• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なるっぺの愛車 [トヨタ プレミオ]

整備手帳

作業日:2015年8月3日

オイル・エレメント・ドレンプラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
オイルはCastrol GTX XF-08 5W-40
エレメントはShell Lub Filter
ドレンボルトはPIAAです。
2
ドレンボルトも交換するので今回は下抜きです。
3
パッキン付きですしそんなに高くは無いです。
4
トルクレンチで規程トルクで締め付けます。
5
ぴかぴか!
6
302347kmでの交換でした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントドア ロワーフレーム ブラケット ガーニッシュ異音防止対策(テサテープ ...

難易度:

エアコンフィルター洗浄

難易度:

レスキューツールの収納場所

難易度:

フロントドア インサイドハンドル ベゼル異音防止対策(テサテープ追加)

難易度:

毎年恒例、ハンドル交換

難易度:

昼休みに車検整備

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年8月3日 22:14
いつも思うのですが、30万キロオーバーでもノントラブル、やはりちゃんとしたメンテナンスされていれるからですが、全く衰えないですね。
よく10万キロ走ったら寿命とか言う方もいますが、愛情持って大事に乗っていれば全くそんな事はないですよね。
すばらしいです。
コメントへの返答
2015年8月4日 22:59
最低限のメンテナンスしかしていませんよ!

ドレンボルトの交換はメンテナンスと言うほどのものでもないですが、細かい所に気を遣ってやると乗りかたも丁寧になって結果的に長持ちしてるんじゃないかな?って思っています。

プロフィール

「[パーツ] #ティアナ Y34セドリック 純正アルミホイール http://minkara.carview.co.jp/userid/1331472/car/2358865/8831780/parts.aspx
何シテル?   11/17 19:09
昔父が乗っていたGX81 チェイサーアバンテG スーパーチャージャー(サンルーフ+リアスポイラー)の影響で物心ついた頃には車好きになっていました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
5ナンバー枠2000ccとティアナからダウンサイジング。 とても乗りやすくどこにでも走 ...
ホンダ ジョルノ ホンダ ジョルノ
2ストローク!
日産 ティアナ 日産 ティアナ
プレミオからの乗り換えで時代に逆行し、1800ccから2500ccへアップサイジング。 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
通勤・お買い物・おもちゃとして買いました。 燃費のよさにびっくりです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation