくと便利

やり方は簡単で、右領域に表示して
いる再生リストの曲を マウスで直接
上下に動かせば順番が入れ替わる
5
補足的説明

Windows Media Player 11 の画面配置や
大きさ(高さ・幅)などは、自由に変更可

画面に示した両矢印の境界をマウスで
直接動かすことができる
________________

誤って消音ボタン(ミュート)を押したとき
の勘違いを示したのが太い矢印の説明

音を出すには、再度ボタンを押せばよい

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

暑さ寒さ空腹に弱し   多忙のため最近みんカラさぼりぎみ(^^ゞ このブログはPC向け詳細表示用に編集しています。それ以外の環境で記事を御覧になると文字列...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
     子供に言わせると白いイルカだそうですが、最近はサメに見えるんだそうで・・・(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation