• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほくちょ。の"ヴィヴィオ リーボック" [スバル ヴィヴィオ]

整備手帳

作業日:2019年6月5日

直巻きスプリング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
作業中の画像は撮って無いので悪しからず(^o^;)

今までもバネは変えてましたがどうにもバネがピクピク動いて乗り心地が悪いので仕様変更です(`・ω・´)



とりあえずフロントのメインスプリングはエンドレスのXcoils 6K 自由長152mm ID65に、サブスプリングもエンドレス FELzS 3K 自由長60mm 密着荷重100Kg ID65 の組み合わせでプリロードは18mm(約36Kg)かけてます。



2
リヤの仕様はメインスプリングはエンドレス Xcoils 4K 自由長152mm ID65に、サブスプリングはSwiftのヘルパー1.5K 自由長60mm 密着荷重70Kg ID65の組み合わせでプリロードは12mm(約13Kg)かけてます。

前後のメインスプリングは高価ですが乗り心地に定評のあるエンドレスのXcoilsです
Xcoilsは低応力設計のスプリングなので線形が太くて巻き数が多くずっしりと重いのが特徴ですね(*´・ω・`)b

手持ちのバネレート4KgのスプリングだとcraftzとRS-Rがありますが見比べてみるとXcoilsの方が圧倒的に線形が太いので、「本当に4Kgか!?」と突っ込みたくなるゴツさですw
Swiftの5Kgと比べても太いです(`・ω・´)


話がそれましたがそれとダンパーはメタモン車高調です
メタモンのスプリング内径はID60ですが、IDは大きい方がマイルドな特性になるので変換アダプターでID65にしてます( ・ε・)



今までは減衰をどうイジってもリヤのスプリングがピクピク動き続けてたのが、この仕様にしてだいぶ収まり今までよりはかなり快適になりました(*´∀`)ノ

欲を言えばもう少し赤T-topの様なフラット感が出ると良いんですが…

もう少しプリロードや減衰イジって様子を診てみてそれでもなら次はリヤヘルパーを変えて見ようかな?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アクセルペダルシャフトクリップ

難易度:

エアクリーナー交換。

難易度:

練習会前メンテ 197375km

難易度:

タイロッドエンドブーツ交換

難易度:

タンク容量

難易度:

フロントだけ20㎜ローダウン。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2021年明けましておめでとうございます(*'ω' *)ノシ」
何シテル?   01/01 21:19
どうも~、ほくちょ。です。 AE92レビンとヴィヴィオに乗っています。宜しくお願い致します(*´・ω・`)ノ H28年7月7日よりハイドラ始めた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アンプ設置(スピーカー編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 22:03:00
R180リアデフに交換 クスコLSD (Type-RS) 付き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 20:07:56
MT化② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/22 00:36:33

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4 3.0R Spec.B 6MT のB型です( `・ω・´)ノ
スバル ヴィヴィオ ヴィヴィオ T-TOP (スバル ヴィヴィオ)
H28年11月22日にやって来たヴィヴィオT-TOPです(*´ω`*) ヴィヴィオとし ...
スバル ヴィヴィオ ヴィヴィオ リーボック (スバル ヴィヴィオ)
ヴィヴィオとしては2台目、バンの次に入手したクルマで2013年11月頃より乗り始めたヴィ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
平成24年2月末に自分の元にやってきたAE92カローラレビンGT-Zです(`・ω・´) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation