• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月02日

ガラスルーフのシェード故障

ガラスルーフのシェード故障 久々のグラピカネタですが…。購入後3年5ヶ月(新車保証切れ)、サンルーフのシェードが開いたまま閉まらなくなりました('Д')

グラピカのシェードは、車両後端に向かってバネ?の力で常にテンションを掛けた状態になっていて、それをモーターの力で前に引っ張って閉めるという方式のようですが…


2つめの写真のシェード前端のパイプ両端に挿入してレール?と固定している、3つめの写真のプラ部品が割れたことで、バネの力でシェードが巻き取られてしまったようです。


シェード閉めた状態で無人駐車中に、巻き取み事件は発生したため、残念ながら、その瞬間に立ち会えず(^_^;)

追記

…で、修理はどうしたかというと…

現状、そのまま放置してます(#^^#)。

電話でディーラーに問い合わせたところ、
①きちんと修理するには、ガラスルーフごと全取り換えとなるそうで、その費用15万円也。
②閉めっぱなしで固定してもらったらどうなるか、やったことないから分らんけど、概算3~4万円也。

との回答。なお、現状を見てもらった訳ではないので、その前提で参考にしてください。

他にも同様の症状が発生した方が居たようですので、先代の空気サス(ベローズ)のように、この型の持病として、これから頻発しなければ良いのですが…(>_<)

今夏、暑さ耐えられず、修理することになるのかなぁ('◇')ゞ

ブログ一覧 | グランドC4ピカソ | クルマ
Posted at 2018/06/02 17:55:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

再びのデイリー🥰
aiai@隼さん

㊗️第1回🎊 うおとしオフ
まんじゅさんさん

雲多めで蒸し暑い🥵
ワタヒロさん

ありがとうございます
ナマハゲコペンさん

千里浜EURO-Meeting 募 ...
旅おやじさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2018年6月4日 12:39
ご愁傷様です。これからの季節、厳しいですよね。

みんからのブログにも投稿しましたが、自分も経験しました。幸いに保証期間内でしたが。
おっしゃる通り、ルーフを外す大工事だったですが、ディーラーがうまくスケジュール調整して、1.5日ぐらいで修理完了しました。

壊れた部品を取り直したら、部品番号が変わっていたそうなので、もしかしたら対策品になったのかもしれません。
コメントへの返答
2018年6月5日 23:03
コメントありがとうございますm(_ _)m

同じ症状が、それなりの頻度で発生しているようですね(^_^;)
対策品に変わっていると良いのですが…

元々、シトロのプラ部品の耐久性には期待していませんでしたが、我が家にとって、この出費はかなりハードルが高いですね~

夏の日差し、自分は我慢できても、家族の不満が…恐ろしいです((((;゜Д゜)))

2018年9月24日 22:55
はじめまして! 実は我が家のピカソも先月同様な症状&保証期間切で困ってます(汗

走行には全く支障がない部位ということもあり、二桁マンエンのASSY交換は躊躇われる感じですね。。。
応急対処としてホームセンタで調達した”プラダン”2枚を”ガラスルーフに嵌めてしのいでますが、見た目さえ気にならなければ恒久対処となるかもです(笑
コメントへの返答
2018年9月27日 7:50
はじめまして、コメントありがとうございます。
すっかりよくある持病になってしまったようですね(^_^;)

我が家も暑い暑いと言いながら夏をやり過ごせてしまったので、そのままになっています。
やるとしても、薄めの色のフィルムを張る位かな~と考えてます(>_<)
2020年7月31日 19:12
お邪魔します。
2015年グラピカ乗ってます。

1度めの車検前、シェードを動かしているときにバキッといっても全て巻き取られてしまい、保証期間内で修理してもらいましたが、今日、2度目の故障発生。

仕事帰りに車に乗り込んだ時に、左側だけが6センチほど開いてシェードの布が垂れ下がっていました。

前回の故障の時にホームセンターで買った9mm×900mmの角材があったので、少し継ぎ足してレール部分に差し込んでシェードが巻き取られないようにしました。

でも、巻き取る力が結構強いので、角材がレールから外れたり、角材を無視して布が巻き込まれないかちょっと心配です。

修理、15万もするのですね。
直せないわぁ。
コメントへの返答
2020年8月1日 23:51
こんばんは~

2回目が来てしまったんですね~
対策品は開発されていないのでしょうかねぇ。
何回も修理してもらうことがメーカーの目論見でないことを願いますが、シェードの修理で屋根もろとも取り替えないといけないというのはちょっと、どうかと思います…

当方は、シェードがほぼ全部巻き取られてしまったので、100均で調達したアルミシートを針金と15mm×900mmの竹材で押さえて、日除けにしています。コストは500円程度。

イタ・フラ車とのお付き合いには、オシャレのために一所懸命貢ぐか、手間暇をかけてご機嫌を取ってあげるか、の必要があるようです(#^^#)
2020年10月4日 18:58
3年3ヶ月で同様の症状となりました。これは、部品の不具合(耐久性、素材等の問題)なのではないのでしょうか。。。
コメントへの返答
2020年10月6日 7:45
コメありがとうございます。
持病と化してますね~
前レスのとおり当方は諦めて創意工夫でお付き合いしてます(^_^;)
2022年9月18日 16:04
初めまして。
ネットで検索していたら、このブログに辿り着きました。
私も今日壊れまして、ブログに載っている修理代を見て、参りました…
夏を乗り切れればいいのですが、どうしようかな…

今はどうされていますか??
コメントへの返答
2022年9月19日 21:18
初コメありがとうございます。
当方は結局そのまま修理せずの運用です。
子供が中学生になり土日がフル部活で文句言う人が居らず…もういいかなと。
後期型でも改善されてなかったのですね(TдT)

プロフィール

「A2の中古車24 http://cvw.jp/b/133000/47746755/
何シテル?   05/27 08:02
H26/12/21ピカソ納車
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

シルバーインパル@入間航空祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 23:44:43
ハトメパンチでマット固定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/02 09:41:22
audi A2 Club Deutschland 
カテゴリ:アウディA2関連
2007/04/08 03:10:33
 

愛車一覧

シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
グレードは、セダクション。色は、ブルーテレス。
日産 キューブ ママのくるま (日産 キューブ)
坂の街でママの良き相棒として幼稚園や買い物の足として大活躍。 MT車が運転できないママの ...
アウディ その他 アウディ その他
結局、日本には正規輸入されなかった、そして'05夏に生産を終了し絶版車となってしまってい ...
ランチア イプシロン ランチア イプシロン
A2の前任車のランチア・イプシロン。エンリコ・フミア氏のデザインに、一発撃沈。 ラテン流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation