• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月04日

ロードバイクのシェイクダウン

ロードバイクのシェイクダウン と言っても1/15に東京まで取りに行った中古のロードバイク。
STIも右が壊れてて、ヘッドセットもガタありまくりで、サドルは表面ボロボロだしタイヤはカサカサすぎて滑りまくるし、そのままじゃ乗れない結構ボロボロ状態。これを素人が修理しつつ色々付けるもんだから、それはそれは想像を絶する金額がかかってしまいました。自転車3台とパーツ諸々でJB74のターボキット余裕で買えます。まー嫁には内緒のローンですが・・・。

そんなお金をかけた甲斐もあり、やっと走れる状態になりました。

んで走った完走。
ギヤチェンジが出来ないことがよくある。たぶん中古だから調子悪いんでしょう。ヘッドセットを締めすぎたせいなのかハンドルが重い。ドロップハンドルが前のより3cm狭いので慣れない。チェーンガードが付けれないので裾が気になる。

まー悪いとこはこれぐらい。
あとは前に乗ってたのと比べていいとこと言えば、乗り心地がかなりいい。これはタイヤ(Panaracer CLOSER PLUS)が柔らかいタイヤだからなのか、フロントフォークとかがカーボンだからなのかシートポストがダンパーになってるからなのかは不明。

あと、漕ぎ出しが軽い軽い。
これは元々付いてたレーシング7ってホイールもすこーし軽いらしいが、試す前にWH-RS500へ交換したからに違いない。WH-RS500の重量は計ってないが手元にあるのを計ってみた。
・前の自転車のフロントホイール+タイヤ付き 1584g
・レーシング7リヤ+タイヤ付き(ギヤなし)   1466g
・レーシング7フロント+タイヤ付き      1221g
これで以前乗ってた自転車のホイールがどんだけ重いかがわかる。フロントの分際でリヤより重いなんて・・・。WH-RS500は計算上だと1070gぐらい。

ちなみに色々な交換は↓コレ買っときゃある程度できるっぽい。


ただし、↑コレに付いてるタイヤレバー(写真下)でタイヤハメたら、新品のチューブやっちゃいました。ムカ付きながら内装剥がし(写真中)でやって無事完了。おまけにセットで入ってるミッシングリングを外す工具、外してたら先端が折れました。ショボすぎてメーカーに文句言ったら新品輸送中。次も折れたらこの工具はダメなんでしょうね。


そんな感じで今日も12kmぐらい走ったが、結構簡単に走れた気がする。まー娘と一緒なんでまだ歩道走ったり細道走ってるだけだが。今日の道中はロードの人が多くて10人ぐらいとすれ違った。こんな寒いのに何キロ走ってんだろう・・・。

明日も秘密兵器を投入したので試さなければ・・・。
ブログ一覧 | ロードバイク | 趣味
Posted at 2023/02/05 00:10:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

灼熱の自転車タイヤ交換🤣
こいんさん

タイヤ交換(チャリンコ編)
kozipapaさん

自治体の対応が楽しい♪
唐草熊次郎さん

CUBIKEタイヤ交換
クワ萬さん

娘の自転車のタイヤ交換やってみた!
すーさんぼいるさん

アシスト自転車のタイヤ交換
チョンさんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「冬の温見峠 http://cvw.jp/b/132757/47356751/
何シテル?   11/21 00:11
昔からひたすら峠を走っていたが、今は違う楽しみ方で峠を彷徨い中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

素人の限界・・・ミッション交換&クラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/03 12:49:13
Roads of Declining 
カテゴリ:林道のページ
2005/06/07 04:55:10
 
本家のぺーじ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/06/06 21:48:52
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
まともに動かない86の足として峠・林道探索に購入したはずが、今となってはジムニーしかなく ...
トヨタ ヴェルファイア G's トヨタ ヴェルファイア G's
家族でのドライブ用に買いました。室内は広くていいけど、ジムニーみたいにどこでも走りまわれ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
4代目の86。ついに手放しました。この車はダメだったけど、86はよかったなぁ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation