• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ずみさんの愛車 [トヨタ クラウンセダン]

整備手帳

作業日:2015年9月30日

車検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
早いもので、クラウンがウチに来てから3回目の車検です。

今回は20万kmの節目を前にタイベル交換をお願いしました。
入庫ついでにショック交換もしたのですが、それはまた別項で。

タイベル交換ついでに、カムシールからオイル漏れがあるので、それも一緒に修理しましょうということで、それもお願いします。
2
今回もお願いしたのはいつものメーカー系ディーラー(トヨタではない)です。

中学以来の同級生が勤めていたので入庫したのが最初の縁ですが、彼よりもそのときのサービス担当の方との仲が良くなってしまったので、友人がいま勤める店とは全く関係の無い店に入庫です。
3
本作業前の見積もり入庫では、タイミングベルト他エンジン周りの整備以外では特に必要な作業は無いだろうということでした。

ブレーキパッドもそれほど減ってはいないとのこと。

タイベル交換をお願いしない、「ギリギリ車検に通る程度の整備」なら基本料金だけで車検が通ったのかもしれません。タフな車や。


ただ、タイベル交換するならばと、それに付随するエンジン周りの消耗部品は一通り交換してもらいます。
お願いしたのは漏れのあったクランクシールのほかにタイベルとウォーターポンプ、テンショナーだけですが、それに近いカムシールやサーモスタット、最近交換したVベルトまで交換リストに入っているのでちょっとしたリフレッシュ工事です。
4
今回もまた無理を言って必要部品のほとんどはネット通販で購入したものを持ち込むことにさせてもらいました。

持ち込んだのは
・タイミングベルト
・タイミングベルトプーリー
・タイミングベルトオートテンショナー
・ウォーターポンプ
・Vベルト
・Vベルトオートテンショナー

これで部品代は当初見積もりの半額をちょっと下回るくらいに抑えることができました。

その他に
ラジエーターキャップ、サーモスタット、カムシール、クランクシールはディーラーで用意してもらいました。
5
そしていろいろあり10日ほど経って整備・車検の終了。

エンジンまわりに関しては定期部品を交換してもらっただけなので、実際の効果の程は分かりませんが、久しぶりに乗ったからかなんとなくエンジン音が静かになって、振動が減り、排ガスの臭いが少なくなった気がします。


何より「タイベルそろそろやばいかも」という不安から解消されたのがいちばんの効果です。
6
メモ:ブレーキパッド F6.0 R5.5
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ベンチレーションホース交換

難易度:

車検

難易度:

車検

難易度:

オートマチックフルード交換

難易度: ★★

車幅灯交換

難易度:

漏れてるのは駄目でしょ😓

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ずみさんです。よろしくお願いします。 恥ずかしがり屋なので足跡は消してますが色々見せてもらって、参考にさせて頂いています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ アルティス ダイハツ アルティス
ダイハツ アルティス 平成27年初年度登録(元ダイハツ工業社用車)に乗っています。
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
トヨタ クラウンセダン平成10年初年度登録・2.5Lロイヤルサルーン(元県庁公用車)に乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation